1: :2018/01/10(水) 20:13:08.04 ID:
まじクソ特許ゴロ。ソフトウエア特許とか世の中の進歩を阻害する何者でもない。銭ゲバ任天堂
マリカーのことなんかも含めて銭ゲバ化してるよねー。オープンイノベーションとかマッシュアップって考え方ナッシング。
ソースはTwitter
4: :2018/01/10(水) 20:14:01.29 ID:
10: :2018/01/10(水) 20:14:53.14 ID:
完全に任天堂のIP使って商売しとるやん
55: :2018/01/10(水) 20:30:03.72 ID:
その裁判負けてなかったか
11: :2018/01/10(水) 20:15:08.61 ID:
たらこはなんか言ってないのか?
17: :2018/01/10(水) 20:17:09.69 ID:
投資家のくせに
22: :2018/01/10(水) 20:18:22.57 ID:
26: :2018/01/10(水) 20:19:09.46 ID:
ワロタ
24: :2018/01/10(水) 20:18:55.11 ID:
246: :2018/01/10(水) 22:12:17.34 ID:
任天堂がもつ確固たる技術ってなんかあるの?
もうここ20年くらいは周回遅れな技術を奇抜な発想でごまかして一時しのぎしては、過去の遺産で生き続けてるイメージしかない
40: :2018/01/10(水) 20:23:48.43 ID:
46: :2018/01/10(水) 20:26:26.21 ID:
47: :2018/01/10(水) 20:26:34.60 ID:
政治家何もしない
必殺仕事人みたいでかっこいい任天堂
60: :2018/01/10(水) 20:31:41.16 ID:
62: :2018/01/10(水) 20:31:57.07 ID:
63: :2018/01/10(水) 20:32:21.49 ID:
女装した男とホテル行った
77: :2018/01/10(水) 20:36:33.19 ID:
マジかよ!
でもなんかそういう場面、想像しやすいな
ホリエモンってその気ありそうだもんな
71: :2018/01/10(水) 20:35:36.88 ID:
堀江の言ってることも頷ける
任天堂て老害よね
72: :2018/01/10(水) 20:35:36.74 ID:
だから情報過は恐ろしい
ツイッターなんて炎上しないわけないシステムなんだよな
81: :2018/01/10(水) 20:37:37.00 ID:
特許侵害に寛容な任天堂が、自社の特許を使った特許をコロプラが取得しそうになって怒ったんだろ任天堂は著作権には厳しいが、特許についてはかなり甘いだろ
84: :2018/01/10(水) 20:38:49.12 ID:
96: :2018/01/10(水) 20:41:30.69 ID:
マリオもゼルダもタッチペンで操作してるぞ?感圧式と静電式、タッチペンと指の違いでコロプラは強気に出たって事?
100: :2018/01/10(水) 20:42:37.81 ID:
一定の時間があればコピーできるわけです。しかもそれに対してですね、適切な手が果たしてあるかと
申しますとないわけです。要はですね、そういう考え方を捨てて、これからのアミューズメント業界の
発展のためにはですね、むしろ相互にそういうソフトをね、もう公開して、そしてこの新しい、しかも巨大な、
そしておそらく衰えることない、つまりインベーダーは衰えても、マイコンを軸にした遊びは栄えていく。
これらのものを発展させていくために、当然その秘密とかなんだとかいう考え方を捨ててね、そしてお互いの
開発した、そういう優れたものを交流していくと。そういうことが望ましいんであるわけですね。」
106: :2018/01/10(水) 20:44:52.48 ID:
121: :2018/01/10(水) 20:49:02.68 ID:
131: :2018/01/10(水) 20:53:37.06 ID:
こんなもんネットスラングみたいなもんだろ
145: :2018/01/10(水) 21:02:22.30 ID:
だから一々噛みついてんだろ
http://takapon-rocket.com/30525/
http://weblog.horiemon.com/100blog/40997/
153: :2018/01/10(水) 21:04:51.45 ID:
>こうした発言を受けてホリエモンは、「もしも『ドラクエ GO』が出たらヤバいよね」と一言。
>「ポケモンGO」は、ポケモンというコンテンツが比較的若いこともあって20?30代前半にヒットしている印象だが、
>全年齢にファンを持つドラクエが同じようなゲームをリリースすれば、「ポケモンGO」以上の社会現象を巻き起こすかもしれない。だめだこりゃ…
212: :2018/01/10(水) 21:38:46.88 ID:
こりゃダメだ
うわべだけ、スッカスカ
本質がまるで見えてない。
見る気も無いんだろうな、興味ないだろうし
169: :2018/01/10(水) 21:11:44.42 ID:
とか見苦しく喚いてた企業が他所様を訴えるとかどういう神経してんの?w
171: :2018/01/10(水) 21:13:13.24 ID:
クロスライセンスで和解した件がどうかしたん?
173: :2018/01/10(水) 21:14:32.04 ID:
決着がどういう形だろうと任天堂が見苦しくソニーガーした事実は変わらないんだがwww
175: :2018/01/10(水) 21:15:57.54 ID:
201: :2018/01/10(水) 21:31:28.76 ID:
一方岩崎は先走りすることなく様子見していた
なんかコロプラさんと任天堂さんの訴訟について、全然わかってないメチャクチャなこと書いてるヤツいっぱいいるな…
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) January 10, 2018
なんかコロプラさんと任天堂さんの訴訟について、全然わかってないメチャクチャなこと書いてるヤツいっぱいいるな…
204: :2018/01/10(水) 21:33:03.09 ID:
こいつも少しは成長したのかな?
253: :2018/01/10(水) 22:15:14.25 ID:
こいつはもう後が無いから下手なことは言えないんだろ
214: :2018/01/10(水) 21:38:51.92 ID:
230: :2018/01/10(水) 21:56:46.18 ID:
232: :2018/01/10(水) 22:02:40.58 ID:
236: :2018/01/10(水) 22:04:13.00 ID:
最近はマジコンとマリカしか聞かんが?
238: :2018/01/10(水) 22:06:08.12 ID:
むしろ2つもあるのかって感じだが?
他の企業でもあんまりこう頻繁なのは覚えがない
235: :2018/01/10(水) 22:04:05.40 ID:
「じゃあニッポン放送を買収するゴロ」→失敗
「広島6区で出馬するゴロ」→落選
「ライブドア大儲けゴロ」→証取法違反で逮捕
「起訴は非常に心外ゴロ」→懲役2年6カ月の実刑でブタ箱行き
「ヌードを披露するゴロ」→週刊プレイボーイに苦情殺到
「宇宙船で儲けるゴロ」→数十億持ち逃げされる
「尖閣諸島?明け渡せばいいゴロ」→炎上
「新幹線でうるさいガキには睡眠薬飲ませろゴロ」→炎上
「皇太子?敬う必要なんてないゴロ」→炎上
「熊本地震?支援より番組やらせろゴロ」→炎上
「女より男の娘が好きゴロ」→ホリエモンからホラレモン
「メスイキ最高だゴロ!」→男の娘にフラれてホラレゾン
「任天堂は特許ゴロ」→今ココ
261: :2018/01/10(水) 22:23:46.34 ID:
コロプラすごいですね!頑張ってください。でもフォローはタイムライン読むのが一杯一杯で今はごめんなさい。 QT @chibakotaro 元KLabで取締役してた千葉です。ヒルズスパでは良く一緒でした。いまは、コロプラという位置ゲーの会社の立ち上げに没頭しています。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) February 23, 2010
コロプラすごいですね!頑張ってください。でもフォローはタイムライン読むのが一杯一杯で今はごめんなさい。 QT @chibakotaro 元KLabで取締役してた千葉です。ヒルズスパでは良く一緒でした。いまは、コロプラという位置ゲーの会社の立ち上げに没頭しています。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2010年2月23日
はいこれ
264: :2018/01/10(水) 22:28:00.75 ID:
こういう日本的なコネの精神
俺大っ嫌いなんだよね
ホリエモンも口先ではそのような事を言ってたはずなのに実態はこれですよ
ほんとただの糞詐欺師だわ
284: :2018/01/10(水) 22:40:45.11 ID:
この千葉とかいうやつコロプラ145万株持ってるな
263: :2018/01/10(水) 22:26:28.23 ID:
【猿でも分かるコロプラの特許侵害】
<DS時代>
任「始点を軸にしたコントローラーのタッチ操作特許とったやで」
<スマホアプリ普及>
任「ファッ!?こんなん皆この操作仕様思い付くやん!しゃーない、大手以外は真似されても基本黙認したるわ」
コロ「ぷにぷにするUIの特許取ったンゴ」
任「おう」
↓
コロ「始点を軸にしたコントローラーはワイが起源なので特許申請!」
任「は?」
※これが通った場合、このようなスマホ操作を実装した全アプリは、コロプラに対して利用料支払わないといけなくなる可能性有り
287: :2018/01/10(水) 22:45:17.16 ID:
これがまじなら堀江馬鹿すぎない?
269: :2018/01/10(水) 22:30:30.27 ID:
273: :2018/01/10(水) 22:32:42.91 ID:
正式名称はスキンじゃなかったかもしれないけど、アイテムの見た目を変えるものだからスキンでいいかな
ドラクエの城のドット絵とか使ってた
276: :2018/01/10(水) 22:34:42.27 ID:
あ、ゲームの名前は「コロニーな生活プラス」ね
コロプラの会社名の由来
当時ユーザーだったから覚えてるわスクエニに訴えられたら負けるから大人しく下げて、任天堂には勝てるからつっぱねてやる!ってことなのかな?
285: :2018/01/10(水) 22:41:45.66 ID:
メスイキが関わったプロジェクトに「オリジナル」って無いもんな
コメント
マリカーは著作権、コロプラは特許権で全く違うものなんだが
堀江と元スクエニ社長の和田は、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの状態なんだろうな
任天堂ならなんでも叩くのスタイル
和田なんて東大法学部出身で、CESA会長で褒章需要、
経団連の著作権管理の長だったのに、著作権と特許権の違いすらわかってねぇとかw違いすらわかってねぇとか褒章を返上しろよw