【激論!】「ゼルダの伝説シリーズ」で好きなのものと嫌いなものを挙げていこうぜ!

ソフト
ソフト


1:2018/02/26(月) 18:04:59.17 ID:

好き:夢をみる島DX
嫌い:初代
8:2018/02/26(月) 18:14:25.64 ID:

初代ゼルダって全然面白くなくね?
3DSのVCでリンクの冒険と共にDLしたが、冒険は手ごたえあってたのしかったが、初代は全然やる気にならん
19:2018/02/26(月) 18:26:32.02 ID:

好き
風タク、夢幻の砂時計

嫌い
スカウォ、大地の汽笛

21:2018/02/26(月) 18:27:48.40 ID:

>>19
汽笛は笛の演奏さえ上手ければ神ゲーなのに
23:2018/02/26(月) 18:29:59.77 ID:

>>21
あの笛のシステムは難しかったな
というかマイクに吹きかけなきゃならんから息切れしてキツかった
34:2018/02/26(月) 18:40:30.28 ID:

>>23
ピンポンパンポン鳴ってるだろ
あれとタイミングを合わせて息を吹かないと音色が途切れるんだよ
22:2018/02/26(月) 18:29:08.39 ID:

スカウォを下げるのは理解はできるがゼルダファンではないな
ゼルダファンからするとあまりにも重要な作品
80:2018/02/26(月) 20:25:39.80 ID:

一番嫌いなのは>>22みたいな、物語や設定・キャラをやたら重要視したり時系列考察して、
それこそがゼルダファンだと思ってる連中かな…
85:2018/02/26(月) 21:38:54.43 ID:

>>80
自分が嫌いなのは売上で好き嫌いを言う人かな
92:2018/02/26(月) 21:48:03.76 ID:

>>22
設定なんかどうでもいいから
純粋にゲームとして面白くない
25:2018/02/26(月) 18:31:48.06 ID:

好き 時岡、ムジュラ、神トラ12、スカウォ
嫌い 汽笛
スカウォ不人気なのが謎だわ
音楽もストーリーも良かったろ
42:2018/02/26(月) 18:50:52.52 ID:

>>25
別に音楽とストーリーのためにやってるわけじゃないから
スカウォはイライラポイントが多すぎる
28:2018/02/26(月) 18:34:19.76 ID:

個人的に夢幻がすごく好きで完成されてる気がしてたから汽笛は蛇足感があったんだよなぁ
世界観も大海原を冒険する夢幻と比べて汽笛はチープ感があったし
31:2018/02/26(月) 18:36:03.32 ID:

好き→ムジュラ
嫌い→夢幻の砂時計
35:2018/02/26(月) 18:42:20.43 ID:

なんかトワプリって評判悪いんだな
実況見てると面白そうに見えるけどなあ
テレビが部屋にないから、携帯機専門なんだわ
なおSwitchはまだ買ってない
38:2018/02/26(月) 18:45:44.49 ID:

>>35
トワプリは単純に難易度が低すぎた
まぁそれがいいって人もいるんだろうけど
39:2018/02/26(月) 18:47:38.29 ID:

>>38
ああ、そうだったのか
予想外だ
40:2018/02/26(月) 18:49:10.86 ID:

>>35
風タクとかスカウォの信者が叩いてるだけだから間に受けちゃダメだよ
トワプリの方が世界的に評価されてるのが気に食わないからゼルダスレ立つたびトワプリ叩いてる
44:2018/02/26(月) 18:52:09.83 ID:

>>35
俺は好きだよ
ウルフリンクとミドナ好きすぎて難易度とかどうでもいい
48:2018/02/26(月) 18:55:40.23 ID:

>>35
トワプリは64世代を劣化してグラちょっと良くしただけのゴミ
トワプリオリジナルの要素は全部蛇足のゴミっていうね
やってて心底つまらなかった
49:2018/02/26(月) 18:57:06.36 ID:

>>48
そんなにつまらなかったんか
なんか据え置きでしか遊べないゼルダって賛否両論が多いな
89:2018/02/26(月) 21:45:00.37 ID:

>>35
評判悪いのゲハだけです^^;
アフィに一瞬で洗脳されちゃうタイプだな、お前
36:2018/02/26(月) 18:45:09.33 ID:

S+ BotW
S 神トラ、時オカ、風タクHD
A ムジュラ、スカウォ
B 夢島、トワプリHD、神トラ2
C 初代、リン冒、木の実、ぼうし、砂時計
D 汽笛
41:2018/02/26(月) 18:49:52.24 ID:

トワプリは悪く言うとただグラフィック良くした時オカの焼き直し
だから当時もそこまで評価が伸びなかった
時オカの焼き直しってことは完成度高いんだけどな
ファンは時オカ超えを求めてたから期待値が高すぎた
43:2018/02/26(月) 18:51:56.14 ID:

>>40
そうなのか
風タクもスカウォも賛否両論だから、優等生的なトワプリを叩いているわけね

>>41
時オカは超えられないよな
BotWは超えたって言ってる人多いけど、話聞いてると完全に別物だと思うんだよなあ

46:2018/02/26(月) 18:53:35.24 ID:

>>41
トワプリは世界累計880万本でbotwの次に売り上げ2位だけど
メタスコアも95でスカウォの93より上だけど
評価が伸びなかったってどこの世界の話?
51:2018/02/26(月) 18:59:05.13 ID:

>>46
レス読んでくれ

発売前は時オカ超えると期待されてた
開発もそのつもりだったろうな
でも実際はグラフィック良くした時オカで時オカは超えられなかった
だから評価もそこ止まり

トワプリじゃ超えられなかったから「アタリマエ」を見直し始めた
スカウォや神トラ2で試行錯誤して
結果生まれた新しいゼルダがBotW

61:2018/02/26(月) 19:19:50.64 ID:

>>46
ローンチソフト、しかもジワ売れする任天堂ソフトでシリーズ売上は単純比較できないわ

ムジュラは振動パック必須
スカウォはハード末期+専用コントローラ必須(同梱は限定版のみ)
って悪条件だし

だからBotWとトワプリは比較可能かもしれんが

52:2018/02/26(月) 19:00:41.06 ID:

トワイライトプリンセスは新しい場所行くとその都度雫集めさせられたりでやってて気持ち良さにもかけるんだよな
まぁグラフィックは当時では最先端だったしそこは評価出来る点なのでは
入手出来るアイテムや技もあまり使う場面が無かったりでグラに重要度を置いてない人には結構キツイ
53:2018/02/26(月) 19:02:32.69 ID:

トワプリの叩かれる点ってだいたいマンネリ感だけどそれってスカウォにも当てはまるだろ
56:2018/02/26(月) 19:05:21.04 ID:

トワプリは最初の村に閉じ込められてJRPGごっこやらされたから嫌い
青沼があのままディレクターを続けてたらと思うと寒気がする
66:2018/02/26(月) 19:41:05.69 ID:

>>56
言っとくけどトワプリって初代と時オカに次いで宮本がガッツリ関わったゼルダだぞ
キミが言ってる序盤のトアル村のくだりなんかまさに宮本が開発終盤で長くしろってちゃぶ台返した部分(社長が訊くより)
そもそも青沼の好きに作らせた風タクが評判最悪だったから慌てて宮本が現場復帰して作ったのがトワプリ
青沼が自由にやった結果がトワプリだとか思ってるなら的外れにも程がある

https://www.famitsu.com/game/news/2006/11/17/103,1163752028,63312,0,0.html
青沼
とくに今回は、開発の終盤にそういった調整を念入りにしていました。
こんなに仕上げに参加する宮本は、『時のオカリナ』以来ですから。

69:2018/02/26(月) 19:45:21.48 ID:

>>66
トワプリの時にすでに老害だったのかよ・・・
ずっとWiiミュージックのころからだと思ってた
70:2018/02/26(月) 19:46:12.35 ID:

>>66
トワプリ作るって青沼が決めた時に宮本が安易なことすんなって反対したんじゃなかったっけ
で、終盤まとめきれなくて青沼がディレクターに徹して代わりに宮本がプロデューサーしたって話じゃなかった?
57:2018/02/26(月) 19:05:33.12 ID:

マジレスすると3Dゼルダは時オカ以降も毎回新しいことしてて

ムジュラ:三日間システム、サブイベメイン
風タク:オープンワールド、トゥーン表現
スカウォ:高密度、アクション面向上、剣振り

って風に分かりやすくチャレンジしてる
トワプリはゲームデザインが時オカそのままってのが、言っちゃえばグラ綺麗にした時オカ
そもそもトワプリの反省でスカウォから当たり前見直すようになったわけだし

59:2018/02/26(月) 19:08:48.51 ID:

>>57
勘違いしてる人多いけどスカウォは当たり前見直せてないんだよなぁ…
相変わらずダンジョン巡るだけだし
60:2018/02/26(月) 19:18:19.46 ID:

>>59
だってスカウォが見直した当たり前ってそこじゃないし
見直したのは時オカ~トワプリまでほぼほぼ変わらなかったアクション性だろ
ダッシュとUI革新で戦闘アクションは別物レベル

トワプリの反省ってのは広さの割に密度が足りないってところね
社長が訊くで言ってたかな

68:2018/02/26(月) 19:43:55.73 ID:

>>60
まあダッシュは認めるけどリモコン操作は一発ネタだしねぇ
71:2018/02/26(月) 19:49:26.30 ID:

時オカといえば小泉もガッツリ関わってるんだよね
小泉があの後もマリオじゃなくてゼルダ作ってたらな
まあその場合3Dマリオシリーズがやばいけど
75:2018/02/26(月) 20:04:36.50 ID:

>>71
その小泉も好きに作ったマリオサンシャインが大失敗して似たような事態になってたんだけどね
そもそもGC時代に一旦現場から退いた宮本がWii初期になって呼び戻されたのって
結局のところサンシャインと風タクのせいだったわけだし
だからマリオギャラクシーなんかは宮本がディレクター兼プロデューサー兼ゲームデザインコンセプトと全部やった結果だった
http://i.imgur.com/XP8YyRf.png
http://i.imgur.com/84BImKd.png
83:2018/02/26(月) 21:37:57.59 ID:

ゼルダ無双興味あったけど、相当評判悪いなあ
86:2018/02/26(月) 21:38:59.48 ID:

>>83
無双という要素が糞つまらないだけで
そこが好きな人にはむしろ好評
88:2018/02/26(月) 21:39:42.49 ID:

>>86
そうなのか
無双はやった事ないけど、そこまで面白そうには見えない
マリンの信者なのでマリンを使えるというのはとても魅力
90:2018/02/26(月) 21:46:55.05 ID:

>>88
無双としてみたら他の無双より多少マシだけど
ゼルダ関係はおかしな部分が多すぎ
91:2018/02/26(月) 21:47:16.10 ID:

BOTWは次回作どうすんのってレベルで完成度たけえわ
95:2018/02/26(月) 22:11:23.49 ID:

botwはあれでも元はwiiUのゲームだからね
まだスイッチの本領出し切ってないでしょ
まーゼルダシリーズはトワプリの後5年くらい間あけて期待が高まりまくってた後でスカウォ出してずっこけた過去があるから期待しないで待っとくけど
97:2018/02/26(月) 23:11:59.25 ID:

>>95
SSはあれがWiiの限界だと思うよ
トワプリもあれがGCの性能限界じゃないかな

最近の据え置きゼルダは
「現行ハード最後の花火と同時に新ハードのロンチ」
という流れになってる

トワプリはGCとWii
SSはWiiとWiiU
ブレワイはWiiUとスイッチ

コメント

  1. エアプの日本語が理解できん
    トワプリが64世代とグラを劣化してちょっとした良くするってどこの言葉?
    トワプリが64世代だとPS2はPCエンジンくらいかな

  2. 好き:時オカ 風タク 夢幻 汽笛 トワプリ スカウォ 神トラ2 ブレスオブザワイルド
    嫌い:4つの剣 ふしぎのぼうし ムジュラの仮面 三銃士

    ちなみに夢幻<<<汽笛だ。汽車で旅をするゲームなんて最高。しかも運転手さんになれてかわいいお姫様と一緒に旅ができるんだぜ?リアルの運転手なんて区間で交代なのに…夢幻はファイナルゴロンとろくでなし船長とその猟奇的な彼女くらいしか覚えてない
    あと風タクもトワプリもブレスオブザワイルドに次ぐ名作。やってて面白くない部分はないと言っても過言じゃない。まあ個人的な意見だけどさ

タイトルとURLをコピーしました