1:
:2018/03/13(火) 01:11:47.62 ID:
これは風タク
2:
:2018/03/13(火) 01:13:18.46 ID:
スカイウォードソードなんだよな
3:
:2018/03/13(火) 01:13:25.96 ID:
調べたらCD-iのやつって出てきた
4:
:2018/03/13(火) 01:14:02.17 ID:
スカウォは絶滅したんであろう種族達がゼルダっぽくないのがな
風タクはタライホースがヤバい
6:
:2018/03/13(火) 01:16:34.75 ID:
スカウォめっちゃおもろかったぞ
7:
:2018/03/13(火) 01:17:02.33 ID:
ゼルダ無双
9:
:2018/03/13(火) 01:23:13.58 ID:
トワプリは序盤で投げた
10:
:2018/03/13(火) 01:25:44.81 ID:
据置に限定すると
ゼルダ据置全作やってる奴が面白いと挙げるのはムジュラとスカウォ
ゼルダ据置全作やってる奴がつまらないと挙げるのはトワプリ
まあ時オカの焼き直しだもんアレ
宮本がブレワイのインタビューで「風タクが出て、スカウォに進化していったことで・・・」ってナチュラルにハブったのは流石に可哀想すぎたが
12:
:2018/03/13(火) 01:30:23.13 ID:
ちょっと前にもあったが
好き ムジュラ、風タク、BotW
嫌い トワプリ、スカウォ
13:
:2018/03/13(火) 01:30:53.08 ID:
トワプリはおもろいだろ普通に。
むしろ時オカは神格化されてるだけで実際当時はエポックメイキング
だったが今現在やって絶賛できるレベルの作品じゃない。
神トラもそうだが中盤ひたすらダンジョン解くだけだから味気ない
ただ唯一途中で投げたのはスカウォだな
20:
:2018/03/13(火) 01:43:33.72 ID:
>>13 いや当時の話に決まってるだろそんなもん
操作感や演出が明らかに向上したと言えるのはGCからだから、そりゃ時オカムジュラ辺りは今やるときつい部分も多い
まあトワプリがシリーズで一番つまらないことは絶対にない
普通に神ゲーのレベルだよ
ただ3Dゼルダの中では最下位だと思う
16:
:2018/03/13(火) 01:33:38.49 ID:
トワプリだのスカウォだのほざいてるエアプソニー信者はどっか行けよ
リンクの冒険が糞ゲーで他は90点以上の神ゲーだらけ
17:
:2018/03/13(火) 01:38:24.22 ID:
>>16
マップはイマイチだったけどリンク糞はないわ。
27:
:2018/03/13(火) 02:02:33.98 ID:
>>16
リンク別ゲーだけど神ゲーじゃん
エアプおつ
82:
:2018/03/13(火) 09:45:06.29 ID:
>>27
リン冒神ゲーで草不可避
18:
:2018/03/13(火) 01:39:44.55 ID:
リン冒面白いじゃん
25:
:2018/03/13(火) 02:00:06.27 ID:
DSのやつか3DSのやつだろ
28:
:2018/03/13(火) 02:05:48.02 ID:
>>25
俺もDSのタッチペンゼルダを見くびってたけど
投げ売りされてたのを買ってみたら想像を遥かに超えてしっかり作られてた
26:
:2018/03/13(火) 02:01:32.08 ID:
風タクトワプリBOWすき
スカウォきらい
ムジュラの時間制限ダンジョンもきらい
30:
:2018/03/13(火) 02:09:08.56 ID:
三銃士か4剣あたりがヤバい気がする
というか4剣の時もう大人だったからやるやついねーよクソ!って思いながらGCのとGBAの神トラのオマケのオープニング見てた
31:
:2018/03/13(火) 02:17:13.97 ID:
トワプリはリアル調のグラや奥義・騎乗戦・ラスボスタイマンなどチャンバラ関係は良かったので
そのまま応用したリンクの冒険やりたいな、難しいやつ
47:
:2018/03/13(火) 03:29:24.68 ID:
リアルタイムでやった神トラとブレワイだけ面白くて
後からやった他ゼルダは全部クソゲーと言っても良いほどつまらんかった
ゼルダってリアルタイムでやらんと駄目なのかね
63:
:2018/03/13(火) 04:25:21.38 ID:
>>47 初代や時オカあたりはリアルタイムでやってないとキツいかもしれん
ただ風タクとかスカウォなんかはリアルタイムでやっててもウンコだから安心していい
48:
:2018/03/13(火) 03:29:56.12 ID:
なにいってだ
BOW抜きならタクトが最高傑作
49:
:2018/03/13(火) 03:34:00.00 ID:
ブレワイでリモコン振り回し操作を完全に黒歴史扱いしてるのがスカウォが失敗だった証拠だよね
52:
:2018/03/13(火) 03:39:55.43 ID:
>>49 まぁスカソが不評だったおかげでBotWが生まれた
ってのはBotW関連のインタビューで開発側も何度も言ってるしな
https://www.famitsu.com/news/201704/20130678.html
青沼
当時『スカイウォードソード』を遊んでくれたユーザーの意見を見たときに、『ゼルダ』がゲームとして少し行き詰まってきた感じがしたんです。
こういう作りかたでは、もうダメなのではないかと。そこで、藤林とふたりで「いままでの当たり前を壊していかないとダメなんだよな!」ということを言い始めたんです。
53:
:2018/03/13(火) 03:41:46.17 ID:
スカウォはただひたすらにチープ
別につまらなくはないんだがあの作品に任天堂の優秀な人材と5年の開発期間が注ぎ込まれてるとはどうしても考えられない
58:
:2018/03/13(火) 04:06:38.00 ID:
>>53 スカイウォードの地上マップは単なる通路みたいな場所がほとんど無くて
仕掛けで埋め尽くされてるので滅茶苦茶手がかかってるよ
どこもかしこも一様に仕掛けだらけなので
遊んでる人は慣れて物量や密度を感じなくなるという失敗をしてるので
その反省でBotWは念入りに計算してフィールドの疎密に差を付けて構成してる
55:
:2018/03/13(火) 03:54:41.84 ID:
4剣じゃね?
59:
:2018/03/13(火) 04:10:16.17 ID:
>>55
スカソよりは面白いからセーフ
56:
:2018/03/13(火) 03:58:04.18 ID:
風タクの序盤から中盤にかけての演出は神がかってたろ
マイナス要素なんてたらいとホース集めがめんどいのと
水中ハイラル見せておいての何も無しってのだけじゃね
57:
:2018/03/13(火) 03:59:26.96 ID:
>>56
そのマイナス要素が致命的すぎるだろ
78:
:2018/03/13(火) 08:02:33.77 ID:
スカウォは時オカ超えたって絶賛してる海外メディアも複数あっただろ
コンセプトにハマればそれくらいの神ゲーだよ
風タク後半、トワプリの密度やゲームデザインに関する批判点は全部やろうとしてできなかったこと、作りきれなかったこと
逆に、風タクのグラ表現やスカウォの密度重視のゲームデザインは、ゲームのコンセプトで、しかもちゃんとそれを達成出来てる
79:
:2018/03/13(火) 08:41:22.24 ID:
>>78 トワプリが密度薄いとは全く思わない
クリアまでのボリュームはかなりのもの
釣りや虫取りやサブイベントも豊富
フィールドが広いわりに何も無いと指摘されるが
エポナで気持ちよく走れる広さ景観であれはあれで良い
80:
:2018/03/13(火) 09:08:24.14 ID:
>>78 なおスカソが時オカ超えた()とか褒め殺ししてた海外メディアの大半は
なぜか2011年のGOTYにはみんなスカソ選ばずスカイリムをGOTYにしてた模様
あの時ほど任天堂が金の力でステマしまくってたのを確信できた事件はないわ
IGN本家、Game Informer、ユーロゲーマーとかはレビューだとスカソに10点満点つけてたけど
どのメディアもみんなGOTYはスカイリムだったのはもはやギャグレベルの黒歴史だろ
83:
:2018/03/13(火) 09:45:56.62 ID:
スカウォはともかく風タクはなんで叩かれるの?
ブレワイみたいに冒険するワクワクもあるし音楽もいいのに
86:
:2018/03/13(火) 10:15:34.06 ID:
>>83
冒険ww
さすがゲーム脳w
87:
:2018/03/13(火) 10:39:08.76 ID:
>>83 結局好みの問題
ゲーム内の様々な要素のどこに重きを置くか、感性や価値観の違い
よく言う「ゼルダらしさ」も同様、何がゼルダらしさかが人によって違う
最新作もゼルダらしくないという人とむしろこれこそがゼルダという人で別れる
このシリーズは特に毎回作風やコンセプトを一新するゲームなので評価も割れがち
88:
:2018/03/13(火) 11:36:51.53 ID:
ゼルダらしさっていう単語すごく気持ち悪いわ
トワプリの社長が訊く読んでて思ったけど、定義づけされてないかつ人によって全く異なる意味になる単語なのに作ってる方がそんな単語を基準にしてゲーム作るのかよって感じ
93:
:2018/03/13(火) 13:27:07.11 ID:
>>88
そこが時オカの再生産ばっかりになってた一因だろうな
89:
:2018/03/13(火) 11:41:05.57 ID:
ブレワイってそんなに面白くはないよね
ムジュラがナンバーワン
91:
:2018/03/13(火) 13:11:21.22 ID:
>>89
ムジュラ、時オカ、トワプリはswitchでリマスター出してもらいたいな
スカウォみたいなゴミはいらん
コメント
エアプが決めるつまらない作品を挙げられてもな
トワプリなんてwiiリモコンからミドナの声が出るだけでも当時画期的だった
wiiリモコンの操作もな、弓矢の操作は別途ゲーム化したほどだろ
弓矢の操作は斬撃のレギンレイヴの方が好きだがな
中学生だけどムジュラ画質が合わなくてグレートベイ?の所で投げた
風タクがワースト1
グラがトゥーン調とは言え度を超えた糞グラ、あれはないわ。
町等の人がいる島が少な過ぎ、移動とサルベージが面倒、単純にストーリーがクソ、いい所が殆ど無いわ。