ポケモン本編新作はウルトラサンムーンがクソだからサンムーン以下確定でウルトラより少し足したくらいの売上だよ?
スマブラなんかマンネリだからミリオンがやっと
あとは弾ゼロ
どうすんの?イカとマリメはミリオン、あと脂肪の2015wiiuと同じじゃん
これからPS4やPS3、Vitaや3DSまでの移植や完全版が
押し寄せてきてスイッチ新作までの繋ぎで出るだろう
ファーストタイトルだけでもハードバカ売れさせる任天堂だから
サードもすぐにスイッチに移行する
ファーストタイトルでついた客はファーストタイトルしかしない
サードに恩恵はない
結局任天堂ソフトのための任天堂ハードに過ぎない
モンスターハンターでついた客はモンスターハンターしかしない
サードに恩恵はない
全部ブーメランなんだよなぁ……w
年度末にソフト集中させ過ぎて、モンハンの2本目需要効果が
各ソフトに分散されてしまっただけの話
だから?
サードの皆さんの尊い犠牲も許せよってことか
分散……?つまりモンハンがなければ二ノ国はさらに売れなかったのかwwwwww
年度末に出たソフト2本目需要で上がってるどころか
全部前作割れで爆死してるじゃん
各ソフト足してもモンハンワールドの合計行くのか?
つまり今日の週販でる有名シリーズのスパロボは、分散効果の影響であがるもしくは前作維持はできるよな?
ゼノバース2や進撃の巨人がPS4より売れたのはどうして?
ぶつ森やポケモンの携帯ブランドは「これから」だろう
そもそも対抗馬に「これから」が無いから国内においてはswitchの一人勝ちだ
そろより自分の心配しろよな
こんなとこで油売ってないでさ
お前それスイッチ発売前から言ってるじゃん
現実はどうよ?お前が言ってたスイッチ爆死WiiU以下は実現したの?しなかったよな?
結果ソニー信者の予想ほど逆張りが当たることはない
クソザコハードps4はどうなりましたか?
それが答えです
MHW出して2万
そもそもゲーム機の本質として、いきなりゲームに興味のない人に
ゲーム機をアピールしてもすぐには理解してもらえない。
ゲーム機はゲームをするだけでなく、ブルーレイディスクの再生が出来たり、
インターネットやユーチューブやDAZNが見れたり、
wiiUソフトが遊べたりするなどの付属機能がたくさんあるべき。
それによってゲームに興味がなくても、そのうちに何か自分の生活と関係あるものが生まれる。
そうすると家庭内でゲーム機に関与する人が増える。
それがゆくゆくはゲーム人口拡大のポテンシャルを大きくする
最初の段階ではまず、ゲーム好きな人に家に連れて帰ってもらって家に入る。
家に入ったらじわじわと価値を認めてもらう。
ゲーム好きでない家族に使ってもらうようになったら、
別の人へとゲーム機の価値をまた伝えてもらえる。
Wiiはそうして広がっていった
しかし、switchは付属機能が無くて出来ない尽くしでハードとして力不足
今の時代は付属機能をたくさん付けてこそゲーム機と呼べる
しかも、AAAタイトルは性能不足で移植してもらえない体たらく
加えてオンラインの有料化でオンライン人口激減の予感。
switchみたいな周回遅れハードがオンライン有料化以降、売れるとは思えない
Switchは玩具として遊び道具として新しいプレイスタイルとライフスタイルの提案に成功した。
>>10で語られてるような付属機能(笑)なんて全部スマホでおkだし
もはやマストアイテムではないテレビに全面寄生した再生機なんて消費者に求められてない
任天堂は玩具路線がまだまだポテンシャルがあることを証明したから
最悪Switchが万が一ここからコケたとしても何度も失敗があることを前提にしつつ一兆の資産で挑戦し続けるだけだろうけど、
再生機路線なのにもはや弾切れでブランドを消費しつくした国内PSは本当にこれからどうすればいいんだろうね
まさにPS2やPSPが売れてた頃の価値観
虫君さあvitaが死んだ事について一言どうぞ
ゲーム以外の付属機能?
カラオケやニコニコがあるじゃん。
おめースマホとかNetflixににけちょんけちょんにされてるのに
よくこんな事未だに言えるな
という現実に目を当ててくれないとなあ
>>10みたいのは発売前に言っとくことで、結果が出たあとに言ってもしようがない
ちょっと前までゲーム機が暗黒期だったのも下手にマルチメディア路線に全力で対抗した為だったんだろう
ソニー信者は未だに過去から脱却できてないんよなあ
>>63は過去形ではなく現在進行形が正しいな
ID無いとこういうの書くのもめんどくせ……
子供切り捨てのPSWが崩壊した原因
これから続々とソフトが発表される
この地点で予定がないというのは早計
ゲーム機一本槍はゲームが無くなったら即死だよ
ゲーム機に限らず物事が一つしか出来ずに廃れた商品や企業やスポーツ選手が
いくつあるんだか
そうじゃなくても新鮮なソフトが無くなればゲームしか出来ないのですぐに客離れする
今は任天堂自身がハイペースでswitchに良作ソフトを出し続けているが、
そんな自転車操業な状態がいつまでも続くわけがない
一方のPS4の場合は新鮮なソフトが少なくても、
フリープレイもBD再生も録画機能も動画もインターネットが出来る
そもそも海外含む大型サードの大勢を味方にしている以上、
新鮮なソフトが無くなることはないだろう
1位 レッドデッドリデンプション2 2018年10月26日
2位 ラストオブアス2 2018年
3位 モンスターハンター:ワールド ●発売●
4位 キングダムハーツ3 2018年
5位 ゴッドオブウォー 2018年4月20日
6位 スパイダーマン 2018年
7位 二ノ国2レヴァナントキングダム ●発売●
8位 アンセム ▲▲延期▲▲
9位 ファークライ5 ●発売●
10位 ドラゴンボールファイターズ ●発売●
期待 シェンムー3 2018年下半期
期待 新作バトルフィールド 2018年10~12月
PS4なら全部遊べます
switchは全部遊べません
今年2018年に、いよいよ1,2,4位のソフトが発売される。
3位のモンハンがすごい売り上げにすごい本体牽引した。
つまり、これが今年中にあと3発もこの大波が来るわけだ。
これらの3発の大波でPS4が再び活性化するだろう
1位と2位が日本でモンハン越えると思ってるなら
無知にもほどがある
RDRなんて30万も行かんだろ
3DSが現在ソフトランディング中で内製の携帯向けチームはSwitchに合流していくだろうから
むしろ時間が立てば経つ程プラットフォーム統合の強みが出るんでねーの
今はまだ据置チームだけで回してる様な状況だしな
むしろその動きが遅すぎるのが気になる
マリルイに至ってはリメイク連発に走る有様だ
「まともな技術力があればPS4版DQ11も簡単に移植できるはずだ」とか言うけど
PS4相当のソフトを出せってことなら携帯機ソフトとしては2世代分くらいのスペック上昇になるからそれに見合うソフトを作るのはかなりきついでしょ
ああ、そうですか
Teaching Feeling ~奴隷との生活~のサンドイッチが死ぬほど旨いぜ
やめて差し上げろ
思いつかないけどな
ポケモンとスマブラと2Dマリオとぶつ森と新作ゼルダ、マリカーを世界で1000万本以上売っていくんじゃないかな
スマブラにFEにメトロイドが出るだけでもう今年の勝利は確定してるだろ
それに来年ポケモン出し始めたらもうね…少なくとも日本じゃ一強じゃない?