1:
:2018/05/11(金) 13:06:19.07 ID:
https://twitter.com/playismJP/status/994780193989545991 PLAYISM@playismJP
【お知らせ その2】 「お願い、私を殺して」「一緒にここから出る手助けをしてくれよ。
そしたらお前を、殺してやるよ」アニメ化も決定した超人気フリーゲーム『殺戮の天使』がNintendo Switch参加決定!2018夏くらい予定。
gamemaga.denfaminicogamer.jp/satsuriku/
あの子@勉強できる陽キャ絶対殺すマン@Omizu_mineral
殺天は商業化が著しいから特にSwitchの件でどんどんフリゲの良さが薄れていってるようで悲しい 正直PCがあれば無料でプレイできるんだからSwitch版は要らないと思う
さく@sakuneko05
殺戮の天使がNintendo switchで出るのはもうフリゲじゃなくない? 人気が出て足元見てる。
大天使モチエル@Angle_Mochi25
殺天がSwitchで配信される事で起こりそうな事
有名YouTube(HI○○N)などが実況する
キッズ(1部)が殺戮の天使の存在をしる
殺戮の天使関連の動画で暴れる(喧嘩、キャラクターへの悪口、殺天PVなどで使われたボカロ曲の本家で「殺天から来た」コメ)
民度が低くなる
そうなるのかな…
116:
:2018/05/11(金) 15:41:46.34 ID:
>>1 スイッチ版の前にスマホ版が480円で出てるじゃねーか
有料スマホ版出した時点でフリーゲームじゃねーよ
2:
:2018/05/11(金) 13:07:17.81 ID:
★クズむし☆@趣味垢@kuzumushi0219
Switchで、殺戮の天使出るのはいいけどもちろん無料だよね?元はフリーゲームなんだから。
製作者が「有料で配信するか~」って言うなら全然良いけど、Switch側が「有料で配信するから」だったら「は?」ってなる
緑桜テヤンKano 6/23 バロウズ&パイソン@RaPUPOX8TArn4oP
とりあえずね、フリゲファンの1人としては殺戮の天使のSwitch化は喜ばしいのかもしれない。
けどね…なんか複雑なのよね…。”フリー”ゲームだったのに”フリー”じゃなくなってきてるじゃない…?
本編と別の書き下ろしストーリー、豪華特典付き…とかだったら分からなくもないけど…。
オゾン@oz04ab01
原作は勿論最高で、だからこそスイッチ発売は本来「やっと真田先生に直にお金払える」「ep0がゲームになるか?」とワクワクする筈なのに不安なのは、
殺天を有料にして2525発信のゲームです!2525凄いよ!って なんだろ 客寄せみたいな そんなんに使われてる感じが違うんだよな
84:
:2018/05/11(金) 14:37:05.05 ID:
>>2 >>製作者が「有料で配信するか~」って言うなら全然良いけど、Switch側が「有料で配信するから」だったら「は?」ってなる
こいつの言ってる事が「は?」だな。
Switch側ってなんだ?
任天堂の事?
それを任天堂が決める訳ないだろ。
4:
:2018/05/11(金) 13:08:32.10 ID:
カラーとドワンゴが新会社「バカー」設立 インディーゲーム開発を支援
http://kai-you.net/article/50779 バカーは、ドワンゴが運営する自作ゲームマガジン「電ファミニコゲームマガジン」メンバーが中心となり設立された。
同マガジンはこれまで、関連書籍の累計発行部数120万部突破、2018年中のアニメ放送開始も決定している大ヒットフリーゲーム「殺戮の天使」などを生み出してきた。
9:
:2018/05/11(金) 13:11:13.22 ID:
> 製作者が「有料で配信するか~」って言うなら全然良いけど、Switch側が「有料で配信するから」だったら「は?」ってなる
?
58:
:2018/05/11(金) 13:55:01.12 ID:
>>9
意味不明すぎてワロタ
16:
:2018/05/11(金) 13:15:57.12 ID:
ファンが良い作品を作ってくれた作者に対してお金儲けするなと…
20:
:2018/05/11(金) 13:19:25.16 ID:
こういう奴の垢名見るとドン引きするわ
なんだよ絶対殺すマンって
63:
:2018/05/11(金) 14:03:26.48 ID:
>>20 漆黒天使セフィロトという痛い名前の奴いたなそういや
ガチの厨二かねこういうのw
21:
:2018/05/11(金) 13:21:24.87 ID:
嫌儲思想だな。
「お金にならないことを一生懸命やってくれている作者」を応援していたから、金の匂いがするととたんにこうなる
22:
:2018/05/11(金) 13:21:26.00 ID:
東方ゲーがSwitchに出た時にも「キッズが増えて民度が下がる」とか言ってたし似たようなもんだな
125:
:2018/05/11(金) 15:58:00.27 ID:
>>22
東方にハマる時点でキッズみたいなもんやのにな
24:
:2018/05/11(金) 13:22:07.30 ID:
あーPLAYISMって返校のとこか。殺戮の天使は知らんけど面白いホラーゲーなら買うぞ
はした金よりSwitchで快適に遊べる方が価値あるわ
33:
:2018/05/11(金) 13:26:56.44 ID:
>>24 多分合わねえんじゃないかな。
主人公であるヒロインが殺されたい欲あるやや無感情な子で、
一緒に進む男が殺戮者だけど、ヒロインを助けようとする設定になってるから。
その二人がどうにか他の殺戮者を倒していき仲良くなっていくのを見守るゲーム。
Ibとか魔女の森系のホラゲーでは断じてない。
35:
:2018/05/11(金) 13:28:39.67 ID:
>>33
確かに中学生が好きそうだな
31:
:2018/05/11(金) 13:26:19.58 ID:
殺戮の天使は小中学生に人気
一昔前に小中学生にひぐらしが流行ったがちょうどあのポジションに収まった
36:
:2018/05/11(金) 13:29:05.66 ID:
>>31
RPGツクールだしコープスパーティーとかあの辺かな
38:
:2018/05/11(金) 13:30:06.72 ID:
ツクール系でおにごっこさせるやつ一つとして面白くないのに
なんでどいつもこいつもあのクソ要素入れたがるんだ
39:
:2018/05/11(金) 13:30:12.98 ID:
中高生に人気なのは山口達也
67:
:2018/05/11(金) 14:06:15.11 ID:
>>39
やめようね
46:
:2018/05/11(金) 13:36:20.67 ID:
フリゲの良さとか言う謎ワード
無料なだけやんけ
74:
:2018/05/11(金) 14:20:43.77 ID:
>>46
結局の所フリゲで無ければならないという謎文化が日本のインディーを殺したんだよなぁ
89:
:2018/05/11(金) 14:43:52.17 ID:
>>74
ほんとこれ
フリーのせいで作品が完成してリリースされるまでのサイクルがとてつもなく遅いんだよ日本のインディーは
47:
:2018/05/11(金) 13:36:51.87 ID:
騒ぐほど面白くないのがまた…
中高生女子にはドストライクだろうけど今の子供はモノの考え方ホントに酷いな
48:
:2018/05/11(金) 13:39:08.11 ID:
>>47
昔からひどいもんだ
まだ今の方が行儀がいいだけマシ
50:
:2018/05/11(金) 13:40:01.37 ID:
設定はともかく
序盤見る限り
デスゲーム見て作った
後先考えないいきあたりばったりのストーリーにしか見えないんだけど
実際どうなの
実は伏線はられてたり
あっと驚くどんでん返しとかあったりするん?
54:
:2018/05/11(金) 13:42:58.27 ID:
>>50
これ見よがしな伏線でやっぱあなたの正体そうですよねな展開なら有る
55:
:2018/05/11(金) 13:43:03.43 ID:
PS4では金出しても遊べないからなぁ
クソハードだね
81:
:2018/05/11(金) 14:36:26.15 ID:
>>55
ん?
PS4はフリーゲームを金出して遊べないクソハードってこと?
61:
:2018/05/11(金) 13:58:01.41 ID:
ランダンざくアクとタオルケットシリーズもリメイクして販売しろ
62:
:2018/05/11(金) 13:59:40.91 ID:
カタテマのまももとかムラサキも頼むわ
スチームにも出してるやん
71:
:2018/05/11(金) 14:14:03.37 ID:
>>61
>>62
需要あるよね…
69:
:2018/05/11(金) 14:10:16.46 ID:
ツクールのホラー系って脈絡なく恐怖シーンぶっこんで
「さあ考察しろ!」
っての多くね
ゆめにっきの亜流みたいな。
デンシャとダンスマカブルは感心したけどな
72:
:2018/05/11(金) 14:14:31.19 ID:
>>69
ibはいいだろ
77:
:2018/05/11(金) 14:32:23.08 ID:
キッズに知られるの嫌みたいなこと言ってるけど
こいつら自身がキッズじゃないのかね
83:
:2018/05/11(金) 14:36:40.76 ID:
>>77
体の大きな精神年齢キッズ以下だから
キッズよりたち悪い
78:
:2018/05/11(金) 14:32:50.13 ID:
こんな事言ってる時点で民度はそんなに高くなさそうだし
問題は無いだろ
85:
:2018/05/11(金) 14:38:13.21 ID:
>>78
それだな。
90:
:2018/05/11(金) 14:44:10.59 ID:
サイト見たけどためしにやってみようとも思えないゲームだな。……で面白いの?
91:
:2018/05/11(金) 14:46:36.74 ID:
>>90
ibがリトマス試験紙かもしれない
97:
:2018/05/11(金) 14:54:05.12 ID:
>>90 >>1 のサイトの下の方のランキングにある「ヒーロー&ドーター」はちゃんと遊べるゲーム
それ以外はシナリオが楽しめるかどうかの適正次第だから
あらすじ読んでピンきたならどうぞって感じ
(このスレで書かれてる「デンシャ」「ib」は俺は楽しめた)
93:
:2018/05/11(金) 14:47:09.65 ID:
日本のフリーゲーム文化めんどくせえw
楽しんできたんだから応援しろよw
不満言うなwクズ過ぎるwww
103:
:2018/05/11(金) 15:03:23.16 ID:
>>93
ツクールフリゲ界隈はフリゲ界の中でも極端な奴が多いからな
100:
:2018/05/11(金) 14:57:48.24 ID:
steam覗くと英語翻訳+αなりサントラなりつけた有料版フリゲなんざポツポツあるのにね
102:
:2018/05/11(金) 14:59:47.11 ID:
>>100
ダイソーで売ってる100円のゲームディスクが元フリプだったりな
(あれ色々と大丈夫なのか心配だった)
109:
:2018/05/11(金) 15:17:29.64 ID:
>>100
それらは英訳にしてるからね
105:
:2018/05/11(金) 15:07:04.66 ID:
フリゲユーザーって金を払う習慣ないのかよw
106:
:2018/05/11(金) 15:11:15.85 ID:
>>105 あったらスマホアプリが日本であんなに猛威を奮わないってw
定価5000円はケチるのにガチャには食費を削ってでも万単位でぶっ込める
朝三暮四の猿だよ
コメント
たまたまピックアップされて見てみるとバカさ加減にびっくりするけど、Twitterって基本こんなアホばっかやぞ
ガキなんて昔からアホばっかだよ
俺らがガキの頃はネットやツイッターが無かったから、ガキはアホだという当たり前の事実に気付く人が少なかっただけで
そういう意味じゃ今のガキどもは可哀想だな
自業自得とはいえ、自分のアホさを世界中に発信できてしまえるんだから
ゲームより、少女漫画で出てる方が人気あるかどうかの問題だろ
漫画が人気あるならアニメもそこそこ視聴率とるだろうし、そっからゲームに来るだろ
ていうか、みんな何が言いたいのかさっぱりだわ。