【悲報】ロックマン11とシャンティのクオリティ差がヤバ過ぎると話題に!これはアカンw

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:15:01.60 ID:7DdLoKNS0

シャンティ:ハーフ・ジーニー ヒーロー アルティメットエディション トレーラー

ロックマン11 トレーラー


これはいかんでしょカプコン

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1527779701/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:16:28.41 ID:lkZGPBaia
シャンティすげぇな

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 10:00:49.70 ID:Ul4yzLT6M
>>2
シャンティの開発会社はGBCの頃から
2Dアクションゲー作り続けてるガチのガチな会社だぞ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:17:10.37 ID:3nlVdSxna
予算かけない手抜きでも売れるんですもの
スクエニとカプコン、低クオリティ低予算のクソゲー制作会社

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:20:32.48 ID:F7K95zFmd
>>3
まあ実際どう考えてもロックマンの方が売れるからな
俺はシャンティ注文した(届いてない)けど
これ両機種とも初週ランク外の可能性大いにあると思うぞ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:19:45.68 ID:7DdLoKNS0
ロックマンブランド復活させる気はサラサラないんやなって思わせる出来だわ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:20:29.91 ID:OqCD6QT50

この糞みたいなストライダー飛竜よかマシだろ
https://youtu.be/KFWgrzgj7xQ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:01:44.75 ID:TL9UP73Qd
>>7
これフリプでやったがホントにゴミだったなぁ
絵はキレイだな以外の良いトコが…

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:17:57.37 ID:A5NUqNviM
>>30
PS4ユーザーが一番好むヤツじゃん

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 11:11:44.12 ID:tgdr67pV0

>>30
> >>7
> 絵はキレイだな以外の良いトコが…

そもそも、この絵って綺麗か?
センスない奴がフォトショでグラデだけかけて綺麗っぽく見せてる絵
それが動いてる、って感じ。PS1時代の手抜きゲームっぽいセンスにしか見えない

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:23:35.07 ID:dZZET/lWa
シャンティは洋ゲーなのに日本に寄せてきてる

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:26:47.62 ID:f4+rS8/ad
>>11
ビジュアル書いてるの日本人やからな

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:31:26.64 ID:+s29mTyOp
シャンティの前作はゼルダみたいにアイテムでパワーアップしつつ行動範囲を広げるタイプだったから
ボス戦もそのアイテムを駆使したものになっていて面白いんだけど
最新作はそういう要素もなくパターンを見切って同じことを繰り返すだけ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:34:20.15 ID:gIOI6VXcK
普通にメガマンの方が面白そう

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:45:28.99 ID:44IusdJKa
あんま変わらんな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:52:20.95 ID:a++CsT3G0
割とマジでロックマンのWayfoward外注は夢

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:52:24.02 ID:t5eG1XYW0

シャンティはグラフィックは良いけどエフェクトが地味なのと背景とステージが区別付きにくいように見えるのがちょっと
ロックマンはエフェクトは良い感じに派手かっこいいけどキャラグラはどうしようもなくうんこ
割とどっちもどっちな印象かなぁ

シャンティは男主人公居れば買うのになほぼ女しか出てこない話って好きじゃないわ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 00:55:31.71 ID:bcYy5Z5j0
ロックマンののけぞりダメージポーズ嫌いでロックマンの個人評価低いけど
PVでもあのポーズでのけぞって浮遊足場から落ちてるような場面も一瞬見えた気がする

 

110: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 13:09:40.36 ID:cCa/B7aaa

>>27
ロックマンのやられモーションはロックマン7・8(ロクフォル)・パワーバトルシリーズが好きだな
特に7なんか燃えたり凍ったりでフェチ的にもよろしい

FCロックマンのやられモーションはなんかカッコ悪いよな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:01:54.22 ID:FfI+FEpR0

シャンティも初代はカプコン販売だったし兄妹みたいなもんだぞ
争わせるのは意味が無いな

1はバカだわ

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 07:46:36.90 ID:7bsWEoF70
>>31
「俺の名を言ってみろ」

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:05:37.90 ID:BGzIiAIS0
はぁ
オーイズミの会社に隕石落ちてつぶれねぇかなぁ
やる気がねぇならまじで死んで欲しい

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:17:41.54 ID:R4kJbu540
>>33
eShopやニュースでこのトレーラー載せときゃいいのに
ゲーム画面の一枚すら無しというやる気のなさ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:07:43.59 ID:ZmZB8Wwu0
ロックマンはXのが好きなんだけど
11が売れたらXの新作作ってくれんかな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:10:12.73 ID:hptQfSTe0
>>34
マップが3Dとかじゃなくて普通のX作ってほしいな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 03:24:21.76 ID:KQ4h6eHda
>>34
心配しなくても多分X9は出ると思う
アニバーサリーコレクション出すのはそういう事だろうし
X10はそれの売れ方次第だろうけど…

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:09:25.83 ID:qmbaekf90
ロックマンは自機小さすぎ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:10:16.54 ID:bcYy5Z5j0
ロックマンの敵本体に触れるだけでダメージを受けるのは
脳内補正みんなどういう解釈してる

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:21:43.87 ID:n/0yqEwyM
>>37
マリオと同じだから解釈いらない
そういうゲームだと受け入れる

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:11:40.40 ID:7tG4hD+i0
カプコン絶対に許さん

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:25:32.83 ID:jtAwGfYla
steamだと同じ完全版で3000円ちょっとの値段設定なのなんなん

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:27:30.85 ID:NlVofHIe0
ロックマンが手抜きなのはいつもの事じゃね
FCだけで1~6まで出たんだぞ異常だろ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:27:45.33 ID:QaqpREyE0
ぼったは陣営問わず買わなくていいぞ
洞窟物語とかもそうだけど適正価格じゃないと話題にすらならんからな
結局自分の首締めてるだけ
次はダーケストダンジョンかな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:29:11.17 ID:9heGTwRu0
ロックマンの先入観ない子供なら両方のトレーラー見たらシャンティとかいう方が面白そうって思うだろうな
どっちも一見似てる様でシャンティは細かい描写が良くできてる、この会社が作ってたらロックマンも”みんな”及第点だったろ
ロックマンはマジ真面目なメガネが設計図通りに3Dに起こしたようなクソゲーにしか見えない

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:42:01.07 ID:MzSy1MZV0
シャンティ1/2ってタイトル。
明らかに開発者が90年代の日本の漫画読んで育った世代ってのが分かっておもろい

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 08:55:52.47 ID:KGFGisMg0
>>48
実際に作者の奥さんがらんま1/2のファンで
キャラ作りや世界観に高橋留美子作品の影響があると答えてる

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:45:25.60 ID:iRUs2ROY0
3DSのシャンティ買ったけど
ドット絵が凄いだけで面白くは無かった

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:50:51.51 ID:Ot9ZVX+E0
シャンティの方がアニメーターのセンスがいい動き色合いともに
ロックマンのポージングやら3Dモデルの陰のつけ方とかもう安っぽさ全開

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 01:55:02.26 ID:nkPWduBy0
シャンティは肝心の第1作目が国内ローカライズ
されてない。
ゲームボリューム自体は実績中心で短いし、
リスキィリベンジと海賊の呪いがほぼ連続した
内容な上、翻訳が作品や機種ごとにまちまち、
あと日本語の攻略サイトが少ない。
独りでやりこむには理想的な難度だし、音楽
やキャラは圧倒的に良いだけに、日本語環境
での間口の狭さは勿体ない。

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 02:00:36.85 ID:CJmVrPFC0
マルチのせいか煽りが少なくて平和だな

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 04:15:26.18 ID:6qHw/MLF0
ソニックマニアが一番最高だと思うマジで

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 04:49:48.30 ID:xwd/5ja+0
パッと見た感じ、シャンティの方が技術力上に見えるのどうなんだこれ
いや相対評価じゃなく絶対評価でもロックマンの見た目しょぼすぎないか
なんでカプコンほどの大手がこんなのなんだ
内容の面白い面白くないではなく技術力に限った話として

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 10:04:18.93 ID:Ul4yzLT6M
>>60
大手はもう当時の開発者抱えてないところばかりで
この手のタイトル出すならほぼ外注
シャンティは同じ開発会社がGBCの頃からずっとシリーズ作ってる

 

102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 12:32:59.63 ID:AOawWsoc0
>>60
これらから伺える差のある技術ってどれかな
技術ってなによ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 05:21:46.33 ID:2GLtLFVb0
シャンティは前作だと交流でインティの人が描いてたけど、
今作は完コピに成功した自社の人が描いてたような?

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 07:07:49.77 ID:7KoVqpmt0
シャンティはキャラは2Dで描いてlive2d的な何かで動かしてる多分
背景のクオリティはロックマンと対してかわらん
>>61
制作途中までは自社で描いてたけど、結局発売前になって海賊の呪いと同じ人にビジュアルイメージを委託することになった

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/01(金) 07:00:54.16 ID:IpZ0Bxel0

ロックマン11はファミコン時代の操作感覚・動きを
今のグラフィックで再現しようとしたんだろう
だから何となく違和感がある

シャンティは前作までのドット絵アクションのほうが
こういったゲームを好む層にとって受けがよかったかもね

 

コメント

  1. ロックマン、処理追いついて無いじゃん。

  2. ファミコンで遊んでた時と大して変わらないように見えるから懐古ゲーマーが買ってくれるよきっと

  3. カプコン内製って時点で11に期待できない。インティのまんまでよかったやんけ

タイトルとURLをコピーしました