1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:31:59.91 ID:jvJBEHap0
「あなたはある時点で、Square Enixが日本市場だけでなく、世界でのゲームを作ろうとしていることに気づいたかもしれません。そのとおりで私たちは皆のためにグローバルなゲームを作ろうとしました。
しかし一方では、私たちはBravely Defaultは本当に日本人のために作っていました。
それがリリースされたとき、任天堂は私たち連絡を取り、日本国外の多くのプレイヤーがこのゲームをしたいと言いました。
だから私たちは何ができますか?私たちは一緒にゲームをリリースしましたが、最初は日本以外の国に販売するつもりはありませんでした。
だが、最後に、それはうまくいった!売り上げは日本国外ともに良好でした。」
「それが、私が西洋のユーザーの傾向にさせる必要はないことに気づいたときです。
私は日本人で、Octopath Travelerとは自分たちが好きなゲームを作りたいと思っていました。もしゲームが好きなのなら西洋人も自然とこのゲームをするでしょう。
Octopathの開発を開始したとき、我々はそれが世界的なリリースになると決めましたが、海外ゲーマーのための機能は一切搭載していませんでした。
日本の開発者として自身がプレーしたいゲームを作ることが目的なのです。」
https://www.eurogamer.net/articles/2018-07-12-we-just-created-the-game-that-we-wanted-to-play-as-japanese-developers
 [amazon_link asins=’B07BBMRD77,475755687X,B07DHWXCQ3,B07CM5NSPC,B07CMQR4ZB,B07BQXMG1N’ template=’ProductGrid’ store=’mutyun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’603ee0af-86a1-11e8-ae9d-d9b397a464b2′]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531449119/
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:35:08.15 ID:S84glwPJ0
>>1
 悟ったか
 
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:38:03.23 ID:l9PNwBuR0
>>1
 さらっととスクエニ、ディスってて草
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:40:21.98 ID:aFrSIIvY0
>>1
 んー
 今後の応援の為に買ってもいいかなと思えてきた
 
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:48:31.98 ID:BUn3mE8yM
>>1
 英断すぎる
 日野聞いてるか?
 
135: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 12:10:49.62 ID:R9eksfoG0
 >>1
 >売り上げは日本国外ともに良好でした。
 日本人向けに作ったBDFFの売り上げが成功しましたってか?
 いやお前らその成功してる作品に「続編の為に」とかいうナメた副題つけて完全版出してるやん
 更に続編も低予算の手抜きだったからシリーズが完全終了してるじゃん
  
136: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 12:11:44.25 ID:qSIySbrXM
>>1
 What’s in a name?でオクトパスは日本人にタコと認識させるの
 狙ってたって書いてあるね
 やっぱタコか
 
208: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 13:21:47.07 ID:vKCSzMCQd
>>1
 これ大事な事だよな
 
211: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 13:29:06.11 ID:i9ZGmXdna
>>1
 AAA級→世界で勝負する
 低予算→日本のためのゲーム
 
238: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 14:13:06.52 ID:hvdwfuzn0
>>1
 最高なゲームをありがとう。
 最近のゲームにはない面白さでしたよ。
 そう昔味わった感覚はこれ。
 
241: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 14:15:53.56 ID:YDvlOAQAM
>>1
 このJRPGは日本向けに作ったんだと言ってるだけだよね
 自分が何を言ってるのか把握してないんじゃないの、こいつ?
 
276: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 15:27:37.23 ID:7yTSeIGB0
>>1
 FFの反省がFFで生かされないけど、ここで生かされてるのか
 
297: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 16:44:07.28 ID:wDPGDkjZ0
>>1
 オクトラに関しては評価、結果待ちだけど
 この姿勢は維持して欲しいな
 
299: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 16:45:56.93 ID:9MMc5cT0d
日本人のためって言ってるところを
 日本のためとかタイトルで言い換えるとか
 >>1はあえて変えたのかい?
 
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:32:51.27 ID:+3csXbni0
今の日本の開発が足りんところだよな
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:33:36.92 ID:THP2soyd0
これは売れてほしいな
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:34:16.93 ID:UpW8VrTwd
この姿勢は大事だよな
 無理に欧米仕様にして腐ったゲームは何度も見たわ
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:34:40.53 ID:Mi5sa6JE0
>>5
 ほんとこれ
 
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:36:47.00 ID:CReedfl+0
>>5
 欧米仕様の和ゲーより普通の洋ゲーのがいいのは当たり前だしなあ
 勝負しても勝てない
 
163: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 12:31:28.73 ID:pcDRlarg0
>>5
 形だけ欧米仕様にしても向こうの文化の本質を理解できていないと日本でもターゲットの国でも見向きもされない糞にしかならん
 中国資本の中国向けアニメもしかり
 
183: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 12:52:39.30 ID:6Hvr0mRqa
>>5
 なんとかワールド「…」
 
189: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 13:00:46.29 ID:N/PkULRca
>>183
 なんとかワールドさん従来以上に飽きられるの早かったじゃないすか
 G出てないのにあんなに中古価格下がったの見るのtri以来だよ
 
192: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 13:02:50.74 ID:BuAITSQ50
 >>183
 まーたモンハンファンでもないエアプがわいてる
 日本人がここ不便で直してほしい!と思ってた従来の不満要素を
 海外むけーでやっと直したのがWだしあくまでモンハンの進化系でしかない
 正直X→XXで売り上げ結構落としてるのでWで売り上げたのは成功だろ
 ほんっとう他ハードにでるとすぐその手の粘着でるな
 3DSに移動したときとなんらかわらんくて笑うわ
  
195: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 13:06:05.07 ID:rFhequyr0
>>192
 しかし某ワールドが超速で飽きられてしまったのは一体なんでなのか
 
198: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 13:11:21.11 ID:BuAITSQ50
>>195
 あくまでクリア後のやりこみ要素に不満いってるだけで
 ストーリークリアまでの評判いいからな
 伸び白はあるからその部分は次作でもなおしてくれりゃいいわ、どこででようが買うし
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:34:46.24 ID:tgdLHt+0M
一方ニノ国2は海外ユーザー向けに作っていた
 
104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:57:08.67 ID:AT5m+MdZ0
>>8
 すごいよな。これが全てを物語ってる。
 
338: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 21:32:55.54 ID:EuJa/pVZa
>>8
 日野さんも今回のでその辺は反省したろう
 1みたいな路線で良かったのに
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:34:50.09 ID:BJUtxKKSa
日本人が欧米の真似事してもダメだと、やっと気がついた
 
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:34:56.69 ID:3U7FG8aW0
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:35:23.16 ID:3bQZO1Me0
実際に日本のゲームの欧米仕様は和ゲームの衰退を招くわ
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:35:40.95 ID:mCpL4sBU0
日本人なんだからどうやっても日本人な思考になるんだからそれが正解
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:35:48.16 ID:vODO7apZa
当たり前よ
 得意分野伸ばす方に力入れた方が売れるに決まってるじゃん
 みんなこの会社はどういった事が持ち味なのかなんて大体わかっててそれを求めて買ってるんだから
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:36:18.73 ID:BuAITSQ50
へーこの手のきくと応援したくなるな
 評判まち勢だけど
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:36:58.62 ID:hgGLneCb0
任天堂信者とかゴキとか無関係に
 FFがすげーバタ臭くなったのはマジでショックだったわ
 
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:40:38.97 ID:tJLhQ3OG0
>>22
 FFは欧米にも通用する日本のゲームを作りたいって思いは伝わってくる
 失敗してるしくっせーけど
 
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:37:39.31 ID:PXqJ9Anu0
ファルコムと同じ方針だね
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:40:11.47 ID:321NGF/G0
>>25
 ファルコムはゲームはうちが作るから世界観構築とシナリオだけやってくれと言われるほどアジアで評価が高い
 任天堂やスクエニの圧力がなきゃ高評価レビューもされないこんな盆暗タイトルとは違う
 
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:43:10.53 ID:cSjLiMpl0
>>39
 肝心のゲーム部分は作るなって言われてて草
 
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:47:52.89 ID:321NGF/G0
>>54
 いやファルコムは50人規模だから外部のゲームなんて作る余裕がない
 
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:48:18.83 ID:cSjLiMpl0
>>69
 ただの甘えじゃん
 
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:52:24.63 ID:321NGF/G0
>>73
 甘えじゃないからスクエニと違って毎年自社開発の大型タイトル出してるんだけどね
 
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:53:24.55 ID:lsPcy9cUa
>>87
 毎年出してるっつってもスクエニも真っ青のリメイク完全版地獄だけどな
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:37:50.99 ID:AeUk0LGp0
当たり前だよな
 SFCスクウェアを神格視してくれる外国人は
 白々しく海外に媚びた作品なんて求めてない
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:37:54.48 ID:XknQqOhA0
海外のヤツらが日本のRPGを求める時、そこに欧米要素なんて必要ないからな
 日本人がハリウッド映画の中華風ジャパンやエセNINJAに違和感覚えるのと一緒で
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:38:49.18 ID:gG0vCFjC0
よくわかんないけど欧米化仕様にして腐ったゲームの例ってなによ
 
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:39:39.39 ID:mCpL4sBU0
>>31
 同社のFFなんかがいい例よ
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:39:52.17 ID:BuAITSQ50
>>31
 FFが思い浮かんだ
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:40:56.84 ID:S84glwPJ0
>>31
 カプコンみてたら
 外国産ゲーム以上にバタ臭くなってるしわかりやすいと思う
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:38:58.88 ID:QFAqPCo0a
外人向けに作るとキャラがゴリラになるからな
 本当にこれが正解
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:39:29.36 ID:+I6eZHe7p
ほんこれ
 外人とかにあわせんでいいから
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:41:19.10 ID:lc5TNULua
>>34
 海外の土俵でやっても勝負にならんし日本は日本のゲームの手触りの良さめ勝負してほしいね
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:39:52.34 ID:r/3colJt0
日本人向けで和ゲーマンセーなのはいいけど進歩がない事のいいわけにはならない
 
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:40:41.50 ID:TsLzNw2S0
日本人らしさも一つの武器だからな
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:42:28.92 ID:SdFpACBZ0
つかお前らこんなところで製作者を持ち上げてないで
 ゲームやってゲーム内容を褒めてやれよw
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/13(金) 11:42:38.45 ID:Cco1kWRV0
リアルフォトではない、幻想的なデタラメが散りばめられたRPGを作れるのは和ゲーの強みだったはずだろう
 今ここちゃんと取り組んでるのモノリスくらいしかいない
 頑張れ