1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:05:17.25 ID:DWZnb5gj0
海外「ドラクエ11はあの典型的なJRPG!糞ゲー!!」
何故なのか
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531872317/
244: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 12:49:45.73 ID:I9DEI4iId
>>1
まずドラクエ11は海外にまだ出てないんだからここはセツナ、ロストスフィアで立てろよドラクエアンチよ
まずドラクエ11は海外にまだ出てないんだからここはセツナ、ロストスフィアで立てろよドラクエアンチよ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:07:04.73 ID:VyYNWOM6K
だってオクトはフィールドコマンド、戦闘システム、ストーリーテリングで進化してるし
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:08:31.48 ID:DWZnb5gj0
>>2
進化するならグラフィックも進化しようよ、、、
進化するならグラフィックも進化しようよ、、、
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:09:33.57 ID:H0+3GRkoa
>>4
ドットの新たな表現として、世界的に評価されてるけどな
ドットの新たな表現として、世界的に評価されてるけどな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:10:47.80 ID:DWZnb5gj0
>>5
進化してるのか、してないのかハッキリしようよ、、、
どっからどこまでが古き良きJRPGなんだ?
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:12:00.90 ID:b0qEZGe40
>>7
高ポリばかりがグラフィックの進化じゃないと世界に示した
高ポリばかりがグラフィックの進化じゃないと世界に示した
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:13:38.84 ID:DWZnb5gj0
>>9
つまり、OTはグラフィックだけ変えたゲームなのか。
グラフィックの話だけって事じゃん。
それは古き良きJRPGなのか?
つまり、OTはグラフィックだけ変えたゲームなのか。
グラフィックの話だけって事じゃん。
それは古き良きJRPGなのか?
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:19:18.15 ID:b0qEZGe40
>>11
お前自身が「グラフィック”も”進化しようよ」って言ってるんだから、グラフィック以外も進化しているとお前が認めているだろ。
お前自身が「グラフィック”も”進化しようよ」って言ってるんだから、グラフィック以外も進化しているとお前が認めているだろ。
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:23:25.41 ID:DWZnb5gj0
>>28
何故グラフィックだけ進化してないだけで古き良きなんだ?
何故グラフィックだけ進化してないだけで古き良きなんだ?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:26:03.65 ID:b0qEZGe40
お前が>>39でグラフィック以外が進化している事を認め、>>11でグラフィックも進化していると認めているだろう
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:27:18.50 ID:uBV6iLmIa
>>39
これが害悪エアプかぁ
これが害悪エアプかぁ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:26:03.65 ID:b0qEZGe40
お前が>>39でグラフィック以外が進化している事を認め、>>11でグラフィックも進化していると認めているだろう
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:13:51.84 ID:+CyCPOXT0
ドラクエ11のPS版はあの見た目でアクションRPGじゃないのは若い子ドン引きというか詐欺と思われてもしょうがない
アメリカ人に戦闘シーン見せずにアンケート取ったら9割アクションゲームだと解答するだろ
アメリカ人に戦闘シーン見せずにアンケート取ったら9割アクションゲームだと解答するだろ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:15:43.81 ID:YvUUG7w1M
>>12
なお、ポケモンピカブイ
なお、ポケモンピカブイ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:28:20.53 ID:HBGCeZfrd
>>17
どこ見てそう思うのか
フリーラン()ドラクエとあれがお前には同じに見えてるのか
どこ見てそう思うのか
フリーラン()ドラクエとあれがお前には同じに見えてるのか
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:15:57.25 ID:DWZnb5gj0
>>12
つまり、OTはスーファミ並みの範囲のシステム内でしか遊べないって事か
つまり、OTはスーファミ並みの範囲のシステム内でしか遊べないって事か
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:15:13.20 ID:U2eAEj2ld
ドラクエ11はスーファミでできたことすらできないじゃん
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:16:24.38 ID:h3katw2P0
DQ11もモンスター騎乗みたいな面倒なだけで大して意味の無いシステムを
今作の売りです!的に持ち上げてる点では古臭い分かってないRPG感出せてると思う
今作の売りです!的に持ち上げてる点では古臭い分かってないRPG感出せてると思う
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:17:33.72 ID:su9yjaF6M
外国人からすればドラクエは「古き悪しき」だろうな
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:20:36.11 ID:DWZnb5gj0
>>21
そう見えてるだろうね。
だから何故OTは、古き良きなのか?
どの辺が古き良きなのか?
奴らはドット時代のDQすら認めていない。
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:18:31.27 ID:t+kszFbq0
オクトパストラベラー?
ああ
インディーズレベルのゴミゲームね
ああ
インディーズレベルのゴミゲームね
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:18:35.20 ID:U2eAEj2ld
DQ5なら仲間にできたのに11は乗るだけだぜ?w
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:23:06.13 ID:+CyCPOXT0
>>24
ドラクエもFFも過去に出来た事が出来なくなってるよな
アンリアルエンジンのお陰でルーラすら出来なくなるところだった
昔のドラクエ使用文字減らして限界まで頑張ってたのに
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:23:14.97 ID:i5CPJ4PQ0
>>24
仲間モンスターはパーティのレギュラーメンバーが少ないDQ5だからこそ成立するシステム
だからパーティの人数が多いDQ6では産廃システムと化してたろ
なんでも入れればいいってもんじゃない
仲間モンスターはパーティのレギュラーメンバーが少ないDQ5だからこそ成立するシステム
だからパーティの人数が多いDQ6では産廃システムと化してたろ
なんでも入れればいいってもんじゃない
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:19:04.52 ID:k+Pp6MTad
古き良きRPGをリスペクトした
現代タイトルと言うのが適切なんじゃね
現代タイトルと言うのが適切なんじゃね
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:21:00.57 ID:l9DcQaSva
最強のゲームだよ
早く2か完全版出してくれ
早く2か完全版出してくれ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:22:42.76 ID:+CPMBaF80
現時点でのアマゾン評価こんな感じだった
com 4.9
uk 5.0
de 4.6
fr 5.0
es 4.8
it 4.5
ca 4.4
jp 4.1
com 4.9
uk 5.0
de 4.6
fr 5.0
es 4.8
it 4.5
ca 4.4
jp 4.1
103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:02:40.27 ID:O0oOz4nAp
>>35
ソニー信者さあ
世界的に頑張りが足らないんじゃね?
ソニー信者さあ
世界的に頑張りが足らないんじゃね?
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:23:01.58 ID:tD5b6dCo0
ドラクエが何で日本でこんな人気なのか分からんと外人が首傾げてる記事ならあったな
ジャンプ黄金期を知らない人間にはそりゃあ理解出来ないだろう
基本あの当時の少年が惰性で遊んでるだけなので
ジャンプ黄金期を知らない人間にはそりゃあ理解出来ないだろう
基本あの当時の少年が惰性で遊んでるだけなので
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:24:58.73 ID:tD5b6dCo0
実際に両方触ったのならこんなアホな疑問は抱かないんだが
まーた雑なエアプアフィがスレ立てしてしまったのか
まーた雑なエアプアフィがスレ立てしてしまったのか
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:25:50.73 ID:t9mJ5in40
オクトパストラベラーは古典「風」であってシステム的には
今風に洗練されてる部分も多い
DQはただの古典
不便なとこまでそのまんま
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:28:12.14 ID:DWZnb5gj0
>>44
ドラクエは過去作へのリスペクトが半端なかったぞ。その辺は評価に入らない感じ?
ドラクエは過去作へのリスペクトが半端なかったぞ。その辺は評価に入らない感じ?
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:34:19.76 ID:Lts2tGoiM
>>52
そもそもその過去作が評価されてないじゃんドラクエって
JRPGのなかでも
そもそもその過去作が評価されてないじゃんドラクエって
JRPGのなかでも
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:37:57.96 ID:DWZnb5gj0
>>61
FFの過去作も全然売れとらんやん
FFの過去作も全然売れとらんやん
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:26:16.05 ID:H0+3GRkoa
ドラクエの戦闘って単純すぎるし進化してないから、外人からしたら糞つまらんだろうな…
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:28:12.14 ID:DWZnb5gj0
>>46
ターンベースでルールを変えたのは進化じゃなくて変化だ。
ターンベースでルールを変えたのは進化じゃなくて変化だ。
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:49:11.12 ID:v/LT6gEt0
>>46
日本人でもファンじゃなきゃつまらんとおもうわ
ドラクエじゃなかったら絶対やってない
日本人でもファンじゃなきゃつまらんとおもうわ
ドラクエじゃなかったら絶対やってない
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:30:40.24 ID:i5CPJ4PQ0
まずDQユーザーが複雑な戦闘やアクション化なんて望んでないからな
あえてそうしてるだけだろ
そんなことしたらFF15みたいに見捨てられるだけだわ
あえてそうしてるだけだろ
そんなことしたらFF15みたいに見捨てられるだけだわ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:32:08.80 ID:GrRiDuya0
>>54
ならなんでPS4で作った
ならなんでPS4で作った
137: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:42:16.16 ID:t9MU4Rv00
>>56
DQ層は老眼が始まってて携帯機は辛い
海外で売れないゲームで箱は論外、wiiuもボロボロ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:33:14.35 ID:sfO2yASUd
>>54
現状つまらんし
変えれば反感買うし
ドラクエはもう詰んでるんだよ
ユーザーを育てなかったツケが回ったな
現状つまらんし
変えれば反感買うし
ドラクエはもう詰んでるんだよ
ユーザーを育てなかったツケが回ったな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:31:37.72 ID:jr+15u7tM
敵に触れると亜空間に飛ばされるのがDQ11
10年前のゲームかよw
10年前のゲームかよw
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:33:32.77 ID:gTph0K/jM
まずドラクエの音楽からして海外の人に
刺さらないと思われる
懐かしさ補正もないのが辛い
刺さらないと思われる
懐かしさ補正もないのが辛い
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:41:22.65 ID:tD5b6dCo0
>>59
11で一番アカンのはあのBGMだと断言出来る
明らかに場面に合ってないしクオリティも悲惨なのに大御所だから誰も何も言えない
御三家を蔑ろには出来ないという事情は分かるがそれでゲーム自体の質下げてんのは本当バカバカしいと思う
オクトパスはOPデモで音楽流れた瞬間にテンション上がるもんな
11で一番アカンのはあのBGMだと断言出来る
明らかに場面に合ってないしクオリティも悲惨なのに大御所だから誰も何も言えない
御三家を蔑ろには出来ないという事情は分かるがそれでゲーム自体の質下げてんのは本当バカバカしいと思う
オクトパスはOPデモで音楽流れた瞬間にテンション上がるもんな
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:34:38.20 ID:k0HGFj48M
PS4版DQ11はフリーラン見せかけてただ動けるだけで全く意味がないという
アクションにしたかった名残なのかそれとも何か意図があってああしたのか
アクションにしたかった名残なのかそれとも何か意図があってああしたのか
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:35:31.35 ID:CP5gtEJO0
でもこういうのをJRPGっていうんだよな
PSハードで出てたコンパイルハートとかアイデアファクトリーのクソゲーを
JRPGと呼んでいたあの時期はなんか気持ちが悪かった
PSハードで出てたコンパイルハートとかアイデアファクトリーのクソゲーを
JRPGと呼んでいたあの時期はなんか気持ちが悪かった
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:36:21.75 ID:a9eRiJ81d
最新の技術と今のゲームクオリティで
昔面白いと思ったRPG体験を再現してる
昔面白いと思ったRPG体験を再現してる
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:40:16.96 ID:DWZnb5gj0
>>64
その昔のRPGって、外人にとって何のソフトにあたるの?
その昔のRPGって、外人にとって何のソフトにあたるの?
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:41:07.64 ID:GrRiDuya0
>>71
そりゃあクロノトリガーだろ
そりゃあクロノトリガーだろ
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:43:04.02 ID:DWZnb5gj0
>>73
どの辺がクロノっぽい?
どの辺がクロノっぽい?
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:37:10.70 ID:ehlHEnmO0
曲とゲームの調和はやはりドットひょうげんのが圧勝だな
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:37:50.39 ID:R3pO99Zsd
昔のまんま再現したらそりゃ糞ゲーになるわ
思い出補正込みのものを再現してるから評価されてる
思い出補正込みのものを再現してるから評価されてる
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:38:29.95 ID:Kr7zEgciM
ドラクエはリリース間隔が空き過ぎで
ハード一世代に3作は作れるだろう
グラフィック的なフラッグシップはFFが担当してるんだから
ハード一世代に3作は作れるだろう
グラフィック的なフラッグシップはFFが担当してるんだから
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:40:25.55 ID:GrRiDuya0
ファミコンの容量制限の中で、キャラも職業も自由、攻略順も自由、
オープンワールドの走りのようなDQ3作れてたのに
なんで今のドラクエは完全一本道の自由度0なゲームになってんね
オープンワールドの走りのようなDQ3作れてたのに
なんで今のドラクエは完全一本道の自由度0なゲームになってんね