1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:18:00.35 ID:bX1Rm2Zh0
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532053080/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:20:27.58 ID:9YkrjNHc0
あらら
やっちまったな
なんで今まで言われなかったの・
やっちまったな
なんで今まで言われなかったの・
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:23:37.28 ID:6Lb+Ul/ea
名前が完全にアウトやん
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:25:47.68 ID:u/yhn+Ar0
暴論で草
ちなみにこのゲームは結構好き
ざっくり言うとピクミン
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:28:01.68 ID:9YkrjNHc0
>>6
魔王が主人公でピクミンってそれって地獄の軍団と似てるな
魔王が主人公でピクミンってそれって地獄の軍団と似てるな
102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 13:20:00.11 ID:qqEBlEgQa
>>10
オーバーロードは2008年
地獄の軍団は2011年
まぁシステムはおもしろいからパクりたくなるのもわかる
オーバーロードは2008年
地獄の軍団は2011年
まぁシステムはおもしろいからパクりたくなるのもわかる
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:30:28.34 ID:BqA3avTV0
>>6
オレも大好き
ミニオンども溶鉱炉に捧げたりずっこけるの見てるの好き
オレも大好き
ミニオンども溶鉱炉に捧げたりずっこけるの見てるの好き
103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 13:20:56.41 ID:qqEBlEgQa
>>12
畑にはえてるかぼちゃ見つけてなんか騒いでると思ったらくり抜いて被り物にしててわろた
こいつらかわいいよな
畑にはえてるかぼちゃ見つけてなんか騒いでると思ったらくり抜いて被り物にしててわろた
こいつらかわいいよな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:27:21.58 ID:vvqlXHrUd
勇なまみたいなもんじゃないの
元を辿ればいろいろありそうだけど
元を辿ればいろいろありそうだけど
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:27:47.23 ID:q4Y8rSN6a
所詮なろうにオリジナリティなんてないけどFate厨みたいにうちが起源だという声だけはでかいよな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:43:05.33 ID:2d+KBKzoa
>>9
Fateもアニメ版のドルアーガの塔やメガテン外典のコミックやら、
色んなパクリの集大成だしなw
Fateもアニメ版のドルアーガの塔やメガテン外典のコミックやら、
色んなパクリの集大成だしなw
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:57:05.89 ID:bX1Rm2Zh0
>>27
>アニメ版のドルアーガの塔
なんかあったっけ?詳しく
105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 13:22:15.05 ID:qqEBlEgQa
>>27
その前に仮面ライダー龍騎、これが一番でかい
その前に仮面ライダー龍騎、これが一番でかい
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:30:11.74 ID:wiWbsYrGr
だって、魔王が英雄たちを襲うって内容じゃないもの
オンゲーがリアルになって、廃ゲーマーが大暴れ
って内容だもん
オンゲーがリアルになって、廃ゲーマーが大暴れ
って内容だもん
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:34:48.43 ID:LK+tvUEm0
タイトルまでそのまんまなら、最初は本人は元ネタ隠す気なかったんじゃないの
なろうなんてテイルズの叩きネタがタイトルになるようなプロ意識のない奴ら多そうだし
それがいつの間にかでっかくなり過ぎてからやべーとはなってそうだし
隠したいと思ってるかもしれんが
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:35:23.84 ID:lnnOOxFB0
そんなんいったら3期の内容
ゲームやつやん
ゲームやつやん
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:36:05.19 ID:Mjva673Y0
幼年期の終わりのオーバーロードって言えばいいし
魔王が主人公なんてラノベではありがちだし
セーフじゃね?
具体的なセリフとかアイテムパクってたらまずいかもしれんが
魔王が主人公なんてラノベではありがちだし
セーフじゃね?
具体的なセリフとかアイテムパクってたらまずいかもしれんが
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:38:39.41 ID:lnnOOxFB0
OVERLOADの意味が超越者だからね
ふつうにつかう
ふつうにつかう
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:47:24.05 ID:2d+KBKzoa
>>24
いや、コンセプトまで被ってるから、
善解してもオマージュの可能性が高いだろうよ
オーバーロードの内容的に作者もゲーマーの筈で、
こっちの作品知らねって方が不自然
パクリとは思わんが、無関係とも思えん
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:55:46.56 ID:Mjva673Y0
>>30
そもそも、この作品は
ゲームのキャラになってしまった
普通の人が無双することがメインなわけで
そのゲーム自体モデルがあったとして
おかしくないわけだけどな
そもそも、この作品は
ゲームのキャラになってしまった
普通の人が無双することがメインなわけで
そのゲーム自体モデルがあったとして
おかしくないわけだけどな
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:07:33.46 ID:2d+KBKzoa
>>36
やっぱり、オマージュの可能性は高いわな
ちなみに、俺はこれがおかしいとは言ってないぞ?
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:39:42.99 ID:HOo7O1R8a
オーバーロードが開かれた
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:43:27.99 ID:wyzL7XrR0
パクミンのときに話題になったゲームだな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:46:53.75 ID:3CACiHnz0
ワードナの逆襲のパクリでいいじゃん
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:49:02.69 ID:W8IiGQS00
そもそもなろう出身じゃなくてarcadia出身小説
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:53:10.32 ID:HxM4I+4yM
ノルマンディーだろ?
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:01:34.42 ID:AcwUSk4l6
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:56:00.14 ID:MKL21z5I0
そもそもマルパクりがアウトなだけで
アイデアの剽窃はセーフだぞ
アイデアの剽窃はセーフだぞ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:56:18.41 ID:CJUPAbY60
タイトルの読み方が同じなだけで内容全然違うじゃん
これでパクりとか言ってたらパクってないものなんて無くなるわ
これでパクりとか言ってたらパクってないものなんて無くなるわ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 11:56:52.62 ID:DMW26aQJd
オバロは英雄たちの領地を奪う話じゃないもんな
どちらというと領地や部下を守る話
どちらというと領地や部下を守る話
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:04:00.49 ID:KONEswzVp
無知ほど区別がつかなくてパクリに見える現象って名前ありますか?
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:05:47.09 ID:AcwUSk4l6
>>45
起源説じゃね
起源説じゃね
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:04:51.06 ID:AcwUSk4l6
つーかオバロってなろうじゃなくて理想郷だしね
後になろうにも連載したってだけで
後になろうにも連載したってだけで
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:09:27.55 ID:KzW3h4q90
オーバーロードが明確にパクってる(というか元ネタ)のはD&Dで、そっちは出版する時にヤバいとこ直してるんだよなぁ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:14:50.57 ID:s+pkgXa40
>>53
本当にパクってるのを隠す意味やで
例えばFateが本当にパクってるのは仮面ライダーアギトやが
魔界転生やらで誤魔化すんや
本当にパクってるのを隠す意味やで
例えばFateが本当にパクってるのは仮面ライダーアギトやが
魔界転生やらで誤魔化すんや
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:18:41.97 ID:LK+tvUEm0
>>57
Fateなんてごちゃまぜパクリだろ
ガッシュとの類似性も非常に多いし、
細かい所でいったらセイバーを一昼夜かけて性的に陥落しようとするシーンとかかなり幻魔大戦だし
Fateなんてごちゃまぜパクリだろ
ガッシュとの類似性も非常に多いし、
細かい所でいったらセイバーを一昼夜かけて性的に陥落しようとするシーンとかかなり幻魔大戦だし
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:22:15.18 ID:AcwUSk4l6
>>64
すげーわかるんだけど
この時代の作家はちょっと気の毒な気もしてきた
ネットで調べられるようにもなったし、被ったネタなんていくらでも探せそう
意図的にパクったにしろ、偶然にしろ
すげーわかるんだけど
この時代の作家はちょっと気の毒な気もしてきた
ネットで調べられるようにもなったし、被ったネタなんていくらでも探せそう
意図的にパクったにしろ、偶然にしろ
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:11:05.99 ID:TEKBslxl0
後ろめたい気持ちがあるんならタイトル名変えるだろ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:15:03.82 ID:2d+KBKzoa
>>54
だから、作者も普通にオマージュのつもりで付けたんだろうよ
ストーリー違えば別にパクリにはならんからな
設定が似てるだけで騒ぐ奴いるけど、設定だけじゃ著作権侵害にならん
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:14:09.81 ID:AcwUSk4l6
クトゥルフに至ってはネタを使ってる作品多すぎてな…
クトゥルフの版権ってどうなってんだろ?
クトゥルフの版権ってどうなってんだろ?
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:16:55.35 ID:6Lb+Ul/ea
>>56
クトゥルフは神話としてペルソナにもそのまま出てたな
クトゥルフは神話としてペルソナにもそのまま出てたな
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:27:21.29 ID:B0qrEh/Q0
>>56
ラブクラフトは1937年に死んでるので
クトゥルフの主な設定は著作権切れでパブリックドメインになってるから自由に使えるよ
厳密に見ていくと弟子のダーレスが作った蛇足設定の扱いとか問題になりうるけど
クトゥルフ界隈はもともと作家仲間で設定をシェアして競作してて
ダーレスも「ラブクラフト大先生のためにどんどん使ってくれ」って人だったから
有名な設定に関しては権利問題にならない版権になってるな
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:30:20.99 ID:AcwUSk4l6
>>74
やさしい世界だった
やさしい世界だった
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:39:48.62 ID:kL6bIovvd
>>74
ラブクラフトからして友人の小説設定とか積極的に流用してたからな
あれで著作権とか言ったら相当めんどくさくなる
ラブクラフトからして友人の小説設定とか積極的に流用してたからな
あれで著作権とか言ったら相当めんどくさくなる
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/20(金) 12:15:10.57 ID:8bJ9kZdla
オーバーロードならFEにもいるよ