https://twitter.com/SaGa25kawazu/status/1025024093072982016
PSVita版があったから、今回の多機種展開が可能になったと考えております。
ご指摘のような意見を頂く可能性は認識していましたが、より良い物作りを目指して、
まずVitaでしっかりゲーム性の検証をする事に全力を注ぎました。
正直PS4の能力は我々の手に余る所があり、それに振り回される事を恐れました
https://twitter.com/SaGa25kawazu/status/1025026256562049024
大人の事情というよりは、この内容のゲームを、いきなりPS4で勝負する度胸が無かったという事です。
RPGという括りで、Witcherとかと比べられても困ると思っていましたので。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533232432/
これ町やダンジョンを削除した手抜きRPGなんだろ?
Vitaのとき散々言われてたよなw
はっきりいいすぎ
んー
削ぎ落とす所は削ぎ落とすゲームデザインは
好意的に観てたけど
こういう事は言ってほしくなかったな
クソダサすぎる
ゴキ凸されてたんか
https://twitter.com/kazusa1981/status/1024617934956548097
和紗 @kazusa1981
返信先: @SaGa25kawazuさん
最初からPS4で出せばいいのにあんた達スクエニはどうして詐欺みたいな販売してるの?物作りをしている者として恥ずかしくないの?
20:28 – 2018年8月1日
こんなのにいちいち答えなくていいのにw
サガスカ出た当時のPS4なんて全然普及してないんだからw
開発者凸するのはソニー信者多すぎ
任天堂信者もやってるのかは知らんがゴキが目立つ
37歳にもなって何やってんだか。
酷ぇ言い草だな。
どうせ買いもしてないだろうにテメーは何様なんだよって思うわ
こいつソシャゲばっかやってるから
そのノリでつっかかっちゃうんだろな
流されやすいキッズのソレ
サガ スカーレット グレイス
2014年12月14日のニコニコ生放送において『SAGA2015(仮称)』の仮題で制作が発表された[3]。
2015年9月15日に開催された「SCEJA Press Conference 2015」にて正式タイトルである『サガ スカーレット グレイス』が発表された。
↑ 2014年12月当時のPS4の普及台数を見てみましょうw
PSVITA 342万3075台
PS4 92万5570台
見てて面白い
Witcherとかはいらんこと言ったな感あるが
唯一無二で好きな人は買うシリーズなんだし
アホな人は、ドラクエやFFレベルの予算を他のゲームにも求めてしまうし、
今回はwitcherレベルを求められたら嫌だと思ったんじゃ?
そこまで無知な層にはウィッチャー知られてない気がする
それとも海外の声とかか
まぁFF15の時もウィッチャー3の名前出してたけど
>>11
> むしろウィッチャーなんかとどうやったら比べられるんだw
同じハードで出す以上、「なにこれww クソグラww ダンジョンなしwww ウィッチャーとかと天と地ww」みたく言われる
テイルズもしょぼかったし
それが悪いってわけでなくあらゆるソフトをスペック自慢で開発進めるのはもう無理があるっていうか
こんなの大嘘に決まってるじゃん
ソニーにVITA用に何か作ってと依頼があって作っただけw
カプコンなんかは早々にVITA撤退した
当たり前だ、こんなゴミハードで出しても何の得もないからな
スクエニはソニーとの深い関係上断れないんだよ
概ね同意
オクトパスがSwitch独占なのと状況は似たようなものだったと思う
Vitaが完全に死んだからソニーが縛りきれなくなっただけ
ソニー自身はVITAソフトから撤退したから
じゃあ代わりにスクエニに何か作っといてと命令しただけw
Wiiがファミリー向けのゲームを遊ぶためにハードって認識の中で
ゲーマー向けのゲーム出すのに躊躇したメーカーが多かったのと似てる
口を開けば出てくるのは失敗の言い訳ばっかり
河津のやりたい事(フリーシナリオ、思考を楽しむ戦闘)をやるには向いてなよなPS4
正直サガスカをPS4でやるのってPS4しか持ってないとかPS4で他にやりたいのが無いとか
そういう消去法的な理由で遊ぶ様な人が多いだろうし
正直、今の河津のやりたいゲームなんて3DSでも余裕で作れるかと
Uサガもワイルドカードも移植出来るだろうしね
PS4なんてどう考えたってオーバースペックで、出す意味が無いとさえ言って良いかと
まぁアマラン見ればさもありなんだが
信用無くすぞ まぁ既にクソエニの信用なんてゼロだろうけど
すぎやまこういちの件がkotakuで記事になっていたから
スクエニの対応しだいではホントにヤバくなるやもしれん
Vitaで出してからPS4→買ってくれる
この辺りはスクエニにノウハウがあるんだろう
アンサガのトラウマが残ってるんだろう。
PS2の性能をフルに使ったオーソドックスなRPGだと思って買った人が失望して中古価格が980円くらいになった。
帯に短し襷に長しって感じなんだろうな
Switchがちょうどいいんだよ
日本のユーザーもそれをのぞんでる
個人的にはメタルマックスゼノみたいになるよりはいいと思うけどな
vitaで動かすために妥協しまくっただけのくせによく言えるな
世界樹に踏みつぶされてる
コメント
レジェンドオブレガシーにお株を奪われまいと、牽制目的でタイトル発表だけしたサガをとにかく短期間で形にしなけりゃならんかった都合だろ。
相変わらずスクエニはエンジン選びに失敗してて、低スペックなVITAで動かすためにUnityに無駄なカスタム費用もかかってたみたいだし、その尻拭いやらされたってのもあるだろうな。