今日任天堂は、2018年4月1日から6月30日までの3ヶ月間の財務実績を発表しました。
これは、いつものように、Switchと3DSの両方の出荷に関するアップデートを受けたことを意味します。
あなたが想像しているように、この四半期には世界中の小売業者にかなりの数の新しいスイッチが出荷されました。
~~(中略)~~
これは、当四半期に188万台のスイッチが出荷されたことを意味します。これは、同四半期の320万PS4出荷よりもかなり遅く、前四半期の傾向を逆転させました。
まとめ
・前四半期は、スイッチがPS4よりも売れていた
・しかし、当四半期の売上ではスイッチが188万、PS4が320万と傾向が逆転している
また、PS4の方が年末商戦を多く迎えている(二度)ことも考慮する必要があります。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533250864/
PS4 16ヶ月で2020万台(ホリデー2回)
Switch 15ヶ月で1967万台(ホリデー1回)
Dualshockers「HAHAHA、PS4よりスローペースだね」
USgamer「なぜSwitchは既にWii以上の成功を収めたのか」
https://www.usgamer.net/articles/why-the-nintendo-switch-is-already-a-bigger-success-than-the-wii
なんだこりゃ
ロンチ祭りからホリデーが短くで短期10ヶ月ではスイッチ有利だし、そこ以外は普通な感じ
ブーストタイム二回同士なら順当
発売タイミングを決めたのも各メーカーなんだからホリデー回数なんてのを考慮する必要はない
むしろホリデーの回数が変わる15ヶ月なんて切り取り方が勝手な「いいとこ取り」でしかない
国内も目に見えて弱くなってるし
えぇ…どこが
いやいやいやw
国内はもう一方的な虐殺モードになってるようにしか見えんぞw
去年はまだPS4も売れてたけど春以降はダブルスコア以上が平常運転になってるやないかw
3年目どうなるかは知らんがな
キツナい?
実際減速が極端で実売発表やめたしな
生産出荷のみになって棚卸し増加
生産出荷使ってるのソニーだけだぞw
八百屋じゃないんだから
いや任天堂はセルスルーの発表を一月にやめたよ
ソニーは継続
同期間実売でPS4に大幅に負けてるから
最後に勝ててたのが一月までの実売
出荷と生産出荷の違い知ってるか?
知ってるよ
だから棚卸しはご容赦くださいで察することが出来るしE3での総ハブも飲み込める。
まぁもうWiiDS時代は来ないって事やね
両者合わせて2億5000万台
スイッチはUと3DSが死んでてWiiにすら大差付けられて負けてるし
ちなみに国内のps4のピークは3年目でwiiと同じ
>>47
ピークアウトのレベルが違う
Wii
4年目 1,508万
5年目 984万
PS4
4年目 1,900万
5年目 1,700万(計画)
しかもPS4は来年の年末に値下げしてまた売れる可能性あるしなぁ
二年目Q1比較
DSもあったWii 517万
一本化のスイッチ 188万
一時期はWii以上とか言われたのにねぇ
そもそも過去のペースで上回ろうと現時点でこれだけ離されてたら
もはや市場として勝負になってないという
Switchは多彩な使い方ができる玩具的なハードという新しい需要を開拓し
低スペック機でも高スペック機のAAA級ゲームと真っ向勝負して
GOTYどころかオールタイムベスト級という評価を獲得するなど
任天堂にとって十年、二十年戦い続けるにあたって意義深いものを得ている
もとから一兆近い内部留保で何度も何度もコンテニューできる会社が今後の指針を得たのは大きい
対してPS4は運よくxboxの敵失につけこんで普及台数はのばせたのに
そのわりにPS4らしいといわれるような衝撃も実績もなにもない。
ただ旧来的なゲーム消費スタイルへの揺り戻しをおこし停滞させ延命させただけ。
なのにソニーも信者も慢心し傲慢になってる完全な定番凋落パターンにはいってる。
信者も海外のソニー信者が言うならわかるが、影響力ゼロの国内信者がイキってるのは滑稽
>>54
「らしさ勝負で任天堂の勝ち!」ってバカじゃねーのwww
内部留保?
経営資源の固定化でクソ化しただけじゃんか
つうかソニーが得たものはPSNこれだね
PSNアカウントが使える次世代機も勝ってしまうし
次世代はGoogle アカウント Xbox LiveアカウントとPSNの三つ巴になる
任天堂は入れない
>>57
普通に生き残り勝負で任天堂が勝ちってなると思うよ
PSNが強みになるなら、そもそもPS4はxbox360から客を奪えていないし、
本気をだしたマイクロソフトのクロスプレイ・クロスプレイしCSとPCの垣根を壊すという合理的戦術を上回るものが
家電屋の発想からはでてこないだろう。
もう合理性がない家電で自社都合の閉鎖的な市場を維持するのも限界
任天堂はそれとは別に電子玩具路線と遊びのデザインで
「テレビに再生機能を追加するだけの置物」では実現できない需要を拾っていくだけ
任天堂ゲーム専用機としてもっと安価なハードを作るべきだと思う
ゲーム機は3Qで年間の半数近い数字を売るんだからそりゃ勝てませんわw
???
Switchそのまま人気なくなる
>>69
普通にPSが終わるだけだと思うよ。
高性能のインパクトはPS4proで先食いした上に失敗。
なによりPS4で「PS4がこう凄かったからPS5はさらに期待できる」という衝撃も実績も実現できなかった。
PS4の成功はwii時代のギミック路線の揺り戻しで旧来的なゲーム消費スタイルへの回帰が発生し、
さらにxboxが前世代の最適解を基にギミックやSTBを搭載してしまったから
倒産すら危ぶまれて逆になにもできなかったソニーが回帰需要を独り占めできたから
回帰が二世代続くことがないし、今世代で次世代に繋がる期待を生み出すどころか先食いしてしまった以上は
同じことをやって成功することは90%ない。
とくに揺り戻しがおこったら次はまた大きく進むのがこの業界の常だからね。
まぁ、ソニーもなんだかんだでMSと合理化とスペックで真っ向勝負やったら勝てないのはわかってるから
VRとかなんとか家電的な方向にまた逃げるんじゃないの、
PS4はそういうのがやりたくてもできない状況だったってだけで
本来はそういうの大好きだし、社内政治で圧力かかってねじ曲がったりもするだろうしな
>>76
全部ソースなしの妄想だな
くだらねぇ
こういうやつに限ってクソッチの売上が失速してることはミエナイキコエナイだからおかしなもんだよw
>>78
Switchは仮に本当に完全失速したとしても
すでに得た意義はデカいし、次のチャレンジに繋げていくだけなんだよなぁ
PSはすでにゲーム業界でできることがなくなり、役割を失いつつある。
ウォークマンが廃れたみたいに再生機としてしかゲームを発想できないのが家電屋の限界
今が好調で、今は永遠に続くはず、だからソニーは不滅みたいな発想こそ根拠がない慢心だよ
ノーマルの箱oneが出た時にPS4のがハイスペだからPS4の方が売れたんだよ、あとPSの方が安かった
proは高性能じゃないけどな
高性能需要の先食いは箱X
コメント
デュアルショッカーの記事をソースにしてこの記事かけるならUSゲーマーの記事をソースにしてスイッチ好調とも言えるやんけ
>>発売タイミングを決めたのも各メーカーなんだからホリデー回数なんてのを考慮する必要はない
switchが年末商戦が一回含まれるか二回含まれるかは大きな違いだろ
任天堂信者とソニー信者の戦いは続くのであった…
しょうもない争いしてるなぁ
まぁ、ゲハ脳はハードすら揃えられないゴミの集まりだからしょうがない
そもそもゴキブリ以下の生命体が人間用のおもちゃの売上気にしてどうするんだよ
実際PS4に比べたらスイッチの勢い弱いのも事実だし
どう考えても累計追いつくなんて無理なのも事実だし
ソフトの量でも売上でも勝負になってないんだから
無理にPS4に噛み付く事自体に無理があるんじゃないの
「スイッチはスイッチなりに好調」でいいじゃん
そもそもPSが好調(キリッっていうのが嘘臭いがな
VITAを大盛りした事を知らないなんて言わさせんぞ
日本だとwii時代に「任天堂はライトユーザー向」「ソニーはヘビーユーザー向」みたいな雰囲気がかなり定着しちゃったけど、海外でもそうなのかな。