1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:33:09.40 ID:PIKKnPHlM
  ポートピア、ファミ探、スナッチャー コマンド総当たり
 かまいたち、学校の怪談、426 サウンドノベル
 BEYOND、ヘビーレイン、デトロイト ムービーゲー 
 こうやって進化を辿った結果
 売れないコンテンツになってしまった
 今から売れるアドベンチャーゲームってどんなの?
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537011189/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:37:41.50 ID:RANgS6D+0
 シュタゲが売れてるんだからシステム云々というよりも、
 結局のところ面白いストーリーかどうかだけだろ大事なの 
 
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:31:22.38 ID:iJ4UvPTe0
 >>2
 あれはアドベンチャーというより
 ノベルゲーだからなぁ 
 
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:39:57.28 ID:JDkgNrDP0
 このジャンルはスマホゲーで やっとじゃね
 CSじゃかなり厳しい 
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:40:09.99 ID:AC24JBR80
 オワコン
 映画でええやろ 
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:43:11.53 ID:R0PHbjl50
 >>4
 だからどうするかって話だろ。 
 
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:03:10.40 ID:u8ABH7Uq0
 >>4
 映画なんて戦前からあるし変わってねえだろw 
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:44:36.46 ID:Po+DG2xo0
 文字読んでカーソル動かして選ぶだけなんだから進化しようないだろ 
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:46:00.39 ID:R0PHbjl50
 >>7
 JRPGも大抵そんなもんだな。 
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:45:47.73 ID:mBHqvAcG0
 コマンド総当たり 
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:47:27.34 ID:/lWXavsEM
 オンラインでユーザーがシナリオ、分岐を追加できるようにする
 で評価順に上から表示されるようにする
 そうすりゃマンパワーでボリュームが何倍にもなる 
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:50:04.27 ID:sUMn+xeG0
 むしろ、下手に進化しなくていいジャンル 
 
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:50:13.84 ID:hTNRVOqN0
 デトロイトは結局パケだけで10万行ってなかったっけ
 復活かどうか知らんけどそれだけ売れれば十分じゃない 
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:52:13.93 ID:uT/VNuTya
 復活はしない
 シナリオがよければそれなりには売れる
 キャラは強すぎるほど付けて、ファンのためのDLCで稼ぐとかしないと 
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 20:53:00.06 ID:R0PHbjl50
  脱出ゲームがそれなりに出てるから、需要が無いってことはないと思う。
 やっぱシナリオの上手さは重要だろう。 
 あと、コマンド総当たりだとバカでもできるし、それなら小説読んだ方がいい。
 じゃあそうでないシステム入れると、今度は難しくなって客が減る。
 ゲームとして面白くするには、ヒントシステムを面白くするかどうかかな。
 オホーツクのポーカーは、その一つだと思う。
  
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:00:42.45 ID:eDSoBr2a0
 まずは紙芝居から脱却しろ
 概念を捨てろ 
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:02:41.39 ID:TfHrYccV0
 デトロイトはもっと売れてもいいレベルだと思うけど動画で済ます勢がいるからなあ 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:05:19.30 ID:mKSdrBaD0
 >>24
 だからもうああいう「映画みたいなゲーム」は成立しない時代
 例えばポリスノーツの頃には動画も何も無かったからああいうゲームで良かったのだが
 時代が変わったのだ 
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:06:32.46 ID:k90g8T/u0
  インタラクティブ映画のようにがんがん進んで誰でもEDまですぐに見てて、選択肢多くしていろんな分岐を体験させる系、と
 難しい謎解きをさせてEDまで到達させることをゲーム性とする系と 
 大きく分けでこの2つにしかならんわな
  
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:17:16.25 ID:mKSdrBaD0
  >>28
 分岐が多いゲームならば動画見ただけで十分とはなりにくいから現代でも成立しそうだな 
 ただやっぱりムービーやらなんやらの兼合いで手間がかかり過ぎるからか分岐が多いゲームは
 むしろ昔より少ない気がしますな
  
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:12:25.05 ID:Ce5o29CM0
  昔はシーンごとに一枚の絵だった
 そこから目や口が動いたりする部分アニメーションになった
 そして場面によってはフルアニメーションで動くようになった
 ストーリーもゴールまで一本道から分岐が生まれさらにはマルチエンディングになった 
 その最新の進化系がアンティルドーンとかデトロイトな訳で
 それをムービーゲーだなんだと言って馬鹿にしてるユーザーがいるんだからアドベンチャーの未来は暗いと思うよ
  
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:17:10.91 ID:RckXRcWh0
 >>29
 ムービーゲーは地位を認められてるからまし
 動かない場合は紙芝居ゲーと揶揄される
 ムービーゲーでもまだ進歩が足りないんだろう 
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:43:21.30 ID:+SD1Ekjt0
 >>29
 バカにしてるんじゃないよ
 デトロイトなんかADVのゲーム性捨ててかかってんだから求めてるものと違うんだよ
 つうかフルアニメーションって90年代の流行りだし別に斬新じゃねえよ 
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:12:55.10 ID:mpeFGrNK0
 めっちゃ怖いファミ探がやりたい
 1も2も最高だったよ 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:14:33.27 ID:TbyvvVpZ0
 ムービーを売りにしてるゲームをムービーゲーと言って何がいけないのか
 ムービーにQTE足しただけで別ゲーになるとでも思ってんのかアフォは 
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:25:01.04 ID:Qv8oNoOa0
 これこそVR 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:25:35.26 ID:mpeFGrNK0
 VR勿体無いよね、VRメタルスレイダーグローリーがやりたいわ 
 
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:25:56.55 ID:bl7rPIWP0
 ソシャゲでよくね? 
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:26:07.66 ID:lY+8X4eC0
 LAノワールとかガンパレみたいな箱庭じゃないともう無理なんじゃないか 
 
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:26:29.66 ID:bvtBr7Br0
 復活って言うけど、CS機じゃそこまで熱くなったことなかとでしょ? 
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:28:37.05 ID:o9B6hRkV0
 今は好みが細分化しすぎてるからCSベースじゃむりだろうな 
 
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:28:49.60 ID:TbyvvVpZ0
 最近ならフィンチ家がヤバイな
 工場で魚捌いてるところからの魅せ方は鳥肌立った 
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:29:44.04 ID:TfHrYccV0
 フロムのVRゲーに期待するか 
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:37:25.61 ID:eHrnRkCmp
 ホラーのADVやりたい 
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/15(土) 21:39:21.13 ID:TbyvvVpZ0
 アドベンチャーといってもアクション要素多いアクションアドベンチャーはなんか違う