1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:12:07.69 ID:OgnoZZOxM
どうしたらいいのか
てか、なんで売れなくなったのか
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537247527/
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:59:28.86 ID:TsUN8HpM0
>>1
VR化したら面白そうだけどね
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 16:08:40.98 ID:ypa3ErA4d
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 16:21:51.65 ID:LCMbZSW+a
>>1
無理じゃない?
そもそもロボットアニメの大ヒット作が無いし
なんだかんだ昔のロボットはガンダムしかりマジンガー系しかり一時代を築くレベルだったけど、
今じゃエンタメが多様化し過ぎてもう昔ほどのヒット作も出なさそう
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 16:29:56.28 ID:L9fPkX1da
>>65
タカラトミーが今やってるシンカリオンで今の子供に当ててる
ゾイドワイルドも別に不調でもないっぽい
112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:53:48.39 ID:iC0v5JSG0
>>66
Twitterが悪のり気味なのがたまにキズ
まっ子供はTwitterをそんな見ないから平気か?
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 17:41:38.16 ID:o4BG8hNA0
>>1
マジレスすると
参戦作品を新作発売日までYouTubeあたりに無償全話公開くらいしないとアカンと思うわ
老害は最近の作品について来れず、
キッズは古典作品について来れないからな…
分母を増やすには最低でもこれくらいしなきゃいかんでしょね
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:18:39.76 ID:SGJB0dEFp
みんなが知ってるロボットアニメがもうない
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:18:07.61 ID:+AUSubWSd
>>2
夢の共演じゃないもんね
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:22:21.60 ID:wC8v2SmkF
ま ず 売 れ る ロ ボ ッ ト ア ニメ を 作 る
スパロボ以外のスパロボ風ゲームはヒロイン戦記見る限りだめそう
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:24:07.32 ID:2tM7uRtK0
αとZの頃にガンダムのリバイバルブームがあったけど漫画ジ・オリジンとSEEDと00までで収束してしまった
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:29:31.58 ID:wC8v2SmkF
>>4
ガンダムって根本が厨2病で
キッズ向けロボットアニメとは違うが売りだったのに
ここ10数年キッズ向けロボットアニメ死んでるからどうしようもない
あの頃ってロボットアニメに限らずテレビ東京で毎日30分玩具CMやってた時代の直後なんだよね
今はむしろそう言ったの絶滅危惧種
あとガンダムは企画から放映開始までに時間かかりすぎてFFみたいになってる
ベストタイミングで放映開始出来たGガンダムを見習え状態
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:25:00.98 ID:nRfN0k7i0
・ゲーム内容がひたすら同じことの繰り返しでシステムの進化も殆どない
・戦闘アニメは開発が時間かけて力入れて作ってもユーザーは何度か見たらあとはスキップしまくり
・昨今はロボットアニメが流行っていない
十年前ぐらいのグレンラガン、ガンダムOO、コードギアス以降ロクにヒット作がない
・そのせいで新規ファンが増えない上脱落者は増える一方
まぁ詰んでるね
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:28:26.30 ID:nZZhETex
いまだ戦闘アニメって一度みたらスキップされる扱いなの?
あれだけ力いれてるんだからなんらかゲームとしてインタラクティブな仕組みいれればいいのに
純粋なSLGじゃないとファンがついてこないんだろうか
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:34:19.79 ID:nZZhETex
>>9
「タイミングよくボタンをおしたらダメージが増える」とかじゃなくて
やったことないけどPROJECT X ZONEみたいな感じで
アクション風味にいろんなロボ同士連携させてコンボつなげていくとかでいいんじゃねと思う
どうせ格闘か射撃かなんだから違和感ないやろ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:34:22.14 ID:nRfN0k7i0
>>9
テンポよくて演出のいいアニメーションなら何度も見るけど最近の作品はユニットの担当ごとにアニメの出来の差が激しいし
いくら出来のいいアニメでも中盤以降は流石に飽きる上、敵の数も増えてボスの体力もバカ高くなっていくから一々見てたらいつまでたってもクリア出来んのよ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:09:37.65 ID:7CwYyYufM
>>9
例えば
ニュータイプLVが上がったらファンネルの軌道がどんどん変態じみてくるとか
アムロとカミーユじゃ同じガンダムでもモーションが変わるとか
そんなのでもあれば見たいと思えるけど、無いもの
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:45:28.82 ID:pwk5Q8R10
>>9
2Dスパロボのアニメに関して言えばやや極端だがα外伝あたりからはさほど進化してないとまで言える
倍速があるから、戦闘スキップがあるからで誤魔化してるけど本来は飽きさせずに見せる工夫をすべきだろう
よく比べられるFEなんかはモーションは多少ショボくとも見下ろしMAPから戦闘シーンに移行する際の
3Dへの移行の演出を含めてスピーディーで飽きさせないようになってるのよ、FE新作はPV見る限り更にスピーディーになってるな
その点ではスパロボNEOの方向性をしっかり突き詰めておくべきだったと思う
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:30:00.94 ID:/jV/Jxr00
なんか斬新な改革案ないのか
おまえらゲハ民ならあるだろ
発想力あるんだから
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:37:00.96 ID:2tM7uRtK0
>>11
今のフロムにACEの続編を作らせる
PS3とPSPのやつは知らん
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:31:06.64 ID:SGJB0dEFp
版権取りをサボってたからVまで海外で売れなかったのも良くないな
ショーグンウォリアーズ、ヴォルトロン、ロボテックを軸に
アメリカ市場狙いのスパロボ作らんと
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:32:32.26 ID:9ODa2upbd
アクションゲーにする
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:40:40.97 ID:zbhdwaxyM
いいから神谷明時代のゲッターロボ出せや
あと旧マジンガーZも
それせんと二度と買わんぞ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:26:28.06 ID:vN6+e1QvK
>>21
これ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:41:29.46 ID:8/JUOn9a0
レイアースって出た事ある?あるなら買うわ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:44:27.32 ID:2tM7uRtK0
>>22
すぎやまこういちはイデオンで採用済みだし
CLAMPだとコードギアスの方は出てるんだけどなあ
名詞が自動車なのがマズいのか
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:45:55.93 ID:KrP4SVzi0
基本無料アプリでも話題にならないんだしもう無理だろ
というか美少女いっぱい出るガンダムを意地でも作らないのはなんで?
ホモガンダムよりそっち作りなよ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 14:48:59.16 ID:HPEi7jqM0
本来のストーリーモードをクリアしてからが本番で
オンライン対戦を導入すりゃいい
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:09:56.73 ID:Bk28b42m0
全員オリキャラで安く作るしか無い
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:10:17.04 ID:F/UvaoxE0
スパロボ無双
スパロボが如く

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:18:24.52 ID:H49R3bnk0
戦闘アニメ見る無双ゲーはもう無理だろ
しっかりゲームとして楽しめるものにしないと
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:25:55.09 ID:Tu1ssMoA0
絵柄が違う作品多いほどオールスター感も増えるし色んな年代のメジャー級の作品選べ
キャラグラの原作再現しっかりしろ誰これってやつ多い
主人公クラスとそれ以外で制作の力の入れよう違いすぎるからPS2・PSPスパロボ時代並みにはサブにも力入れろ(リアルカットイン数・技数)
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:28:02.03 ID:Vf5UIujzd
そもそも新作情報もないしでジリ貧感やばいわ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:29:44.43 ID:q3YOhDoRp
新作はこの前出たんだが
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:32:22.66 ID:rib4v1Bcd
ロボアニメ自体の不振が主な理由に上がるけど、中でもガンダムの不振がやっぱりデカイよな
クロボン続編やサンダーボルトみたいな高評価作品はチラホラ出てるからそれで繋ぐ事は出来るけど、やっぱりテレビシリーズがヒットしないと…
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:43:07.87 ID:d/4dzYmtM
もうロボットアニメ以外からも出すしかない
多分リゼロソードアートあたり出せばバカ売れだろ(適当)
110: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:48:00.33 ID:qD6TC2WH0
>>45
魔法少女ヒロイン大戦みたいなのがあったような……
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:44:41.84 ID:3XDlz7KR0
主人公キャラクリさせろ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:46:06.50 ID:H49R3bnk0
>>47
これはあるな、自分の作ったキャラが歴戦のヒーロー達と共闘するってのは結構モチベ上がる
OG意識して個性付けしてんのか知らんけど今のOGペースじゃヘタすりゃ20年後だしどうでもいいだろ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:46:38.56 ID:YYdJry8d0
どんどん平成後期の作品になるのがプレイヤー離れの原因
ロボット8ちゃん、ボロット、ゴンスケあたりを参戦
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:55:09.08 ID:wn5ne1DTH
まずオリジナルストーリーを作るのやめて
作品ごとの原作再現モードを作って
GジェネFのようにオリジナル軍が歴史に参戦する程度で十分
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:55:29.08 ID:4s5jAv6kM
ロボットアニメやってないんだからもう無理だって
オリジナルの方も総スカンだし
完全に詰んでるよ
新規層が望めないから
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 15:59:32.91 ID:FbX70IcFa
>>53
言うてマジンガーZのinfinityやったばっかだぞ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 16:04:04.97 ID:cA8LGgp60
スマホアプリのスパクロに最近参戦した作品
アイカツとかギャバンだからな
ロボットアニメだけでやっていくのはマンネリ感すごくて限界なんじゃね
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 16:10:58.08 ID:7CwYyYufM
ロボットアニメの増強、ゲームとしてのクオリティの改善
そこらへんを頑張ったとして目が出るのはさらにそこから数年後だからな
今シンカリオンやゾイドを見てるチビっ子層がスパロボに手を出すようになるのが何年後だ
まぁバンダイ自体がロボットアニメの層拡大からドロップアウトしてる時点で無理
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 16:14:50.15 ID:0mwJtzcW0
まともなシナリオライターに映画作るレベルでシナリオ練らせる
システムは同じでもそれだけで変わる
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 16:31:59.05 ID:cA8LGgp60
自分の世代と遠く離れてる何の思い入れもないスーパー系作品群のシナリオが苦痛
というような理由で若い世代に敬遠されてるというのはあると思うなぁ
コメント
神谷ゲッターと今のゲッターや石丸マジンガーと新マジンガーのクロスとかやれよ。
WマジンガーでWブレストファイヤーとか、WゲッターでWゲッタービームとか見たいんじゃ。なんのための多次元世界設定だよw
Xはゲッターが出なかったので買いませんでした
今後もゲッターが出ないなら買う予定はありません
スレでも散々言われてるが、今の若い子はロボアニメほとんど興味ない(ロボアニメ自体にヒット作もない)し、オッサンは最近のロボアニメについて行けてないから、必然的にオッサン向けの昔のラインナップに戻すしかないよ
スパロボの全盛期は第4次あたりからαシリーズだからね