1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 11:48:52.74 ID:q+xgGLDQM
FFはオンライン除けば全てやってきた
14クエストつまらんし会話も寒いし何がウケてるのかさっぱりわからんのだが
何がいいんだこれ?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1542422932/
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:28:53.92 ID:trZw/fn50
>>1
何がいいんだって何も良くないから過疎ってるしドラクエガーしてんだろwww
人気があるなら他のゲームの話持ちだしたりしねーよwww
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 13:38:54.41 ID:8fL/Qlzf0
>>1
2.xはクソだからスキップしていいぞ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 11:49:50.15 ID:OxrVxXIK0
ひとりでやったらそりゃそうだろ
フレとワイワイやるもんだからな
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 11:52:39.36 ID:tPX57p3J0
動き理解してる?
初心者はハラスメントだから参加するな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 11:53:32.69 ID:6PJvPTyO0
FF14はストーリーもそれなりに評価されてるが、基本的にWoWと同じコンテンツ消費型のMMOだから
エンドまで行ってレイドやりはじめてからが本番
大型のパッチごとにスタートラインが敷きなおされるから、新規と廃のゲーム内資産に違いが出にくく
プレイヤースキルに依るところが大きいため、上手い奴ほど楽しめるつくりになってる
逆にへたくそだとクリアできるコンテンツが少なくなる
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 11:57:11.57 ID:R94zIzGW0
>>6
下手なやつや装備が整ってないやつはギルドに所属して
皆でワイワイやればいいだろ
そこがMMOの良さだろう
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:02:33.44 ID:6PJvPTyO0
>>12
もちろんヘタな奴でも参加できるコンテンツはある、ノーマルのIDや24人レイド、エウレカのような特殊なコンテンツとかな
生産まわりなんかは問題ないし、コミュニケーション主体ならゲームのうまさとかそりゃ関係ないが
FF14の場合上手い奴ほど参加できるコンテンツが増える、から、下手くそだと限定されるってことさ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 11:53:48.08 ID:q2P8Jh00a
MMOなんてエンドコンテンツまで進まんとわからんのでは
大迷宮バハムート邂逅編の5層クリアしてやめたからそれ以降は知らんけど5層はクソゲー極まってた
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 11:54:27.03 ID:W4TgkvoL0
エンドコンテンツに行ったらギスギス戦闘が待ってるぞ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 11:55:49.98 ID:zbymLr3O0
ソロならドラクエ10という手もあるぞ
結局オンラインゲーは据え置きRPGをめんどくさくしただけと気付いた所で
オレはやめたけど
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 11:56:53.55 ID:nX3QJZicd
FF14のストーリーが評価されてるってどこの世界の住人だよ…
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:37:50.48 ID:P4SO6oZ5d
>>11
パッチ3.0からは評判いいね。
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 14:36:30.49 ID:MCs9tT+j0
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:02:49.83 ID:OJecoQk70
逆にどこでウケてるのか教えてくれ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:07:50.99 ID:mmrC7UYFa
元々酷評されてたやん
北朝鮮オンラインとかギスギスオンラインとか
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:14:33.48 ID:OJecoQk70
ドラクエ10はいい面があると聞いたことがあるが
FF14はマジでない
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:17:16.53 ID:6yG+Y7THM
>>19
v2までは楽しかった
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:19:11.34 ID:mmrC7UYFa
ちなみにFF14にうまさなんて無い
開発が用意した決められたスキルの回しやギミックの手順、ルートをトレースしてこなすだけ
ボス戦はさながらマスゲームのような動きを要求されるとこが北朝鮮オンラインと呼ばれる所以である
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:23:37.56 ID:Fo30E7Kr0
MMOでクエスト面白いってよっぽどだろ
まぁ赤いパッケージのやつはメインシナリオあんまりいいイメージねぇな主にヒロインのせい
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:30:33.02 ID:HqJSqfgl0
潰されるのはFF11からそうだったし、その理由で14ダメと言ってても仕方がない
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:30:44.42 ID:8YF0ZYuyM
素材はいいからオフライン化させてオンライン終了しとけ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:31:29.11 ID:HiwJbPkR0
俺はオフゲのFFはするがネトゲになったら攻撃が全然敵に当たってる感じしないからいやなんだよね
その場で武器ふってるだけで離れててもダメージ食らってるし
ゼノブレもそうだけどなんでああいう戦闘を今の時代にやっちゃうかな
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:38:38.55 ID:HiwJbPkR0
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:42:13.73 ID:6PJvPTyO0
>>34
結局エアプの動画プレイヤーなのはわかったけど、FF14にはどんな敵の形だろうが万人にわかるようにターゲットサークル、というのが存在して
それへの距離であたり判定が決まっている
それが存在しないと、そもそも極端な高さ、形の敵なんて作れないからなw
アクションによっても0.1メートル単位で有効距離が決まっているから、それを理解して使う必要もある
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:48:48.69 ID:HiwJbPkR0
>>36
つまり空中殴ってダメージいってなぐってる感じがしないというは間違いじゃないということだな
よくわからんサークルに向かって殴ってるから当たり判定がオフゲよりちゃんとしてると
万人にわかるようにするならモンハンのように実際殴った場所をはんていしたほうがいいけど?
俺から言わせればグラフィックにちゃんと当たり判定つけれてない甘えにしか見えないね
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:39:59.28 ID:phtLSvLw0
面白いなんて評価された事なんて一瞬たりともないぞ
他のゲームと勘違いしてないか?
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:54:21.90 ID:bNfqT1NXM
いまやるならFF11だな
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 12:59:51.03 ID:tPX57p3J0
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 13:07:47.57 ID:cCUS4AEK0
今度、FF14最大のクソ要素だったPT必須のIDに
味方NPCを連れていけるようになるそうだから
FF11でフェイスを連れて遊んでた独民の俺は、この機会に遊んでみようかと思ってる
ただ、こういうシステム(ソロ支援)を実装するって事は
過疎化が進んでるんだろうなーとは思う
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 13:20:11.10 ID:KdtoJufyM
>>44
期待を奪うようで悪いがFF14のフェイスについてはもうちょっと情報が
出てきたから、そういうことを言ったほうがいい
11のフェイスみたいに連れ回せるのか指定された場所でしか出せないのか
まだわかんないからな。低レベルでもいきなりフェイスを持てるかもわからんし
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 13:26:41.22 ID:mmrC7UYFa
>>49
どうせストーリーのダンジョンで連れてけるだけだと思う
高難度ダンジョンとかだと複雑過ぎてボスギミッククリア出来ないから
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 13:16:59.55 ID:HiwJbPkR0
この戦闘をオフゲにそのまま持ってきたら受けるかね?
ネトゲだから許されるレベルの戦闘に感じるが
このチームちゃんとした戦闘つくれるのかな
オフゲでこんなの出されたらちょっと困っちゃうね
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 17:27:29.15 ID:E14gbNMad
>>47
ストーリーは近年のFFじゃ一番FFらしくよくできてるのでやりようによってはオフゲでもいける。
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 13:20:33.21 ID:zoLeku9o0
外部ツールは排除されましたか?
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 13:25:50.20 ID:q+RimY+l0
>>50
外部ツール(規約違反)に否定的な奴を排除した
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 13:27:18.15 ID:ZzEMaZmaa
ドラクエは頻繁にネガキャンされるけど人気があるからこそ下げようと工作員が仕事してるからな
FF14はネガキャンする必要がない
そもそもクソだし誰も遊んでないから
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 13:30:06.78 ID:p51pCTdlr
リークがそのままの発表でみんな知ってた笑
噂のリーク⬇
5.0リーク
○○のエンパイア
(Shadowbringersはどこいったの?)
新ジョブ
4.5か4.55で青
5.0でソルジャー(タンク)踊り子(ヒーラー)
新種族
ヴィエラと12のライオンの頭したやつ
5.0のメイン舞台は「5000年前のアラグ帝国」
邦題のエンパイアにはアラグとガレマール帝国をかけている
4.55で暁が全滅し、サンクレッド操作のクエストの後プレイヤーは5000年前に召喚される
この時点では5000年前は1つの小さなエリアしか移動できない2.55ラストの応接室みたいな感じでエーテライト有り
5.0はそこを開始地点として物語が進んでいく、5.xでは帝国本土にはいけない
これは6.0でのストーリーになって帝国編は6.0で完結
(これはリーク者の発言)給料減らされた翻訳家らしい
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 13:33:57.71 ID:mmrC7UYFa
>>54
6給料減らされた翻訳家で草
やっぱ人減ってるやん
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 13:38:05.44 ID:cUrDQVNBa
マップデータを再利用出来るからね
DQXは多分テクスチャの張り替えとかしてるとは思う
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 14:51:50.50 ID:bZfAE6D70
自分は新生からずっとやってるからこれからもやるだろうと思うけど、パーティ必須だから知らない人とパーティ組むのが億劫な人は合わないかもね。
知らない人と新しいコンテンツに行ったり、知り合いができたり、雑談したり、釣りをしたり、とりとめのないことが楽しい。
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 15:00:52.15 ID:GbsrOGJ00
>>68
それが健全な遊び方なのかもな
FF14に関しては主軸はエンドコンテンツ攻略にありそうだが
トライ&エラーは4~5回は仕方無しと思えるけど、10回20回やっても一人つまづくだけで崩壊するバランスなもんでどんどんギスギスしていくのがとても嫌だったからやめたわ
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 15:20:31.71 ID:bZfAE6D70
>>71
確かにエンドコンテンツはやらないわ。一年くらい経った極蛮神とかをLSで募集してたまやるくらいか。少しずつしか進まなくてクリアに2ヶ月くらいかかるわけだが。
がっつりやる人はact入れてるから人の落ち度が見えるんだよね。運営がなに言われても公式にDPS計測入れないのもわかる気がするわ。
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 16:09:55.54 ID:96i/88L20
「サービス終了したゲーム」で知った旧版の最後だけはちょっとやってみたいと思った
コメント
11でも害悪扱いされてた「○○ならば◇◇は当然」をより改悪して進化させたのが今の14だからな
最もそれ以前に信者ですら見捨て、当時の社長にすら「失敗作でした」と言わせた原初の14の存在があるからまだマシに思われてるけどどっちもどっちだよね
いまだにオススメ(11)やめられないのも意味深でもあるし
最新コンテンツに追い付くまでのメインストーリーが長くなりすぎてるのもあって面白いのか判断出来るとこまでのハードルが高すぎる。
評価いいのは追加ディスク出た後の話とかで序盤の旧版流用してるとこら辺の評判も悪いし。
未だにやってるのは何も知らない新規と
吉田信者だけ 運営がプレイヤー水増しして人居るように工作してる
ギスギス 大縄跳びで検索すればこのクソゲーがよくわかる
運営が決めた敵の攻撃パターンを全員が覚えてその通りに動かすだけ
誰かが1人でも違う動きをしたら全滅 最初からやりなおし
コレを繰り返すと犯人探しの様相を呈して暴言飛び交うギスギスゲーと化す
なんでできねーんだよカスなどの暴言が飛び強制排除すらコマンドにあるというクソっぷり
徹底的な排他的ゲーム 攻略前の予習必須 ひたすら動画を見て練習しなければ
絶対にクリアできない 無知のまま来ようものなら信者の暴言の的となる
キングオブクソゲー 登録した10割のうち未だにやってる奴は1割くらいなもん
これはこれで必死すぎて引く
これが実情ですから
現役?
シナリオなんかRPGとして糞以下だぞ
ファンタジーの皮被ったFF15
キャラが死ねば感動するでしょ偉い人は死んだ詐欺して生きてましたーとかそんなんばっかり
演出は酷いしキャラ人気も全くないし
プレイヤーも世界で1000人くらいしかいないし、嘘発表で株主を騙して今年の年末にはサービス終了するよ
吉田は解任されて特別背任で逮捕予定
ゴーンと同じ