【疑問】ガチでPS4が失速した理由ってなに?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:04:17.93 ID:gBPnSSSV0NIKU
まじで

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1543482257/

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:20:09.14 ID:EZpNyfZ10NIKU
>>1
逆。
DQFFMHを持ってしても加速できなかった理由を考えるべき

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:33:28.23 ID:uUzLMo4N0NIKU

>>19
1.ソシャゲの台頭(生活必需品のスマホでゲームもできるなら専用機はいらない)
2.据置機自体が日本ではオワコン(自室にTVが無い人も多い)
3.サード製和ゲーの影響力低下(売れるのは極少数の特定ゲームだけ)
4.起動からゲーム開始まで時間が掛かりすぎる(ソシャゲに慣れた人には耐えられない)

…あと何があるかねぇ

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 19:50:49.14 ID:3YkaT2esdNIKU

>>35
スマホゲーの一般化でCSゲーの層自体がズレたんじゃないかな、コア層向けハードになった
でもって国内でコアゲーマーは全力で叩かれてきたんだよな

ハードは勝ちハードのみ、複数持ちとかはキモい
→スマホが1台目でCSは全て2台目
洋ゲーとか人殺しゲーするのはキモい
→洋AAAがキラータイトルw

 

92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 19:36:12.16 ID:3YkaT2esdNIKU

>>19
エース安田の仮説が面白いよ

【月間総括】問題は形? ゲーム機が売れる要因をもう一度考える
http://jp.gamesindustry.biz/article/1706/17063002/
① 発売時期は普及台数とは関係ない
② ロンチタイトル数は普及台数とは関係ない
③ キラータイトルは普及スピードに関係ない(効果は一瞬で終わる)
④ 前世代機や他社機との差別化が重要
⑤ プレイするスタイルに違和感が無いこと(棒振りやHMDはNG)

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 19:44:34.49 ID:U09vXp/a0NIKU
>>92
棒振りは成功例やん

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:10:31.53 ID:qIg4eATY0NIKU
PS4のゲームがつまらないからかな?出来のいいゲームは大体洋ゲーだし
それも洋ゲーなので数はそれほど売れないし

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:10:33.84 ID:UhcTd2OV0NIKU
PS4ProとXboxOneXを並べてみ
こんな糞デカ糞デザインのPSとか泣けるやろ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:11:03.92 ID:1htSc+Il0NIKU
というかモンハン発売日以外加速してない

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:14:00.50 ID:hBFgqdfW0NIKU
スイッチ発売でユーザーの目が覚めた

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:15:18.19 ID:T28trALo0NIKU
ライト層が食いつかないから

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:16:51.35 ID:XaYW1mDipNIKU
失速はしてないんじゃない?
死ぬほど燃料投入したのに加速の一つもしなかったというだけで

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:18:15.60 ID:hn2F05Wj0NIKU
馬鹿売れしてる覇権ハードなんでしょ?
8000万台とか

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:19:19.26 ID:GV9N/kcX0NIKU
まあ普通に今の日本の据え置きゲーム機のピークなんだろう
スイッチみたいに携帯機ユーザー取り込んで先に進める

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:20:43.20 ID:fXf9cFSX0NIKU
理由は知らないが発売日から失速してた
それにクソゲーが多すぎる
ソフト開発者が無能
バブル世代が管理職だからかな?

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:50:03.55 ID:lVjP9yJB0NIKU
>>20
んーこれだと思うな
なんかもう「ブランドで売れるっしょ!」っ思ってんのか知らないけど人のことナメてるゲーム作るようになった会社が増えた
PS4自体は別になにもしてないし悪くもない
まあでもストア重いの治さないのは頭悪い

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:56:45.73 ID:YiiVthVV0NIKU
>>54
サード任せで何もして無いのは悪手でしょ
ファーストが新規IP開発や売れ難いジャンルのソフト作って新規ユーザー開拓しなかったからPS2→PS3→PS4と勢い落ち続けたんでしょ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:22:10.71 ID:lQivUHz/0NIKU
スマホで十分、据え置きゲーム機なんてガキが遊ぶもの
みたいな感じだろうな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:22:35.81 ID:7Ic6DxPs0NIKU
山田孝之をCMに起用したから

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:27:29.36 ID:kSNyRmVF0NIKU
元から世界規模で失速してた
自社倉庫回し止めたから本当の数字が見えてきた

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:28:35.31 ID:+r2wBQo+0NIKU
なんだかんだ日本人は携帯機が好きなんでしょ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:30:42.66 ID:j+MqZgjB0NIKU
定番ソフトは出し切ったからでしょ?
欲しい人には大体行き渡ってる
KH3とバイオ2需要でまた売れると思うけど

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:35:57.95 ID:fLm73UnJ0NIKU
>>32
また売れるってもどうせすぐ今の状況に逆戻りよ
モンハンですら長くブースト維持できなかったんだもの

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:32:47.32 ID:Ijan6JhO0NIKU
サードの低予算の手抜きゲーしかないから

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:34:24.43 ID:MEKhQzr00NIKU
子供を軽視したことじゃね?
懐古主義な30代40代を対象にすると古臭くなるし若い人には合わないのかも
年寄りに売れるハードに未来はない

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:37:59.26 ID:fzyzEriH0NIKU

>>36
完全に逆だわ
子供向けなんて日本の子供にしか売れないからスイッチは世界で売れない
こういうハードは未来がない

3DS以下の爆死だろうね

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:36:30.53 ID:U1pm+UeX0NIKU
WiiUの影に隠れてただけで発売当初から負けハード

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:39:42.60 ID:V407EWgN0NIKU
洋ゲーメインで遊ぶユーザーが日本にそれほどいなかったから

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:40:20.62 ID:MEKhQzr00NIKU
子供向けを否定してるとPS1は失敗だったの?

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:42:39.40 ID:GE17LU8Y0NIKU
ファーストのIPが死んでサードに頼った
そのサードが衰退した

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:42:50.96 ID:RQ5tQeOL0NIKU
PS4も6年目だからなぁ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:46:39.81 ID:ohw+xUJc0NIKU
ただの劣化PCだから

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:48:13.12 ID:JOp1st8d0NIKU
元々こんなもんじゃなかった?

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:49:45.65 ID:IZWq/2EW0NIKU
PS系はサードの面白さが支えてたのにサードが死んでるからね…
ファーストは売上はあってもたいして面白くないゲームばっか

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:51:01.42 ID:QwkfuZnX0NIKU
和ゲーのマルチが増えたから

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:53:52.59 ID:w3LRWU7+aNIKU
中国人がひとりで二台三台買っていくんだよ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:54:42.91 ID:LY6hvoZD0NIKU
最初から失速してたけど
アジア含んで売り上げ台数多くみせてたけど
やっぱり日本人は買ってなくて売れてなかった

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:56:15.67 ID:ooG2MwsspNIKU

据え置き
初期からの子供向けファミリー向け展開の軽視

ニンテンドーと違ってゲーマー向けは強いんだから
むしろ当初から弱点をカバーするべきだった

スイッチが当初ゲーマー向けに見せてきたのと
逆のことをすべきだったな

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:56:20.94 ID:xi3H2dNv0NIKU
未だにモンハンFFで普及出来ると思ってたから
新規開拓でPS4買わなきゃ遊べないヒット作を作るべきだった
任天堂でいうスプラトゥーンみたいなの

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 18:59:16.65 ID:qIg4eATY0NIKU
そういえばファーストが最近和ゲー出してないし
以前出したのも評判微妙だよな、みんゴルとか
こういうのも影響あるんじゃないの

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/29(木) 19:05:09.32 ID:hMWElpwJ0NIKU
普通に日本以外で売れてるし日本がスマホゲーに取って代わられただけじゃないの
任天堂すら日本じゃ売上落としてるし

 

コメント

  1. 1年目とかと比較したら全然、失速してない
    これで失速してないと言える、それがPS4

  2. ファミコンの頃からずっと、テトリスやマイクラなどの極々一部を除いて、大半の洋ゲーはクソゲーと知れ渡ってる。
    たとえどれだけ見てくれが綺麗になろうとも、本質は昔から変わってない。
    それをAAAだのGOTYだのと祭り上げてるようなゲーム機が日本で売れるわけがない。

  3. ソフトの質だろなあ
    一回クソゲー掴まされると信用が落ちるからなあ
    別にPS4がクソゲーばっかってわけじゃないが
    PS4独占の看板作品がFF15とか龍が如くとか微妙なのが問題
    その辺看板ソフトでは絶対クソゲーを出さない任天堂がジワジワ盛り返してきたんだろうな

  4. フリープレイも問題なのだろう。
    今月のフリープレイをみても、つい最近発売したばかりのソフトだらけだし、こんな事が何回もあるようなら多くのユーザーは待つよね。
    幾つか欲しいソフトが出ても、1つだけ買って後はフリプ待ち、気づくと忘れてるか価格大暴落して興味を失う。
    結局発売日に買うと大損する事がおおくて、ユーザーも警戒するようになってしまった。

  5. 業界が衰退するほど凄い覇権ハード

  6. まあ、PS3の売り上げ上位勢のクソゲー率を見れば大体理由が分かるかと。
    まあ、PS3まではギリギリ一般層にも選択肢の一つとしてPSハードはあったんだが、アイツらの内のどれかを摑まされた時点でもう客に既に逃げられてしまって、ふるいにかけられて残りカスしかいないのが今のPS4なのよ。
    もう、かつて3DSが一人勝ちしとる時点で大勢は既に決まっていたも同然で、完全にvitaにもPS4にもまともな奴は誰も興味すら無かったのが正解。
    何でWiiUがあれだけ普及台数が少ない割に複数のミリオンタイトルが存在したのかと、
    WiiUを汚い手段で生産中止に追い込みながらも、スイッチ発売までの空白の期間に、丸っきりPS4が主流になれなかったのが、そもそもPS4にプレイヤーが存在しなかった証拠みたいなもん。

  7. いやいや、失速してないだろ。割とよく見る各ゲーム機の売上グラフちゃんと見てみ?始めっから低空飛行してたのに、相手のWiiUが全然駄目だったから売れてる錯覚してただけだろ?
    ずっとPS3の同時期の売上よりなだらかじゃん。PS3のときの失敗をずっと引きずったままだぞ日本は。
    そもそもハイエンド機ってのは一般的にマニア向け&ヲタ向けに見えてるから、日本で高性能路線でやる以上、爆発的な売上にはなりえない。家電ってのはそう云うものだ。

  8. PS2はDVD需要
    PS3はBD需要

    元々ゲームで売れてたわけじゃない

  9. PS3末期で売り上げ落ちてたのが持ち直さなかったから
    そもそも失速という言葉がおかしい

  10. もともとの予定でしょ。技術力(ハードの性能と長年のネットワークインフラ)のマイクロには普及数拮抗どころか負けつつあり、ソフトの人気では任天堂には到底かなわない。だから焼き畑やって市場潰して撤退。やりかたが本当朝鮮人じみてますね

タイトルとURLをコピーしました