1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 09:50:04.57 ID:wy1P8ueM0
2K→4Kは明らかに綺麗になった
4K→8Kは人間の目では認識できないらしい
もう解像度では限界に来てる
4K→8Kは人間の目では認識できないらしい
もう解像度では限界に来てる
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1544316604/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 09:52:43.64 ID:7e45klYn0
TVの大きさによる
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 09:59:27.04 ID:E4bBqP7q0
ホームシアターレベル以上なら
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:08:51.67 ID:i6ozswtt0
8kボンバーマンとか出るならあり
でも通常はFHDと変わらないゲーム内容になるだろうし
あれば良いが必要かは微妙
でも通常はFHDと変わらないゲーム内容になるだろうし
あれば良いが必要かは微妙
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 13:08:43.78 ID:H/Cf58Ch0
>>6
一画面で256人対戦だな
一画面で256人対戦だな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:09:18.27 ID:zSbbSn8u0
時期尚早ではあるけど
8kくらいになると人間の脳が錯覚を起こして立体として認識することがわかってきてるから
いつか気軽に体感できる時代が来るのは楽しみだな
8kくらいになると人間の脳が錯覚を起こして立体として認識することがわかってきてるから
いつか気軽に体感できる時代が来るのは楽しみだな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:22:12.69 ID:wy1P8ueM0
>>7
最近になって家電に8KTV展示されるようになったから見てきたけど
何にも立体に何か見えないぞ
お値段80万ぐらい
液晶でこの価格だから8K有機ELはまだ先になりそう
最近になって家電に8KTV展示されるようになったから見てきたけど
何にも立体に何か見えないぞ
お値段80万ぐらい
液晶でこの価格だから8K有機ELはまだ先になりそう
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:27:20.97 ID:WzsQw4pr0
>>21
さすがにこれは無知?
映像ソースもどうだっか知らんけどその実験結果はマジだよ
さすがにこれは無知?
映像ソースもどうだっか知らんけどその実験結果はマジだよ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:37:31.54 ID:6tsS2G5C0
>>25
それこそ無知
立体って視差で生じるからな
昔もあった、音の良いモノラルはステレオより立体感がある
全部が嘘じゃないけど基本は左右の位相差でステレオ感は生じる
それこそ無知
立体って視差で生じるからな
昔もあった、音の良いモノラルはステレオより立体感がある
全部が嘘じゃないけど基本は左右の位相差でステレオ感は生じる
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:13:17.91 ID:JSjESEYO0
昔はPSPが性能高すぎとか地デジ前はHDなんていらないと言ってた人もいたんだし
時代が経てば必要になるよ。
時代が経てば必要になるよ。
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:14:23.98 ID:U4j5el1D0
100型以上ならいる
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:20:08.48 ID:VzITyYAB0
で、フレームレートはいくつなの?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:21:44.17 ID:qzmsCtlf0
8K30fps…笑
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:24:51.87 ID:6Gj8MmuNa
VRは8kでも足りないらしい
16kとか
16kとか
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:26:51.10 ID:2/4+r1XPa
そういうのを売りにしないと不安で仕方ないのが大手メーカーとソニーMS
死ぬまで進化の先に走るしかない
死ぬまで進化の先に走るしかない
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:39:35.96 ID:vS8rwJtpp
4K←5年後
8K←15年後
くらいのペースでなら必要
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:40:49.39 ID:qKBJ5/mx0
もうデカさや解像度上げるしか脳の無くなったテレビ業界
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:45:45.86 ID:2pxkGJiv0
17型で、8K解像度まで上げたら、アイコンやフォントのサイズはめっちゃ小さくなってしまうよ。
※同じ大きさの画面で、解像度を高くすると、アイコンやフォントのサイズは相対的に小さくなります。
※同じ大きさの画面で、解像度を高くすると、アイコンやフォントのサイズは相対的に小さくなります。
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:47:36.28 ID:KLTXDdjWa
いらない
というか4Kもいらない
というか4Kもいらない
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:48:41.56 ID:wESilm/P0
あんま詳しくねーけど2K120fpsと4K60fpsならどっちがいいんかな
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:55:30.35 ID:WzsQw4pr0
ちなみにステレオだけで立体音響が成立したら7.1chとか必要ないですな!
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:58:43.04 ID:6tsS2G5C0
>>43
ステレオはクロストークノイズ(右スピーカーの音が左耳にも聞こえる現象)で立体感が大きく損なわれる
現実のステレオは大きな欠点を持ってるんだな
だからそういった欠点を補うために多チャンネルが求められるんだよ
ステレオはクロストークノイズ(右スピーカーの音が左耳にも聞こえる現象)で立体感が大きく損なわれる
現実のステレオは大きな欠点を持ってるんだな
だからそういった欠点を補うために多チャンネルが求められるんだよ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 11:01:27.59 ID:WzsQw4pr0
>>47
知識古いよ、さっきから君
知ってるから?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:56:39.75 ID:308p/7Md0
4K8Kはまだいらんなあ
ゲームでいうならフルHDで十分なので
安定して60fps出すことを最優先してほしい
ゲームでいうならフルHDで十分なので
安定して60fps出すことを最優先してほしい
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 11:06:20.09 ID:nPe0muCpa
>>45
同意見だ
普通は解像度よりフレームレート優先するからな、今のゲーム機とそのユーザーはメクラしか居ねぇ・・・
30fpsでゲームとかやってられんからな、PCでいうなら最低のゲーム環境だし
同意見だ
普通は解像度よりフレームレート優先するからな、今のゲーム機とそのユーザーはメクラしか居ねぇ・・・
30fpsでゲームとかやってられんからな、PCでいうなら最低のゲーム環境だし
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:58:52.81 ID:VtlZBpl/0
ユーザーも安く買えるようになって
サードも負担なく実現させられるならいいよ
サードも負担なく実現させられるならいいよ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 10:58:58.36 ID:4cjZ0aJFM
解像度を上げるんじゃなくてインゲーム中のキャラモーションの精度を上げてくれよ
いつまで違和感しかないモーション付けてるんよ
RDR2でも通行人の方にルックアットIK効きすぎで違和感しかなかった
NPCの移動も微妙に等速移動っぽいし
いつまで違和感しかないモーション付けてるんよ
RDR2でも通行人の方にルックアットIK効きすぎで違和感しかなかった
NPCの移動も微妙に等速移動っぽいし
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 11:07:36.96 ID:CL+izraNa
テレビが8kになったらゲームも8kにしてほしい
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 11:14:12.24 ID:vS8rwJtpp
>>55
それは TV放送が という意味?
TVの機能として対応したら という意味?
それは TV放送が という意味?
TVの機能として対応したら という意味?
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 11:27:02.19 ID:iXF254amM
FPSが下がる
データ量が増える
メモリ量も増える
当分FHDで良い
データ量が増える
メモリ量も増える
当分FHDで良い
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 11:28:43.11 ID:wKtV4sFK0
8Kみたけど別に立体には思えなかったわ
綺麗だけど別にそこまででも無かったし
綺麗だけど別にそこまででも無かったし
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 11:33:00.02 ID:v+KrL8zv0
面白さではインディに劣るからやらざるを得ない
面白くないのを解像度でごまかさないといけない
面白くないのを解像度でごまかさないといけない
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 11:36:35.98 ID:0FEV42zGF
正直FHDでも十分というか1080tiでFHD60fps張り付けないソフトあるからまだ早い
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 11:37:06.37 ID:GdJaXifV0
ゲームの快適性、重要度
144fps>>>60fps>>>グラフィック品質>>>>>4K>8K
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 11:56:12.37 ID:WzsQw4pr0
家電屋で大型テレビに映った地デジソースを見ると地デジと液晶の糞さが嫌でもわかるな
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 12:08:58.08 ID:sKpt+qh30
8k欲しいのはVRくらいだわ
4kすら別にいらん
その前にロードを一瞬にしろ
4kすら別にいらん
その前にロードを一瞬にしろ
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 12:10:51.48 ID:uxGs7tA90
FHDで十分とか言ってるやつはAA High ONが前提で
4KならAAほぼ要らないから
4KならAAほぼ要らないから
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 12:14:10.83 ID:sKpt+qh30
>>75
2kでも別にAAなくてジャギっててもいいよ
もっと重要な事放置し過ぎなんだよ
2kでも別にAAなくてジャギっててもいいよ
もっと重要な事放置し過ぎなんだよ
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 12:18:49.47 ID:D/cjMQET0
8Kどころか4Kですら不要
SDからHDは物凄い違いでSDとか糞すぎて早く死滅しろって思ってた俺ですらこんな感覚だし一般人には全く興味もたれないだろうし普及しないだろ
SDからHDは物凄い違いでSDとか糞すぎて早く死滅しろって思ってた俺ですらこんな感覚だし一般人には全く興味もたれないだろうし普及しないだろ
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 12:26:39.32 ID:WzsQw4pr0
でもさすがに2kはキツイよね
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 12:34:33.72 ID:wgYDTFOZa
>>82
40以上になるとppiめっちゃ低いから4Kはいると思う
8Kとか必要な人は65とか70とか超デカいの使う人だけだな
40以上になるとppiめっちゃ低いから4Kはいると思う
8Kとか必要な人は65とか70とか超デカいの使う人だけだな
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 12:35:31.69 ID:gQwExj+g0
8Kでも出るのは萌えアニメのゲーム
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 12:42:16.97 ID:+E/vxW6Y0
大画面なら普通に8Kは必要
スマホですら4Kの時代だぞ
スマホですら4Kの時代だぞ
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 12:46:15.79 ID:wgYDTFOZa
>>87
スマホの4K無駄じゃない?
VRでもやるのか?
スマホの4K無駄じゃない?
VRでもやるのか?
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 12:55:51.90 ID:WzsQw4pr0
>>88
普通にそうやろw
普通にそうやろw
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 12:49:39.14 ID:7LBUc01b0
スマホで撮影したものをPCに送ったりするから4Kあるんじゃない?
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 12:57:43.69 ID:wy1P8ueM0
現在の家電展示割合は4Kが8割、2Kで2割
8Kが1台展示ってな感じ
数年前までは2Kが8割、ハーフで2割
4Kが1台展示
8Kがメインになるのは5,6年後ぐらいか
8Kが1台展示ってな感じ
数年前までは2Kが8割、ハーフで2割
4Kが1台展示
8Kがメインになるのは5,6年後ぐらいか
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 13:01:58.02 ID:jGtw7XA90
グラボの性能頭打ちになってるからネイティブ8kは無理でアプコンだろ