セーブや復活がストーリーとして筋の通ってるRPGって何がある?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 11:45:04.59 ID:mcFodniM0
悪魔崇拝者が世界を恐怖に陥れる魔人を生け贄使って復活させてるとか

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1544409904/

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 11:47:37.14 ID:q30BQyt1M
アンエピック

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 13:10:39.25 ID:NYVfAGx4a
>>4
同じスタッフのGHOSTもちゃんと理由づけされてたな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 11:48:49.08 ID:VCoSED41a
ゼノギアスはセーブポイントにも理由あったな

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 11:53:08.32 ID:enKL5GeL0
>>5
情報抜いてたんだっけ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:15:50.55 ID:rJdrBBl5a
>>8
そうそう
ソラリスが地上民の情報抜いてるとかそんなんだったような

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 13:04:05.15 ID:j82nj4/J0
>>33
でもあれを主人公が何の目的で使ってるかの説明ってあったっけ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 11:48:51.42 ID:1yFGBfk6K
undertaleやろなあ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 11:53:56.48 ID:tTV8kTOF0
おお死んでしまうとはなさけない

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 11:55:20.43 ID:bW10Gqwha
メタルマックスは?
ドクターミンチが死体蘇生させてる

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 11:56:26.22 ID:ULudEc/2r
ゼノギアスで原型は女神転生になるのかな
流石に全てのゲームを知っているわけではないので

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 11:57:27.87 ID:R+M8rO4g0
死んでしまうとはなさけないは死体を誰がどうやって持ち帰ってるんだっていう

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 11:59:43.98 ID:ioQsLk1SM
>>13
ももんじゃが運んできて蹴り出してる

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:02:08.81 ID:acuQPquEM
>>17
金を半分残してくれるわらいぶくろは有情だと思った

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 11:58:06.28 ID:kMpLsJ460
有名なのはゼノギアスだな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:05:53.02 ID:tkVnlp3oa
>>16
RPGじゃないけどデストロイオールヒューマンズもそれと同じだな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:04:55.78 ID:JVUPIJ460
サガ2

blank

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:30:29.54 ID:ZA83+TW+0
>>20
これ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:06:17.32 ID:WuJkkQwi0
ガンパレオーケストラ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:07:27.35 ID:vB5n3msCp
あんだーてーる

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:08:47.00 ID:+mY9QxAfM
パーティメンバー一人でも死ぬとゲームオーバーだと
蘇生を気にする必要が無い

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:54:36.35 ID:ChkBEraH0
>>30
3×3EYES 聖魔降臨伝 ラストダンジョン グプター
うっ、頭が…

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:10:27.44 ID:QLpGzi6qM
ニーアオートマタは理由あってよかったな
A2あたりだと怪しくなるが

blank

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:19:08.62 ID:B1L1O1Dza
ボダランは蘇生サービス受ける度にご利用ありがとうございますみたいな皮肉言われて面白かったね

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:23:05.77 ID:uMyZvGDfa
MDのファンタシースター2も蘇生じゃなくてクローンラボというところでクローンを作るという設定になってるな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:23:30.29 ID:NkZ9adhDd
不思議のダンジョンは「そういうもの」となってるな
システムゲーすぎて理屈側が放棄されてるだけとも言うが

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:47:44.31 ID:T0odFRL00

像の前でセーブできる作品は
ほとんど神の加護って意味合いだろな

でもちゃんと説明あるゲームはまだマシ
昔は勝手に裏セーブが当たり前だったしw

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:48:54.07 ID:Yl9rcqU2r
UNDERTALEだろう

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:54:28.74 ID:r73DbO3QM
風雅システムのアマランス思い出した

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 12:58:16.36 ID:BoQTNXGTM
ICO
ベンチに二人並んで座って初めてセーブできる
ここにも物語を感じられた

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 13:01:25.81 ID:07vyFehN0
INSIDERS
実物をプレイするのは難しいだろうから実況でもいいので見てみるといいよ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 13:23:52.13 ID:/myPUn+AM
アサシンクリードもありかな?
1はゲームと世界をうまく結びつけてると思ったわ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 13:48:28.12 ID:lvfp+Zgm0
昔の永井豪がキャラデザのやつなんだっけ?
死んだとかは全部夢だったってやつ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 14:10:26.87 ID:ChkBEraH0
>>57
凄ノ王伝説?

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 13:48:48.87 ID:wMZ1r890a
シューティングゲームなんかだと
人類に残された最後の反攻用の機体3機とか5機とかの設定

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 14:37:32.35 ID:wLW50bBQ0
ブラボはざっくり言うと夢ってことなんで

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 14:52:44.81 ID:8eMugs/60
変に設定にこだわっても「敵側も使えるよな」ってなるw

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 15:40:54.64 ID:EF0+3GpN0

インディーズだけどone shotとかは組み込んでる
undertaleも演出に使ってる
アサクリは過去世界に没入すること自体をメタ化してるから含まれるかな

あと一応ゼノギアスのセーブポイントも意味あったな

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 16:55:47.37 ID:Owtf3HPkd
ゼノギアスでメモリーキューブの意味が明かされたときは度肝を抜かれたわ

 

コメント

  1. トンキンハウスから出てたサイバーナイトがクローンと記憶コピーネタ使ってたな

  2. 全滅したら並行世界へ移動して経験値やアイテムを維持したまま街へ戻って続行とかいう物があったな
    GBAのテイルズオブのなりダン3だが

タイトルとURLをコピーしました