Downwell開発者「わずか298円のゲームの値段にまで文句を付けてくる日本人ははっきり言って異常だ」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:23:18.36 ID:VNVUqkjPM

またジャップが世界に迷惑かけてる

無料に慣れすぎて対価を支払うことを忘れた日本人、インディーゲーム開発者が苦言を呈す

無料のサービスに慣れすぎた日本人

無料のサービスやゲームコンテンツに慣れすぎた日本人は、対価を払うという当たり前のことを忘れつつある。
Steamにて10月15日に発売を迎えた2Dジャンプアクションゲーム『Downwell』のクリエイターであるもっぴん氏が嘆いている。
Steamストアにてわずか298円で販売されているゲームに対してすら、日本人ユーザーは値段に文句を言う状況なのだという。

Steamストアにおいてインディーゲームであっても1000円台の作品が珍しくない中、一定以上の面白いという評価を貰えるクオリティながらの良心的な298円という価格設定に対し、
多くの外国人ユーザーが「いい値段だ!」と賞賛する中で、日本人ユーザーのみが値段について文句を言っている。

日本人は恥知らずに成り下がったのか

「日本人は~とか言いたくないけど、値段で文句言ってんの今んとこ日本人しか見てなくて、外人は大体「いい値段だ!」みたいに言ってくれてる。日本ユーザーは無料に慣れすぎてるみたいな話は聞いたことあったけどほんと実感した」

もっぴん氏は「無料じゃないの~とか言ってるやつだけはほんとに」と、作品に対して対価を支払う当たり前のことさえ忘れてしまったかのような日本人ユーザーの態度を嘆いている。
日本人は対価を支払うことを忘れた恥知らずに成り下がったのか、それとも台頭を始めた価値あるものにのみ対価を支払う「Pay What You Want(PWYW)モデル」にいち早く対応したのか、一体どちらなのだろうか。

http://damonge.com/p=11982

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545488598/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:24:02.67 ID:r3srKG750
もっぴん氏の新作はまだですか

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 01:04:08.50 ID:kqunkoueM
>>2
任天堂に行っちゃったからもう出ないよ

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 03:04:12.60 ID:hAg3B+840
>>58
いやむしろに任天堂的に
まず何かしらDL専用ゲーでもディレクションさせるのかと思ったけど
沢山いるスタッフのなかの一人的な働きさせてんのかね?

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:24:51.08 ID:ucw2G6+yd
無料じゃないから文句いってるのか、つまらかいから文句いってるのかどっち

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:38:15.59 ID:kxu1oUku0
>>4
前者

 

138: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 14:33:54.15 ID:kV5wVaA90
>>26
前者は人としてあり得ん脳みそだな…
後者ならわからなくもないけど

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:27:21.03 ID:9m2OxnsN0
基本無料で後から課金させるシステムを打ち出したメーカー側の問題を無視しすぎ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:28:38.05 ID:tLXmGvUiM
値段が安ければゲームはおもしろくなくてもいいの?
それは違うと思うけど

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:29:06.66 ID:CUTsxlJg0
マリオランの1200円を「高すぎる!ボッタクリ!」って言ってるやつが
1回300円のガチャを100連して「レアが出た!神ゲー!!!1111」とか言ってるからな

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 02:03:16.84 ID:vuloWwzj0

>>10

これ!

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 02:14:00.38 ID:s2PW5Od4d
>>10
単純にマリオランがつまらなくてガチャが楽しい奴もいるだろそりゃ

 

143: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 18:09:24.24 ID:4gSHYjZaK

>>10
> マリオランの1200円を「高すぎる!ボッタクリ!」って言ってる

> 1回300円のガチャを100連して「レアが出た!神ゲー!!!1111」

この2つ、層が被って無くない?

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:30:12.32 ID:IAmo6YYr0
なお一回300円のガチャは回しまくる模様

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:31:38.50 ID:mpQMWAZCM
298円の価値もないのなら文句言っていいと思うが
何円だろうが関係はない
安いから文句言うなとかは正しくはない

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:33:23.00 ID:RMNOZ5z+0
298円にすら文句を言うような底辺がゲームをやってるだけだよ。

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:34:48.83 ID:VRnnuo7i0
プレイした人間とプレイしてない人間の区別もつかないのかな

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:35:05.24 ID:oJPGHLRSd
スマホ版のレビュー見たけど
値段に文句言ってるレビューは無かったな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:37:56.97 ID:mC9vOS/K0
実はこれは統計のトリックだと思うね。
売上を見れば実は好意的なユーザーが沢山いるのがわかるけど、こと精力的にレビューをするのは批判的なユーザーだけなんだ。
好意的なユーザーがレビューをしない事によって、日本人全体が厳しい民族のように見えてしまっているわけ。
好きな物を好きと表明する主体性や能動性が外人に比べて低いという事だと思う。

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:39:18.42 ID:fbSxjwzE0
>>24
良いこと言うじゃん

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 02:29:54.13 ID:LM+ml+rX0
>>24
これが正解な気がするわ
問題の本質は自分がいいと思ったものをいいと宣言するのを恐れる文化であって
的はずれな批判レビュアーたちではない

 

105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 06:14:20.17 ID:ukCdcp500

>>24
>自分がいいと思ったものをいいと宣言するのを恐れる文化であって
「自分の知らないゲームと自分の好きじゃないゲームを褒めてる奴はステマなんだ!」
とガチで思ってる馬鹿がファンサイトやらSNSアカウント晒しあげしてくるからね

日本のネットを息苦しくしてるのは大体嫌儲民と嘘松厨。
おまけにこいつらは読解力も知識も著しく欠けているんで大体言ってることが的外れ。

 

112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 06:49:41.75 ID:P8y0pbMKr
>>24
まさにそうだと思う
褒めたらアンチは褒めたやつも攻撃するからな、そりゃ能動的じゃなくなる
アンチは暇なんだよ
ネームドみりゃわかる

 

127: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 10:37:19.66 ID:Ohc1vx7L0

>>24
あー普通の客は
無言でリピーターになって友人だけに教えるか
無言で立ち去るかが過半数だもんな

ステマ企業全盛期の今となっては
非正規な経路の宣伝する方がハズレの確率高いから尚更

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:41:51.47 ID:69OO9lxX0
ホロウナイト なんて文句無いじゃないw
つまらないゲームが安売りのお陰で多くの基地外にまで行き渡ったってだけでそw

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:42:16.22 ID:n+i52dnX0
300円だろうが無料だろうが文句言うべきとこは言えばいいけど
そこでもっと安くしろとかタダにしろと言っちゃうのは嫌だね

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:45:49.08 ID:U7sYEXax0
こういうのは逆に値段をあげるとクソみたいな客が減ってスッキリするぞ
中途半端な低価格だと乞食みたいなクレーマーに粘着される

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:51:31.08 ID:pNb3jaLS0
>>31
程度による気はする
個人的には洞窟物語の0円→1000円は許容範囲だったけど(もちろん買った)
ラビラビの1600円→5000円はありえねーと思った

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:47:13.10 ID:Uhf5NY/X0
Steamの方には値段が高いとかって評価は見当たらないんだが
iOS版の方なのかな?
まぁスマホユーザーは基本無料じゃないと嫌って奴多そうだがw

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:48:17.22 ID:U2adUiZk0
まぁフルプライスのソフトでも同じでしょ
最終的に発売日とか定価で買う奴はアホって言い出すのがゲハでも普通に見るし

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:49:24.65 ID:kxu1oUku0
「わずか298円のゲームにまで文句を付けてくる」と勘違いしてレスしてるのがいるな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:58:51.28 ID:FR4Lk5gg0

日本人のゲームに対するイメージってさあ
スマホのゲーム=無料のゲーム
CSのゲーム=任天堂のゲーム(それ以外は誤差範囲)

こんな感じになってて、スマホのゲームに集まってる客層は
「基本無料じゃなきゃヤダヤダ」な客なんだよな

CSのゲーマーの方が金払いや批評においてはまだマシな客層だよ
それでも「スイッチじゃなくて○○で出せ」なんていう貧者はいるけどな

基本無料で集めた客はモラルも基本無料だよ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/22(土) 23:59:08.95 ID:ONqUO97c0
世界で日本だけがデフレな理由がよく分かる記事

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 00:00:48.72 ID:+zsi+2Pa0

たぶんだけど、スイッチのインディが売れてるのも
スマホとは客層が違うのもでかいと思うわ

少なくとも国内のスマホじゃ有料ゲームは壊滅的だよ
ガチャ以外で金を払おうって客なんて居ないって思ったほうがいい

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 00:06:36.08 ID:x2k3vmVn0
FTLとかは300円で安すぎると圧倒的高評価だったりするし出来次第だと思うが

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 00:08:08.24 ID:TlbOzZy/0

そりゃ、何億と金をかけた大作がセールで1000円くらいで買えるのに
298円とかボリすぎだろ

インディのゲームなんて時給もらってプレイしてやるくらいが妥当なのに

俺なら無料でもやらないね

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 00:24:53.24 ID:kdb4KSDs0

日本人は何百万人が飢饉で飢える様な、
厳しい階級社会から抜け出して、
たった200年程度しかたってないわけ。

それでやっと抜け出したと思ったら、
戦争でボロボロにされたわけ。

そんな状態を生き残ってきた人種に、
甘い考えはないわけよ。
たった数百円でも一食食えるなら、
数日は生きて行ける事を遺伝子に植え付けられてるの。

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 00:35:04.68 ID:JAPWBXZNr
基本的に、無料じゃないのなら100円でも1000円でも反応は変わらんだろう
「有料」だという時点で気に入らないのであって、「良心的価格」とか関係無い
むしろ298円なんてつけるから「安物」というレッテル貼られてると思う
そういう客はバッサリ切り捨てるっつー判断も必要なんじゃないかな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 01:00:24.40 ID:a1Krd3Td0
お金はお金でしょ安いも高いもない
この開発者は大事な事を見失ってるんじゃないかな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 01:02:49.08 ID:OT1UwzEn0
生れつきアホの遺伝子があるのがチョン

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 01:05:12.82 ID:/n8H0zm80
結局コメント禁止にすればいいのか

 

コメント

  1. Damonge Downwell

  2. ザパニーズ?

  3. △無料じゃないから文句言ってる
    ○Pay To Winじゃないから文句言ってる
    日本人のギャンブル中毒耐性の無さは世界的に有名

  4. これ、この記事が投稿された2015年当時ににsteamのレビューやコミュ見たんだけどさ
    有料に対して批判してる日本人なんて1人もいなかったんだよね…AppStoreとかGooglePlayなら少数いたけど
    このもっぴんって奴、とにかくソシャゲが嫌いなようなので幻覚でも見えちゃってたんじゃないかと思ってる
    尚、今年1月に任天堂に就職してからは過去ツイ全て削除してソシャゲ叩き一切しなくなったもよう

タイトルとURLをコピーしました