1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 00:32:39.87 ID:FRRyraYO0
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1546011159/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 00:33:03.60 ID:FRRyraYO0
半分病気だろw
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 00:39:55.29 ID:J3021/WI0
ゲーム愛しかない文章
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 00:43:26.11 ID:tphAycSb0
もうゲーム評論家に転身したほうがいいんじゃね
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 00:46:01.99 ID:qzY7NVBz0
上げた3つのタイトルで悪口しか書いていない事が予測できる
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 00:48:49.58 ID:FRRyraYO0
>皆さん、「クラシックゲームの移植(便宜上、ここでは“アーケードゲームの移植”にフォーカス)」とは、一体何だと考えますか?
>その意義は、一体どこにあるのでしょう?
>僕には確信があります。それは「失われた時の再生」なのだと(倒置法)
>……そんなふうに、仕事に追われる今日を忘れ、懐かしき“あの日々”にひたる体験を求めているはずです。
ここは同意せざるを得ない
クラシックゲームだけでなく全てのリメイク・リマスター作品に心がけて貰いたい
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 07:22:29.46 ID:oEEUUhKgd
>>11
匂い嗅いだ時に当時の記憶蘇るのと似てるのかな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 00:52:10.25 ID:7iXwnb670
僕は基本的にNintendo Switchでアケカカタイトルを収集しているのですが、
Nintendo Switchの携帯性も相まって、ゴロ寝&遊び散らかしという、
最高のクラシックゲームライフを送っておりますので、ハムちゃんには本当に頭が上がらないです。
……ただ、少々懸念があるとすれば、先行してPS4でリリースされたコナミタイトル(「グラディウス」「沙羅曼蛇」など)や
タイトータイトル(「ダライアス」「バブルボブル」など)が、
なぜだかNintendo Switchの方にサッパリ来ないような気がしないでもないんですが、
まさか何らかの見えない力が働いて、出したくても出せない状況になってるとか、
いやいやそんなユーザー不在で商売本位な動きなどあるはずがない、バカバカ俺のバカ!
と、少しでも疑った自分に三角木馬トーチャーアタックを決めてやりたいほど、
神聖なるクラシックゲーム界隈のメーカー各社のことは心から信頼申し上げておりますので、
ハムちゃんにはこれからも変わらず、「何も足さない、何も引かない、1を1のまま忠実に再現する」という、
単純にしてハイレベルな職人技的取り組みを是非とも続けて頂き(以下略
ネタにしてて笑う
いいぞもっとやれ
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 07:23:07.71 ID:oEEUUhKgd
>>13
草
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 00:52:28.56 ID:5/G5CqWYa
ハゲの文章全て長すぎだけど、2019年だけがんばりますでマジ草
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 00:59:36.89 ID:7iXwnb670
読むと結構まともな事言ってるけどちゃんと読む奴少なそうw
せっかくアーケードから移植するんなら、ないがしろにしないで欲しいこだわりについては共感できるわ
そこどんどんないがしろにしたら、消費社会に飲み込まれるだけだしな
あの時代のゲームはそんな遊び方じゃなかった
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:01:58.83 ID:h4zooFam0
まあスペハリわかってない奴のグッズ買わされたりしてるから怒るのもしゃーない
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:02:16.29 ID:5fxGUHU30
ベルトコレクションのコイン投入音ないのはけしからん←同意
あとは読めなかった
文章がそもそも読まそうとしてない
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:04:05.08 ID:axe3TgVi0
めちゃくちゃ長かったけど要約すると
移植する時に簡単にする機能をつけるのは構わないけど設定でONOFFさせろやって事だね
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 05:43:23.61 ID:gARuP0cj0
>>23
すげえ要約だなww
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:04:19.83 ID:SjYssU1+0
読み始めは、金入れる行為なんてメンドクセいこと言ってるなと思ったが
読み終われば、その通りだと思ったわ。
アーケードゲームと家庭用ゲームは違うからな
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:04:26.03 ID:5oH/iYJfp
来年の抱負でオチも用意する素晴らしい文章やぞ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:06:07.73 ID:SjYssU1+0
社内であえて、金入れて始めるアーケードゲーム機仕様やらせてるのもいいな。
それぐらい家庭用とは違うのだから
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 02:40:46.12 ID:Qp9wjH+t0
>>27
実際、アーケードを手掛けてる/手掛ける可能性があるなら、これは良いやり方
ワンプレイする度に金を投入するってゲーセンが下火になった今では掴みにくい感覚だと思うし
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:06:56.74 ID:1ykaKxbda
アーケードクラシックの流れ最高
ただクレジットは入れたいし、愛をもって取り組んでほしい
言ってるのこれだけだよな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:10:24.68 ID:VU9qBYID0
パズルボブルすでに出てるじゃん
陰謀論撒き散らしてんじゃねーよハゲ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 02:01:01.92 ID:WUvXzZLq0
>>31
バブルボブルだぞ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:11:43.11 ID:lKsmAcOP0
そんなに好きならさっさと独立でもして懐古ゲー作ればええのに
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:14:25.69 ID:Zqg1zFn50
>>33
問題児
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:15:04.08 ID:25+74rclr
>>33
神谷以下が居たとは
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:19:05.38 ID:0mPxinMTM
昔っぽいゲームを作りたいのと昔のゲームがやりたいのは違う
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:29:30.10 ID:lKsmAcOP0
>>39
もう趣味の域通り越してるレベルのこだわりやろ
そこまで好きなら普通自分なりのもの作りたがるはずやがなぁ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:32:23.16 ID:qkB+uFiL0
読んで気づいたけどメタスラとかじゃじゃ丸君で1クレジットで頑張るってやってたわ
ハムちゃんのあの仕様いい仕事してんだな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 01:39:02.56 ID:r5zXMhiC0
まあゲーセンでも金に糸目つけず絶対クリアしようぜってなった場合1クレジットの価値下がるからな
某子育てクイズで2人で3000円以上使ったことあるし
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 02:04:19.09 ID:0Q75C8ci0
クラッシックゲームを移植する側からすれば、こういうユーザーはある意味たまったもんじゃないわな
当時のデータなんてろくに存在しなかったりして、目コピーでやらざるを得なかったりするのに、重箱の隅をつつくようにオリジナルとの違いを指摘して「完全移植じゃない!」とか文句つけられるのは
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 02:09:58.93 ID:GMNc5Bx70
当たり前のことに気がつかない時代なのか
気付いても違うバージョン作らせてくれない位現場がキツイのか?
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 02:24:50.36 ID:AEgPEgeir
ていうか文字数の制限無いのかよw
コメント
もっともそうなこと言ってそうだったが流石に流し読みしたわ
前置きだけで他の回答と同量つかってんじゃねえかw
つーかバンナムの「買い取り保証羨ましー!」って方がヤバいよ。