1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:25:58.53 ID:iGOh4iqU0
やっぱり気持ち良く操作するまである程度練習が必要だからなんだろうか?
あんなにスピード感あるゲームないと思うんだけどな。
ソニック含め登場キャラもノリがアメコミくさくていいし
あんなにスピード感あるゲームないと思うんだけどな。
ソニック含め登場キャラもノリがアメコミくさくていいし
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1546860358/
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:47:43.94 ID:PiKmOzYd0
>>1
ソニックでスピードを堪能できるのは2Dも3Dも1面だけだろ
2面以降は普通のアクションゲーム
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:49:57.61 ID:kKqN/ThY0
>>52
わかる
急に「あれ?」って思うよね
4面は確かスピードステージじゃなかったっけ?
わかる
急に「あれ?」って思うよね
4面は確かスピードステージじゃなかったっけ?
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:26:47.84 ID:ilFy4Q5Ia
ソニックはなんかクオリティにブレが激しい。
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:26:53.75 ID:N6VZwUfq0
じゃあアメコミくさいからなんじゃないの
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:27:15.00 ID:C850qv6qa
だいぶ前にアニメもやってたな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:29:36.42 ID:iGOh4iqU0
>>5
アニメ面白かったなぁ
案の定、終盤の話はおま国になったわけだけど。
アニメ面白かったなぁ
案の定、終盤の話はおま国になったわけだけど。
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:28:14.82 ID:H/AqKWLN0
ソニックの良さを理解してない今のセガが変化球系のゲームを出しまくるからです
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:29:49.87 ID:6eYokl3id
わりと宿命のライバルの不在
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:30:16.59 ID:Z93r+NXd0
爽快感極振りだけだと飽きが早い
爽快感以外の要素入れるとコレじゃ無い
爽快感以外の要素入れるとコレじゃ無い
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:30:53.59 ID:ilFy4Q5Ia
>>14
ウェアホッグほんときらい
ウェアホッグほんときらい
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:54:11.09 ID:lkTCOFL+a
>>14
ソニックって爽快感極振り作品って案外なくね?
楽しいのは大体1面で
進むとすげぇテンポ悪いステージだらけになるのが恒例なイメージ
ソニックって爽快感極振り作品って案外なくね?
楽しいのは大体1面で
進むとすげぇテンポ悪いステージだらけになるのが恒例なイメージ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:32:17.67 ID:QWXuy4ikp
ステージを高速で駆け抜ける爽快感が売りみたいに言ってるけどスプリングとか段差とか敵の配置覚えないとそこまで爽快感無いのがダメだと思う
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:34:22.75 ID:iGOh4iqU0
>>18
それを覚えて駆け抜けるのが快感
更にそこから色々試行錯誤してタイムを縮めるのがこのゲームの楽しみ方
それを覚えて駆け抜けるのが快感
更にそこから色々試行錯誤してタイムを縮めるのがこのゲームの楽しみ方
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:32:26.39 ID:kiB7ngi5d
ソニアド路線は移動が面倒だったわ
2バトル路線を続けるべきだったな
2バトル路線を続けるべきだったな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:32:40.48 ID:51Q0hXX10
日本だと2Dよりアドベンチャーと方が印象がある
ああゆう路線じゃないと日本では流行らん
ああゆう路線じゃないと日本では流行らん
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:32:51.49 ID:/bcpnt2y0
きれいなドットと音楽でごまかしてただけで
それ以外は大したことなかった
それ以外は大したことなかった
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:34:21.28 ID:g7cmbdMv0
ソニックは速すぎてついていけん
楽しくなるまでに力尽きる
楽しくなるまでに力尽きる
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:35:00.41 ID:4/jvJMre0
ソニワドからハマった新参だけど白の時空までやって満足したわ
もう今のスタッフにこれ以上シリーズを進歩させるようなアイデアがないんだろうなってのも感じちゃったしね
もう今のスタッフにこれ以上シリーズを進歩させるようなアイデアがないんだろうなってのも感じちゃったしね
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:35:44.57 ID:PBP3TS2P0
ソニチがね…
下手するとファンの方が詳しいまである
下手するとファンの方が詳しいまである
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:39:20.06 ID:GDfOoJtB0
もしかして:だいたいスマブラのせい
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:39:39.74 ID:YmXqWYhFa
初代のBGMとグラが良かっただけの、過大評価ゲーだよ
変なロックバンドのBGMとかになってゴミ
変なロックバンドのBGMとかになってゴミ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:41:11.46 ID:iGOh4iqU0
>>36
いや初代そこまでおもしろくねえだろ
一番評価されてるのはソニアドシリーズ
いや初代そこまでおもしろくねえだろ
一番評価されてるのはソニアドシリーズ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:41:18.97 ID:IHOh1O8yd
作ってる人間が満足しちゃってるのかソニックはまぁこういうのだよねで済ませてる感はある
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:41:36.74 ID:/vYCp1nL0
世界でもすでに人気ねーだろ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:44:54.97 ID:C850qv6qa
>>42
ソニックマニアは結構売れた
あとマリソニオリンピックも普通に高い人気ある
ソニックマニアは結構売れた
あとマリソニオリンピックも普通に高い人気ある
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:56:50.19 ID:C8CJhIvF0
>>47
>ソニックマニアは結構売れた
全機種合計でやっと100万程度じゃん
昔のソニックならPS3で100万、360で100万、Wiiで200万ぐらい売れてた
>あとマリソニオリンピックも普通に高い人気ある
じゃあなんでマリソニピョンチャンは出なかったんですかねぇ
>>55
WiiUにハード絞った死んだよね
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:42:13.68 ID:PBP3TS2P0
他のゲームにコラボで出てる方がよっぽどキャラ活かしてる感さえあるわ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:45:54.80 ID:Pwu8jPQW0
スピードを売りにしてる割に針でリングぶちまける不快感が大きすぎる
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:46:51.40 ID:iGOh4iqU0
>>49
全部位置を覚えろ
全部位置を覚えろ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:48:46.28 ID:q0e6Cogg0
PS2、GC、Xboxどれでもいいから絞った方がまだブランド価値維持出来たと思う
出来もまちまちでどこにでも乱発する尻軽だから誰からも必要とされなくなった
出来もまちまちでどこにでも乱発する尻軽だから誰からも必要とされなくなった
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:50:50.63 ID:8/ooOldX0
高速の割にあまり爽快感がないんだよな
うまくなると爽快感は凄いのだけどやはりそれまでにかなりの壁があるな
うまくなると爽快感は凄いのだけどやはりそれまでにかなりの壁があるな
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:50:58.55 ID:sHOs6mRvM
fzeroにもいえるが最初から覚えゲーだってバレちゃうから
STGにもいえるか
最初に練習が来ると脱落者が増える
STGにもいえるか
最初に練習が来ると脱落者が増える
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:52:24.89 ID:AvvUVe3I0
実際にプレイしたらわかる
こんなもん一般受けするわけないって
すでに囲った信者に授けるならともかく
一般人が勧められても困るようなゲーム
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:53:09.04 ID:Tn89RLea0
テイルスきゅんが操作できないから
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:53:55.03 ID:iGOh4iqU0
>>66
ソニアド1,2、ヒーローズは操作できるぞ
ソニアド1,2、ヒーローズは操作できるぞ
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:54:27.68 ID:ilFy4Q5Ia
>>66
不人気っぽいけどヒーローズは色んなキャラ操作出来て割と好きだった。
不人気っぽいけどヒーローズは色んなキャラ操作出来て割と好きだった。
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:57:08.85 ID:PBP3TS2P0
フォースとかやってて思ったんだけどそろそろ内容の薄さとグラが釣り合わなくなってきた気がするわ ソニックのキャラというか性格もコロコロ変わるし
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 20:58:09.17 ID:PDdr/atEd
△日本で人気ない
○日本でも海外でも昔は人気だった
もともと海外のほうが人気なのは事実だが
今人気ないのはクソゲー連発し過ぎたから
109: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 21:20:35.54 ID:vxxsnBns0
>>74
これ
メガドライブとドリキャス以外のは、ほぼクソゲー
これ
メガドライブとドリキャス以外のは、ほぼクソゲー
コメント
今のセガ見てりゃなぁ…
去年新規ipと大々的に発表したのが龍クローンだし…
アイデアもうないんだろう
ソニックかっこいいよな。
Greenhillzoneの曲ほんとすき
もともと中さんの技術ありきなゲームでMDでこんな事出来るってスゲー!ってだけな印象。
だから後追いで遊ぶとそんなに楽しくない。
3D作品はスピード感出すためにステージやアングルが制限されて、自由に探索とか出来ず適当に駆け抜けるだけで終わっちゃう。
ソニックが評価されてるのって、それこそMDとかその時代のだけじゃん
DCとか3Dになったらさっぱりだし、それ指示してるガイジン見たことないだろ? ファンメイドのマニアだって結局MDの延長線上作だし
それにソニックって言うほど爽快感ないよな、スレにもあるけど
初代なんてステージ2からもう走れないし細々としたアクション要求されるし