1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 22:51:07.80 ID:tEYW/J280
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547733067/
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:14:21.27 ID:uUxnimt70
>>1
 で?
 ゲフリはポケモンの版権を任天堂に無償譲渡してPSハードやらスマホに行って構わんよ、要らん
 
143: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/18(金) 00:08:36.07 ID:W/2ZE4RI0
 >>1
 ポケモン開発に飽きた社員または
 ポケモン開発に参加できない技術不足の社員のための制度
 ギアプロジェクト制度
 https://www.gamefreak.co.jp/recruit/about.html
 ボトムアップによる新規タイトルの開発のため、「ギアプロジェクト制度」という制度を設けています。
 「ギアプロジェクト制度」は、社員が自らチームを組んで企画を提出し、その一部をプロジェクト化して開発に取り組むという制度です。
 『リズムハンターハーモナイト(ニンテンドー3DS)』や『ソリティ馬(ニンテンドー3DS/スマートフォン)』
 『TEMBO THE BADASSELEPHANT(PS4/Xbox One/Steam)』『GIGA WRECKER(Steam)』といった4本のソフトが、この制度から生まれました。
 企画する際、ゲームのジャンルはもちろん、用いる技術やハードにも制限はありません。
 前例に捉われることはなく、むしろ会社にとって初めてのことにチャレンジできるような企画を求めています。
 ※『GIGA WRECKER』についての詳細は社員インタビューをご覧ください。
 https://www.gamefreak.co.jp/recruit/interview_01.html
  
145: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/18(金) 00:11:55.92 ID:UnPWVVTi0
>>143
 やっぱインディっぽいって思っていたけどこういうのがあるのね
 支持するけど、1000円圏でお願いしたいな……
 
163: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/18(金) 00:34:58.44 ID:D52E+QtNa
 >>143
 一種の社員教育だろ
 小規模のもの作らせる事によって一人一人が色んな仕事に携わって学べるし評価もダイレクトに返ってくる
 大規模だとどうしても専門的になるし一人一人の仕事が埋もれ易くなるから評価されても個人個人のモチベーションに繋がり難い
 ポケモンだって元々は任天堂ハードに拘った企画じゃないし
 まぁ任天堂と組んでなかったらここまで人気無かったろうな良くてデジモン程度だっただろう
  
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 22:54:10.52 ID:ZKVmLq2p0
これPCに出してたやつやん
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 22:54:10.43 ID:FC7IFeRT0
ゲームフリークは前から象のやつとか任天堂プラットフォーム以外で出してたような
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 22:58:02.28 ID:89CqB5fS0
>>6
 超若手チームだと思うけど、インディーっぽいのは以前から箱にもPSにも出してたで
 もっと言うなら、一時期のゲーフリはメガドライブにそこそこ注力してた
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 22:55:58.56 ID:In8KHCPMa
あ、これゲーフリなんだ
 物理演算が微妙にヌルってて、アクションとあうのかね
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 22:56:09.01 ID:S8mYYRYk0
(あ、これポケモンも…)
 
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 22:58:16.90 ID:FC7IFeRT0
>>12
 ポケモンがPSや箱に出るのはありえんでしょ
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:09:33.86 ID:JQ6qqe89H
>>12
 権利がゲーフリ、任天堂、クリーチャーズで三分されてるからありえん
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 22:56:53.70 ID:7l7U+vkW0
これSwitchに出るのか
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 22:57:11.80 ID:a0qlTuEra
ポケモンは利権ガチガチにしてるから安心して下さい
 
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 22:57:16.90 ID:HfAyZVLRd
タイトル違うし完全版ってことか?
 出来は知らんけど設定が好みだからSwitchで出るなら買ってみるわ
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 22:58:00.13 ID:mkzw/U290
Unityの習作ソフトじゃん
 そりゃマルチするわ
 
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:00:47.76 ID:OmB7g6p90
あれ?これSTEAMのやつ?
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:02:50.42 ID:HfAyZVLRd
>>23
 せやで
 もう2年くらい前だっけ?
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:01:05.53 ID:PuEs9ZGM0
むしろswitchに来てる
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:02:06.85 ID:PuEs9ZGM0
日本でも出すんだよな?
 
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:02:49.66 ID:1zhSsUCX0
これってソニーで言うとポリフォニーやノーティが他のハードにもソフト出したってこと?
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:05:08.93 ID:Jc9yjXC70
>>29
 ゲフリは別に任天堂のセカンドじゃないぞ?
 
132: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:54:58.29 ID:stD7gtjZ0
>>38
 ゲーフリはセカンドでしょ
 
141: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/18(金) 00:08:25.00 ID:CR/sfVz60
>>132
 サードだぞ
 スマブラ作ってるバンナムもサードやろ?
 
183: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/18(金) 01:08:45.59 ID:c8Yz08Btp
>>132
 ゲーフリがセカンドならバンナムもプラチナもコエテクもセカンドになるがな
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:03:16.26 ID:QeTqnyP10
つかゲーフリはポケモン以外まともに売れてんのあるのか?
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:06:47.08 ID:89CqB5fS0
>>33
 ポケモンの会社なんだから別にそれ以外とか重視してないし
 まぁファミコン時代は、マリオとワリオとかヨッシーのたまごとか開発任されてたみたいだが
 
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:04:48.81 ID:t7N7isOA0
ロクゼロ+物理エンジン+成長要素
 とかいう全部盛りだから期待してる
 
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:07:15.38 ID:HfAyZVLRd
>>36
 マ?
 ロクゼロっぽさ少しでもあるならすぐ買うわ
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:09:45.56 ID:t7N7isOA0
>>43
 絵面見て適当に言ってるだけw
 すまんな
 
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:06:26.58 ID:t7N7isOA0
マップ広そうなのに2000円は安い
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:07:26.08 ID:Iqx69mka0
出来が悪いわけじゃないんだけど…
 
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:08:26.27 ID:S8mYYRYk0
Switchとかいう糞ハードなんて出すからこうなる
 終わりの始まり
 
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:09:58.13 ID:Qh2+TcYd0
桜井もさっさとPS4でなんか作らないかなぁ
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:10:36.12 ID:WMeHASVS0
ソニーやMSがハード事業撤退&絶対服従の手土産でも持参しなきゃポケモンは無理だろ
 
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:13:45.06 ID:PgmpK9720
ゲーフリなんか大分前から脱任してるだろ
 
117: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:47:49.57 ID:/7Py8cNRa
>>63
 そもそも元々任天堂の子会社とかじゃないからな
 最初はナムコ販売でクインティ作ってたんだし
 他で通らなかった企画を任天堂に持ち込んで
 任天堂と二人三脚で上手く行ったのがポケモンだからな
 
226: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/18(金) 07:12:06.32 ID:pazb3JDA0
>>63
 わけわからんことを言うな
 ゲーフリは昔からただのサードだ
 
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:14:02.35 ID:fUpRy5Wx0
流石にこれで脱任とかポケモンとか言ってるのは情弱過ぎるぞ…まぁマジで言ってるとは思ってないけど
 
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:16:14.47 ID:YQWJH7Ny0
前もPS4と箱でだしてるだろ
 
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:17:01.85 ID:NoeglRa40
このゲームを開発したって事はポケモンの制作が上手くいってない証拠
 ポケモン本編は今年出ずに延期確定だぞー
 
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:19:05.56 ID:wiZRZYv20
 >>73
 んなことより、このギガレッカーはちゃんと買ってやれよ?
 switchのポケモン新作の養分になってくれ
 ちょっとインディっぽいけど、なんか面白そうだしね
 俺も価格によりけりだがちょっと欲しいな
  
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:17:10.33 ID:FC7IFeRT0
そういやソリティ馬は3DS以外に移植しないのかね
 スマホ版は1年ほどで終わっちまったし
 前評判の悪さでまず落ち込んで発売してからはめちゃくちゃ評判良かった割には売れなかったようなことを公式ブログで言ってたような記憶あるが
 
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:18:50.99 ID:zV6bcNfk0
ゲーフリは普通にPCとかスマホとか展開してるからな
 ぶっちゃけ色々展開するより技術力磨けと思うけどな
 
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/01/17(木) 23:20:33.04 ID:9SCyNOeh0
 キャラデザはそこそこだと思うけど
 ゲーム画面が致命的に見にくいな
 ゲームフリークってこんなもんなの?
  
 
コメント
psにゲームが出ることよりも任天堂から離れていくのが嬉しそうで草
しかもSteamで出てるのに脱任とは…?
ゲフリはもうちょっと任天堂にてこ入れしてほしいわ
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/17(木) 23:09:58.13 ID:Qh2+TcYd0
桜井もさっさとPS4でなんか作らないかなぁ
桜井の会社は任天堂が所有してるんで無理でーす
ごめんこれプロジェクトソラの方だったわ
そもそもこれポケモンの開発スタッフ以外の空いた人員で作った奴だろ…
ポケモン赤緑出した後にもPSにソフト出してたこと知らない世代が増えたのかな
PCでも特に話題になる事なく消えたレベルのソフトなんでお察しです
ビジュアルは好き嫌い分かれるだろうけど、ゲーム自体は酷く単調で、しかも全ボスと2回戦う仕様
魔界村みたいな2週目ではなくストーリーとして最初からもう一度戦う
ていうか桜井は任天堂の味付けが無ければメテオスが精々のレベルだしな
カービィは任天堂の味付けありき
新パルテナは既存の任天堂タイトル
スマブラは任天堂キャラありき
しかも延期癖あるし