外国人「なぜ任天堂は偉そうにゲーム業界に居座っているんだい?」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 15:56:57.16 ID:FjzET8jp0
ソフトの技術力で言えば
スクエニ、カプコン以下で
かろうじてコエテクより上か同程度といった印象
ソフト的には業界全体を牽引する器とは思えない

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547794617/

112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 17:14:12.93 ID:qCCVdKOX0
>>1「技術=ソニーであること」

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:00:33.47 ID:v55DLXHD0
マクドナルド にも苦言呈してそうだな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:02:48.39 ID:8trit8Ms0
スクエニやカプコンにゼルダの版権やったらどれほどのものができるかね?

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:04:04.87 ID:v55DLXHD0
>>4
ディズニー製スターウォーズみたいな顛末になりそうだな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:06:58.44 ID:FjzET8jp0
>>4
神ゲーになるよ、ゼルダもポケモンもマリオも
開発速度は遅くてもやっぱりクオリティ高くないとね

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:15:06.69 ID:Z36n7/kFa
>>6
キンハ3見る限り野村はマリオから何も学ばなかったんだな、15年以上何してたんだろうってレベルだけど…

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:12:35.78 ID:WL7UMNem0
スクエニとカプコンが勝ってるのグラフィックの技術(ハードの性能に乗っかっただけ)だけでしょ
まともにオープンワールド作れないくせに

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:15:30.28 ID:FjzET8jp0
任天堂も信者も自社ハード内でソフトが売れてホルホルしてるだけ
井の中の蛙、世界を知らずっていう日本のことわざのようにね

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:16:31.88 ID:yw2yhETL0
>>13スクエニカプコンの数倍はソフト売ってんだけど

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:19:01.71 ID:FjzET8jp0
>>16
ホームで勝つのは当たり前だろ?
アウェイ(他ハード)で戦ってみろよ
その時、ソフトの真の価値が露呈する

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:21:31.25 ID:p4y5lo4Id
任天堂の技術がスクエニ以下とか
ギャグにしても出来が悪い

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:23:47.71 ID:FjzET8jp0
>>22
任天堂にはフォトリアルもMMOも作る技術はない

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:26:10.84 ID:yw2yhETL0
>>28制作費割高で任天堂ハードで売れなさそうなジャンルわざわざ作る意味ないんだから当たり前だろ
逆にスクエニはそれらとRPGしか作れないじゃねぇか

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:23:32.22 ID:yw2yhETL0
ハード作れない時点で技術力ないのはサードなんだよなぁ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:28:18.90 ID:FjzET8jp0
>>26
CPUもOSも自社製じゃない
あとUNIXを使ったのはPSの猿真似

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:29:57.06 ID:yw2yhETL0
>>35CPUが自社製のハードなんてねぇよ
実際にハード設計して低価格に抑えて量産化して売れてるのは任天堂の力だろ
そもそもPS自体任天堂の猿真似だからな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:31:41.17 ID:FjzET8jp0
>>39
そういうことじゃない
ハードを提供するしないで技術力は評価できないということ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:35:27.08 ID:yw2yhETL0
>>41任天堂は自社でハードを設計して提供する力がありサード達にはその力がない
評価できるに決まってんだろ
ソフトに関しても任天堂の方が多種多様なソフトを低容量で短期間に多く発売する技術力があるよね
単純にフォトリアルが作れるかだけで見るのは無理あるね

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:27:26.03 ID:tZRG66gV0
ハードを牽引するソフト出してるのにソフト的には牽引してないってどういうことなの?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:29:38.98 ID:FjzET8jp0
>>34
所詮、任ハードという狭い枠の中でしか強がれない

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:31:03.75 ID:yw2yhETL0
>>38自分で枠を作る力がないサードが問題なだけ
狭いと言うがその狭い枠の中であれだけ売れるなら地力でもサードより強いと自分から言ってるようなもんだぞ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:42:24.82 ID:FjzET8jp0
マリオはスマホ失敗
だろ

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:44:34.85 ID:yw2yhETL0
>>61ポケGOドラガリFEHどうぶつの森マリオ
成功と言って差し支えないぞ
これら全て50億円以上の収益を達成している

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:43:57.82 ID:Q6Zb56L90

技術とゲームを面白く作る能力は全く別のベクトルだからな

日本国内において20万本でランキングから消えたRDR2とか
あれほど集団ヒステリー起こして神ゲーとか馬鹿が言ってたのに今ではタブー扱いレベル
ゴキ糞のゲームが見る目が失明してるの2017年くらいから顕著だっただろ

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:45:38.06 ID:FjzET8jp0
売れていることと技術力はまったく別
だから任天堂は叩かれている

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:46:46.40 ID:yw2yhETL0
>>68技術力がないのに売れるならセンスがあるって事やん
叩かれてるじゃなくてお前が叩きたいだけだろ

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:47:53.09 ID:YLHf7jZ2M
>>68
技術力の定義は?
単にベンチマークスコア高い計算機作るだけならオーバークロック職人が一番技術力高いことになるんだが?

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:50:15.70 ID:ZrpGqnBya
未だに各ゲーム会社が技術力が最も大事だと考えてるなら、任天堂にとってこれほどイージーに勝てる土俵は無いと思う
いつまでも技術力マンセーしててくれた方がいい

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:52:21.66 ID:dFYQQFTb0
そのどこの国かはわからんが外国とやらどこがゲーム業界を牽引しててそこはその国で一番の技術力なのかという素朴な疑問

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:54:42.61 ID:CGDnr7K9p
具体的に説明できない技術力とやらが全てであるような妄想を正当化する
その手段は
話のすり替え、レッテル貼り、無視そのほかだ

 

94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 17:02:20.29 ID:PoVuCz47H
本文で突然行方不明になる外国人

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 17:04:44.71 ID:C0UGA9jk0
>>94
本文書いてるのが韓国人だから問題ない

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 17:05:00.58 ID:FjzET8jp0
外国人「任天堂ファンは、会社の人間じゃないとわからんような数字を出せと?クレイジーだね、病的なまでに低能だ」

 

100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 17:07:01.48 ID:F88kMHOa0
>>98
でもお前、外国人と直接お話したこともないじゃん

 

108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 17:11:57.35 ID:YLHf7jZ2M
>>98
そもそも会社の人間にしか分からないような数値をずらずらと並べて何書いてるか分からない企画書書いてるような奴は確実に無能
ソフト屋ならメンテや引き継ぎの事まで考えて他人にも分かるコード書くもんだ

 

99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 17:06:27.75 ID:Z36n7/kFa
星ドラもメビウスも2日でアンインストールしたけどマリオランは1ヶ月ハマったな
唯一気に入ってプレイしたと言えるスマホゲーが任天堂だった

 

103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 17:08:42.15 ID:tZRG66gV0
インディーズゲームの作者で任天堂のゲームに影響受けた人ってどれくらいいるんだろ
影響受けた人の数が多いって牽引してるとは言わないのかな

 

コメント

  1. ゲーム機でホームとかアウェイとか言ってる時点で話にならないな

    このコメントへの返信(1)
  2. FjzET8jp0「私は韓国人です」
    まで読んだ
    なるほど、たしかに外人だもんな
    技術力とか言うけど、グラフィックが美しいだけで技術力が高いというならディズニーはゴミでマーベルCUが神なんやね、絵画には価値がなくて、写真を撮る機械が偉い
    日本人ならトゥーン調に馴染みがあるし、大なり小なり生活に根付いてるから理解もあると思うんだけど
    所詮独り身ニートの妄言やなって

  3. ソニー製のゲームもpcでは出てないんだけどね……
    つまりこの1はMSの信者なんだな!HAHAHA

  4. 所詮、PSハードという狭い枠の中でしか強がれない
    とは決して言わない連中である

  5. ゼルダはpsで出した方が売れるとクレクレしておきながら
    任天堂ゲームはホームだから売れてるだけってどの口が言ってんだ

  6. すげぇ頭ん中に外国人生み出してやがる

    このコメントへの返信(2)
  7. 嫌儲民と同レベルだな

  8. カプコンのゼルダはもうあるんだよなぁ

    このコメントへの返信(1)
  9. コイツ自身が中韓業者だから一応外国人で間違ってはいない。

  10. ゲームボーイ版だっけ?

  11. で?
    この外国人って誰?

    このコメントへの返信(1)
  12. 「任天堂には技術力がない」
    ネットに不慣れな中学生の時これ本気で信じてたわ

  13. デビッド・マニングじゃね?

    このコメントへの返信(1)
  14. それをぜひソニーに言ってやって

  15. 見せかけだけの高い技術力でクソゲー作りまくってるスクエニの話はもうやめて!

  16. いや、そっちの中身はストリンガー卿だったはずだから、韓国の奴だと、チャンコーハンかチョイボンゲのどっちかじゃねーの。(棒)

タイトルとURLをコピーしました