1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:34:06.06 ID:3bozZAWoM
ゲームの世界なのにバリエーション少なすぎないか
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1550756046/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:37:12.87 ID:yWcZU4Wd0
学問にもなってる分類がベースだから仕方ない
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:39:31.78 ID:m5lheFTBM
土もワンパターンに入れてやれよ
109: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/22(金) 06:35:26.15 ID:kZYg5HDvH
>>4
最初に入っとるぞ
最初に入っとるぞ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:39:46.95 ID:yWcZU4Wd0
神は「光あれ」と言われた。すると光があった。
神はその光を見て、良しとされた。神はその光とやみとを分けられた。
聖書の冒頭やで
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:41:29.20 ID:qPqgMqhB0
>>5
聖書RPG説
聖書RPG説
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:44:54.11 ID:yWcZU4Wd0
>>9
世界で最も読まれてるファンタジー小説 or ラノベってのは有名なスラングやでw
いろんなゲームの原作やパクリ元にもなってるしな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:40:47.87 ID:1muU+qfS0
だって五行だと相性関係複雑過ぎてゲームバランス取るの死ぬほどキツそうだもん
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:47:56.81 ID:GViB9ImC0
>>7
相生相剋だけならそれほど複雑でもない
ポケモンの相性の方が複雑
相生相剋だけならそれほど複雑でもない
ポケモンの相性の方が複雑
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:48:06.22 ID:bQ6B6RaOd
>>7
五行は相性よりもその所属が直感的じゃないのがな
五行は相性よりもその所属が直感的じゃないのがな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:51:08.89 ID:yWcZU4Wd0
>>22
雷 の位置付けが毎度混乱の元になってたりするな
金気の解釈は割とこじつけ多い
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:40:56.54 ID:2a03Ld4f0
火、氷、電気、音波、ガス、レーザー
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:42:13.30 ID:OLoYmS5Aa
火水木金土の五行思想とかある
AU限定のアマテラスってゲームで知った記憶
それ以降は見たことないわ
AU限定のアマテラスってゲームで知った記憶
それ以降は見たことないわ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:44:10.77 ID:rfVkZ/n10
>>10
つい先日出たドラゴンマークトフォーデスが五行
殆ど意味ないんだけどね
つい先日出たドラゴンマークトフォーデスが五行
殆ど意味ないんだけどね
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:42:20.82 ID:dEvNAZAD0
毒
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:44:16.32 ID:OLoYmS5Aa
属性は元々は思想だからね
四大元素説とかwikiで調べると幸せになれるかもよ
四大元素説とかwikiで調べると幸せになれるかもよ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:45:54.15 ID:SQjK2R5a0
メガテンペルソナってやたら多いイメージあるわ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:09:32.46 ID:mPsD2HbJ0
>>19
シリーズ毎作品毎に微妙に違うからなあ
シリーズ毎作品毎に微妙に違うからなあ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:48:42.70 ID:SMNf3kKh0
増やしてもロクなことにはならんぞ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:50:43.58 ID:2a03Ld4f0
属性重要なくせにバトル中に武器の持ち替え出来なかったりスキルの取捨選択があるゲームはイライラする
初見の敵の属性確認してリセット
準備忘れてリセット
アホかと
初見の敵の属性確認してリセット
準備忘れてリセット
アホかと
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:56:43.00 ID:OLoYmS5Aa
>>29
ロマサガ1のことか。
HPMAXダメージの全体属性攻撃を初撃で必ずやってくる糞ゲーですわ。
属性防御できる装備がないままボス戦の直前にセーブすると文字通り詰むんだよな。
ロマサガ1のことか。
HPMAXダメージの全体属性攻撃を初撃で必ずやってくる糞ゲーですわ。
属性防御できる装備がないままボス戦の直前にセーブすると文字通り詰むんだよな。
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:52:00.99 ID:0IW6A3IL0
基本属性って7つくらいあれば十分じゃね
どうせ複合属性で色々やるんだし
更に物理と魔法とか分けたらユーザーが付いてこれなくなるくらいにはなるでしょ
どうせ複合属性で色々やるんだし
更に物理と魔法とか分けたらユーザーが付いてこれなくなるくらいにはなるでしょ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:57:57.63 ID:oJb6T7Q10
FEヒーローズは火水土風光闇理天だっけ?
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/22(金) 00:00:35.82 ID:jcTD7e4M0
>>34
天理光闇は属性攻撃あんま関係ないけどな
天理光闇は属性攻撃あんま関係ないけどな
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 22:59:48.30 ID:t803GzAB0
ポケモンは弱点属性がなんとなくイメージできるから助かるけど悪がなぜに虫嫌なのかわからん
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:12:40.53 ID:GViB9ImC0
>>35
あく かくとう エスパー フェアリー とかが絡むとどれも理屈ではわからん
あく かくとう エスパー フェアリー とかが絡むとどれも理屈ではわからん
119: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/22(金) 10:46:20.54 ID:qU2adtl30
>>35
仮面ライダーが元ネタとかいう説はあるな
あとはどんなに悪ぶっても虫は苦手な不良とかそういうイメージで
仮面ライダーが元ネタとかいう説はあるな
あとはどんなに悪ぶっても虫は苦手な不良とかそういうイメージで
123: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/22(金) 12:21:25.68 ID:3eGD/VVsM
>>119
どんなに悪ぶってても火付けば死ぬし水に流されても死ぬし刺されても死ぬ
全属性抜群じゃねーか
どんなに悪ぶってても火付けば死ぬし水に流されても死ぬし刺されても死ぬ
全属性抜群じゃねーか
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:01:36.06 ID:OLoYmS5Aa
物理学としては、電磁気力、重力、強い力、弱い力なんだけど
まっったく意味が分からないので、これを採用しているゲームは一切存在しないと思う。
まっったく意味が分からないので、これを採用しているゲームは一切存在しないと思う。
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:07:07.55 ID:dl6WVOW+0
無属性が最強だって
木のおっさんが言ってた
木のおっさんが言ってた
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:10:31.68 ID:dbaPnB1Y0
龍属性とかいう謎
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:19:41.76 ID:699OX3H10
悪知恵で操れない自然物だから的な感じじゃね、虫>悪は
そういう意味では 精>悪も同じか
超は自身の悪意で暴走しちゃうってとこか、これはもはや無理矢理になるが
そういう意味では 精>悪も同じか
超は自身の悪意で暴走しちゃうってとこか、これはもはや無理矢理になるが
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:26:08.77 ID:+Vvl6lNl0
軌跡は通常攻撃に斬、射、突、打の4属性有って
敵ごとにそれぞれ威力とクリティカル率が違うな
クリティカルから追撃掛けて一気に畳み込むシステムなんで、
相性悪いと雑魚相手でもグダる
敵ごとにそれぞれ威力とクリティカル率が違うな
クリティカルから追撃掛けて一気に畳み込むシステムなんで、
相性悪いと雑魚相手でもグダる
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:27:23.62 ID:oJb6T7Q10
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:29:12.67 ID:I2NPPRaY0
>>58
何故か美→刃→音の部分だけ覚えてるわ
クッソ昔に1周プレイしただけなのに
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:33:12.33 ID:RlDtAZOhM
むしろ多過ぎなんよ
火氷雷ぐらいでええわ
火氷雷ぐらいでええわ
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:38:50.24 ID:I2NPPRaY0
>>62
火氷雷ってゲームによって方向マチマチすぎて1番腹が立つ
火氷雷ってゲームによって方向マチマチすぎて1番腹が立つ
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:39:39.67 ID:yWcZU4Wd0
>>62
それにプラスして敵陣営に固有の闇があってっていうゲームにドはまりしたことがある
連鎖が重要なシステムになってて優劣明確で選択肢限られてるのにめっちゃ悩んで駆け引きさせられる
それにプラスして敵陣営に固有の闇があってっていうゲームにドはまりしたことがある
連鎖が重要なシステムになってて優劣明確で選択肢限られてるのにめっちゃ悩んで駆け引きさせられる
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/21(木) 23:49:24.00 ID:RO0gA04qM
ポケモン以上に複雑なやつある?
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/22(金) 00:13:21.54 ID:I9d/Za4o0
覚えるの面倒くさいからワンパターンでお願いしやす