1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:07:42.61 ID:mg3v4LQD0
 CPU i5 9400F 22000円
 マザー Asrock B365 phantom gaming 12000円
 メモリ DDR4 2666 16G 12000円
 SSD 500G 8500円
 グラボ GTX1660ti 36000円
 電源 650W 6000円
 ケース 3000円
 これで99500円
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551053262/
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:30:47.18 ID:6W9aj4Ml0
これからRTXか!?というなかGTX推す>>1
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:41:33.38 ID:huLvVR0Za
>>25
 steamのデータ集計にようやくRTX入って来たけど滅茶苦茶少ないぞ
 ほんとに売れてんのかRTXは
 
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:11:41.24 ID:dljRe1Je0
値段倍じゃん
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:13:43.25 ID:a83FCVof0
こんな妥協の産物買いたくない
 
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:28:30.10 ID:wbmvVftp0
>>5
 妥協の産物って完全に据え置きの事じゃんw
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:38:24.80 ID:a83FCVof0
>>23
 PCとしての妥協点な
 あんな構成のPC買うくらいならもっと金出すだろっての
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:44:42.23 ID:mg3v4LQD0
>>30
 妥協するならメモリ8GにSSDも容量落とすぞ?
 グラボも1070相当やで
 妥協するとこいっぱいあるで…
 つまり妥協すればもっと安く組めるってことや
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:48:29.33 ID:a83FCVof0
>>34
 いやあの時点で妥協しまくってるのにさらに落としたら本当のゴミにしかならんだろ
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:52:30.58 ID:mg3v4LQD0
>>37
 妥協してもスペックアップ出来るんやで…
 PCとCSの決定的に違うのはそこや
 買い足し出来ないCS機だまされて買っちゃったんだよね…かわいそうに
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:14:36.15 ID:RXMi2SZcM
OSなしでどうすんの。
 Linuxでもいれるん?
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:15:57.42 ID:d/3p6hQE0
PCにそれほど詳しくはないけどCPUはi5くらいで最新ゲームも問題ないのか?
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:30:34.87 ID:mg3v4LQD0
>>8
 i5 9400Fはi7 7700より高いで
 このスペックのすごいとこは妥協したらもっと安く組めるってとこや
 グラボもメモリもSSDも切り詰めたらもっと下がるで
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:33:13.31 ID:r1DLsCHN0
>>24
 うん
 俺は組みたくないけど
 謎の台湾メーカー使えば10万ちょっとで数値上はミドルハイいけちゃうとこなんだよな
 メモリもSSDも下がって増税前を考えたら発火覚悟の消防士なら組んでいいかもしれん
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:16:10.89 ID:r1DLsCHN0
まあ悪くない構成ではあるが電源が問題かな
 あとクーラー
 3000円のケースってほんとへぼいよ
 ゲーム機に対抗するなら
 SFX電源でmini-itxに水冷挑戦してみたら
 見た目重視になっちゃうけどプラス3万くらいしとけ
 
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:17:29.14 ID:0rU5UOX/0
別に箱Xでいいやろレベル
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:26:25.74 ID:F4HdED3A0
 Fire Strike Extremeのベンチマークスコア
 【15144】GeForce RTX2080Ti
 【14111】NVIDIA TITAN V
 【12417】GeForce GTX1080Ti
 【12110】NVIDIA TITAN X
 【12098】GeForce RTX2080
 【10418】Radeon RX Vega 64 liquid
 【9856】GeForce RTX2070
 【9574】GeForce GTX1080
 【9417】Radeon RX Vega 64
 【8834】Radeon RX Vega 56
 【8832】GeForce GTX1070Ti
 【8738】GeForce RTX2060
 【8308】Radeon R9 295X2
 【7818】GeForce GTX1070←GTX1660Tiと同等
 【7506】GeForce GTX TITAN X
 【7279】GeForce GTX980Ti
 【7226】Radeon R9 Fury X
 【7170】GeForce GTX TITAN Z
 【6447】Radeon R9 Fury
 【6294】Radeon R9 Nano
 【5890】GeForce GTX980
 【5814】Radeon RX580
 【5778】GeForce GTX1060/6GB
 【5701】Radeon R9 390X
 【5384】GeForce GTX1060/3GB
  
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:39:17.41 ID:r1DLsCHN0
価格帯だとryzen2600xと被るが
 たまにAMD行きたくなるんだよな
 カップ焼きそばみたいなもんだ
 ちなみに性能では負けるがdivision2がおまけでついてくる
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:46:21.56 ID:HP1wn1Cw0
i5だと配信しながらとか、バックグラウンドでプログラム動いてる時に重たいよ
 PCでやるのにゲームだけの運用法しか考えないとか勿体無い
 妥協する意味がない
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:57:17.09 ID:Z+M2cILlM
>>35
 そういうこと言い出したらRyzenにしとけばよくね? ピークの性能は落ちるけどさ
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 09:57:40.21 ID:zzkYvobVM
普通やりたいゲームあるからハードを買うんだろ
 スペックだけ誇ってるアホはPCの箱見てニヤニヤして満足してんの?
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:02:33.10 ID:r1DLsCHN0
中途半端な性能のPCはユーザーが所得低いので複数の選択肢が選べないってのも荒れる要因だろうな
 それぞれ良さはあるだろう
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:04:49.99 ID:D/UdyBFCp
いくらPCゲー進められてもデスクの前に腰掛けて27インチ程度の小さいモニターで遊びたくないから
 ソファーにどっしり腰掛けて大画面で遊びたい
 
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:07:33.03 ID:r1DLsCHN0
>>52
 ソファーは金かけろよ
 妥協しちゃいけないベスト3に入る
 
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:24:32.38 ID:k189mYI5M
>>52
 PCをTVに繋げばいいだけじゃないのか?
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:06:08.60 ID:r1DLsCHN0
俺はすねかじりかなあ
 親はいないけど
 働かなくてお金入ってくるのも悪くないよ
 これから確定申告だから少し忙しくなるけどね
 
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:11:13.17 ID:ZUz09sfxd
で、それでなにすんの?
 
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:12:18.78 ID:9A1L8wc8p
ケチった構成にすると
 使い物にならなくなる時期も早い
 
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:12:54.83 ID:pka4V1xza
PS4の初期型使ってるけど調子悪いからpro買おうかと思ってる。
 ゲーミングPCはいいや、一昨年の末に25万かけて作ったし。
 
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:13:52.16 ID:UgA6gyEb0
何故この手のスレはOSが抜いてあるのか
 
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:18:48.97 ID:wbmvVftp0
>>59
 そりゃ有料osが必需品って訳では無いしな
 
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:23:20.76 ID:9A1L8wc8p
>>62
 Windows以外の選択肢教えてよ
 ある程度のゲームを動かず前提で
 
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:24:24.26 ID:pka4V1xza
>>62
 Linux対応のPCゲーって意外と少ないんだがその辺どう思うよ?
 
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:18:05.11 ID:5IWiUQCFd
次世代機が出たら産廃になるから
 長くもって2年か
 
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:24:02.14 ID:3wIlhNyR0
 OSもなければキーボードもマウスもない
 少しでも削ってみせてなんの意味があるんだろうな
 堂々と高額の高スペック記載すりゃいいのに
  
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:33:46.04 ID:JIjizzFk0
アンセム
 ハード以上は1時間くらい掛かるからね
 不安なハードでは出来ないわな
 
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:49:18.37 ID:Z+M2cILlM
9400Fと1660の組み合わせでシケてる言われても困るよな。
 
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 10:56:15.74 ID:a83FCVof0
>>80
 いやそこだけみても所詮はシケた妥協のクラスじゃん
 だが電源やケース、ファンが絶望的にシケまくってるだろ
 
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 11:01:01.60 ID:4mbNArZYd
BenQの安いモニタ使ってフルHDでやるには問題ないな
 OSがないのと、構成的にキーボードマウスもワゴンの安売り使う感じか?
 
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 11:10:24.16 ID:2hiPY5RxM
高いしデカそう、PS5待つわ
 
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 11:23:05.62 ID:DC9V3T+w0
OSはヤフオクあたりで中国人から買うとかでいいけど
 電源とケースはちょっと有り得ないな
 ケースなんかは物さえ良ければ中古でもいいけど
 電源だけは1万前後の物が欲しいでしょ
 つかこの構成で650wも必要なの?
 
97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 11:51:58.09 ID:v6wXmYUJM
ぼく情弱じゃないからノーマルPS4とPCで遊んでます
 
101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/25(月) 12:20:49.36 ID:SMmnsjsq0
たけー割に大した性能じゃ無いな
 そんな中途半端なPC買うならもっと金を出した方が良い
 
 
コメント
PCがHDMI接続に対応してんのにモニターにしか繋がらなくて無線コンも使えないと勘違いしてる人多いよな
マウント合戦にしか見えない
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO23235250Y7A101C1000000?channel=DF260120166490
PUBGとようつべの影響で中高生にゲーミングPCが売れている現状ですが
むしろ洋ゲーとエロゲーしかないってイメージって
ナゲステ4ですよね
値段倍じゃん、アゼルバイジャン(激寒)
pcはcsとちがって長く使えることをお分かりですか?