1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:26:53.37 ID:7EH7YifAM
もったいないわ
任天堂なんて忍者や侍どころか
和風ゲームすら出してないし
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1552138013/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:27:43.62 ID:+4Y55mUP0
とりあえずNARUTOに媚びとけば売上取れそう
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:28:13.76 ID:YW9XTqDC0
>>2
今の時代海外意識するならヒロアカだぞ
今の時代海外意識するならヒロアカだぞ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:28:25.32 ID:7RLCEDz80
洋ゲーのマネするのが好きだから
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:33:03.98 ID:DZoIUgVd0
ニンジャゲーはすでに大量に出尽くした感がある
侍は知らない
侍は知らない
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:34:50.06 ID:nR3K4lNMd
確かに、世界に通用する和風ゲーの定番シリーズみたいなの
国内メーカーが一個くらい抱えてても良さそうなもんだけど、思えば意外とないな
国内メーカーが一個くらい抱えてても良さそうなもんだけど、思えば意外とないな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:35:32.87 ID:q/q0MUe+r
コエテクがたくさん出してるだろ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:39:09.94 ID:T7E3Ciyq0
海外で受ける忍者侍ものはわかりきってる
獣兵衛忍風帖みたいなコアな奴
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:51:27.42 ID:/EkDsBev0
侍道
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:51:50.22 ID:r3vmTBGo0
Wizardryで忍者と侍が最強職なのは日本人として誇らしかった
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:52:49.80 ID:+cPBa4AR0
日本のゲームでフォトリアルの外国人がメインなのは恥ずかしいわ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:53:40.61 ID:nR3K4lNMd
外人が好きなニンジャって割とムッキムキだけど
あれはなんか日本人的に思う忍者の魅力は割と死んでる気がしてならない
あれはなんか日本人的に思う忍者の魅力は割と死んでる気がしてならない
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:05:02.47 ID:wjmZFAzfK
BotWのシーカー族は忍者だったな
忍者というか縄文文明もあって全般的に和がモチーフだったが
忍者というか縄文文明もあって全般的に和がモチーフだったが
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:06:27.47 ID:nR3K4lNMd
>>21
偶然被った程度かもしれんけど、マリオデのクッパ城も日本モチーフだったし最近割と和推しな気がする
偶然被った程度かもしれんけど、マリオデのクッパ城も日本モチーフだったし最近割と和推しな気がする
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:14:55.98 ID:wjmZFAzfK
>>22
今作のクッパ城も新鮮で良かったな
開発が東京と京都だから偶然だろうな
今作のクッパ城も新鮮で良かったな
開発が東京と京都だから偶然だろうな
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:45:52.96 ID:tm9DV/8V0
>>25
そういえば陣笠とか三度笠とか
外人にわかるかな?
そういえば陣笠とか三度笠とか
外人にわかるかな?
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:12:31.66 ID:XfNGsej4M
ジャガ2でも100万か
あれだけ技作り込んでもいまいちうけてないな
ふつうに手裏剣FPSでも作れば?
あれだけ技作り込んでもいまいちうけてないな
ふつうに手裏剣FPSでも作れば?
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:16:39.53 ID:14blk7C+0
侍→マリオデ
忍者→ゼルダ
ちゃんと活かしてる
忍者→ゼルダ
ちゃんと活かしてる
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:18:30.73 ID:96r4qSRn0
寿司ストライカーでやらかした後だけに
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:26:51.53 ID:ki48p2Rp0
APEXにも忍者いたっけな
忍者ゲーじゃなくてキャラにいる程度がちょうど良いんじゃない?
忍者ゲーじゃなくてキャラにいる程度がちょうど良いんじゃない?
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:32:31.49 ID:ElNwhbS20
ニンジャなら無料
とかまで振り切れてないから、必要なのは忍者じゃなくてNinjaなんだよ
とかまで振り切れてないから、必要なのは忍者じゃなくてNinjaなんだよ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:46:13.60 ID:DzslmPmf0
忍道を超える忍者ゲームは存在しない
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:47:17.82 ID:A7qQhgL90
ニンジャガ出さなくなったな。
セガの忍やカプコンのストライダーも出さなくなったし
あんまり売れないんだな。
セガの忍やカプコンのストライダーも出さなくなったし
あんまり売れないんだな。
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:49:19.13 ID:DZoIUgVd0
忍者龍剣伝2を出すべき
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:51:10.68 ID:DZoIUgVd0
つうか忍者龍剣伝ってすげえいっぱい出てたんだな
知らなかった
知らなかった
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:57:28.82 ID:TD9/CHjyd
外国で中世ファンタジーのゲームがまったくでないのと同じだ
実在の忍者とは別物のニンジャファンタジーも外人にしか作れないのだ
実在の忍者とは別物のニンジャファンタジーも外人にしか作れないのだ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/10(日) 00:44:21.97 ID:/07Ps0tLa
スーパー忍は名作だったな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/10(日) 01:01:35.97 ID:6x2zNj5Ma
つまり天誅の新作を出せということだな賛成だ
忍道でもいいぞ
忍道でもいいぞ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/10(日) 01:01:42.61 ID:/F3gA/a80
認知度があっても売れるジャンルじゃないじゃん
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/10(日) 08:23:42.03 ID:yzdcxrR70
割と真面目に忍者モノで本当に良ゲーと言えるものは少ないよね
個人的には忍道をもうちょいしっかり進化させて作り込んでいければよかったのになぁと残念に思う
Vitaでの~2があまりにやっつけすぎた
個人的には忍道をもうちょいしっかり進化させて作り込んでいければよかったのになぁと残念に思う
Vitaでの~2があまりにやっつけすぎた
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/10(日) 10:08:37.09 ID:IlrQeYpGM
日本人はうんざりしてるからね
コメント
※4の奴みたいなニワカ洋ゲーマーってまだいたんだな。
和テイストゲーのイメージが侍と忍者しかないのが問題かな
昔からたくさん出てるし
村雨城、、、。