三大、日本が世界に誇るゲームメーカー「任天堂」「CAPCOM」あとひとつは?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
やっぱりアレしかないよな
任天堂のライバルの・・・

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1552397197/

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。

任天堂がなんで日本のゲーム会社みたいに語ってんの?>>1

頭おかしいのか?

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
>>8
じゃあどこの会社だよ

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
>>16
任天堂はアメリカの会社だろ

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
>>74
エェ・・・?

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
>>78
えぇじゃねーよな

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
>>80
ネタだろ?
一応マジレスすると本社は京都だぞ

 

198: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
>>80
このひとほんとに知らんかったのかな…

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
カイロソフト

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
JAPANスタジオ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
コンパイルハート

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
アイディアファクトリー

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
コンパイルハート

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
スクエニ
25年前ならセガ
30年前ならナムコ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
日本じゃないけどValveは本気いつ出すんだ?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。

ソニー
カプコン

残りひとつは任天堂以外ならなんでも

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
>>21
日本のゲーム会社言うとるやろ

 

210: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。

>>21
ソニーはただのハード屋

ゲームはスクエニが担当してる

 

283: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
>>21
日本が嫌うゲームメーカーの話やないで

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
プラチナゲームス

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
日本一ソフトウェア

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
>>25
自称日本一だから…

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
オリンピックのプレゼン映像に出てたキャラクター持ってるとこは確定

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
今ならフロム・ソフトウェアかなぁ・・・

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
消去法でフロムくらいしかねぇな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
この手の話題でNintendo除外しなきゃならん時点で他が相手になっとらんと言うことやね

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
どう考えても任天堂カプコンスクエニじゃないの?

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
スクエニってソシャゲ会社でしょ?
何が誇れるんだ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
三大っていうか一番上に任天堂
二番目にバンナムで三番手争いをコナミ、カプコン、コーエーって印象

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
スクエニさんはもう10年近く微妙な気がするんですがそれは

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
現時点でのならスクエニはかなり怪しい

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
仮に任天堂が技術力のない企業だとするよ
だとしたら売れる商品に技術なんて不要だし、PS系はずっと不要な技術ばかり蓄積してるから落ち目だって事だよねw

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
カプコンやスクエニやフロムは一部のゲームオタクが持ち上げてるだけで世界に誇れるかって言われるとなぁ
マリオの任天堂やポケモンのゲーフリには敵わない

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
今のご時世技術力はカネで買うものだろ。
任天堂にはカネがある。

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
世界中誰でも知ってるタイトルまたはキャラクター資産を持ってるってのが絶対条件
任天堂セガとカプコン或いはバンナムでFA
フロム、スクエニ、コーエーとか論外

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
でも10年前のテクモなら?

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
任天堂は赤字の時でも研究開発費に500億以上使ってる
国内のゲームメーカーじゃ群を抜いてるよ

 

コメント

  1. 任天堂カプコンフロムとアトラス

    • モノリスも入るんじゃね?

  2. ソニーは日本のゲーム会社じゃないぞ、本社はアメリカだぞ

  3. 任天堂がアメリカの会社なら花札屋なんて言われてねーだろ

  4. 任天堂、カプコン、入れたくないけど知名度でスクエニ

  5. すまん、任天堂以外無くないか
    カプコンとか生産出荷なんて誇ったら恥だろ……
    バイオとかはいいけどさ

タイトルとURLをコピーしました