【朗報】マイクロソフト「カップヘッド以外にも複数のゲームをSwitchで展開する」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:32:53.95 ID:RQe3+T9e0

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553124773/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:34:26.01 ID:BOLmSxX+0
もしかしてHALOとかギアーズ来ちゃうの

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:37:06.43 ID:sXYHeJp4K
>>2
リークだと最終的には全タイトル
カップの次はオリ
そして360互換
その後全タイトル対応

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:43:33.92 ID:z4SbtG/s0
>>2
クラウドの出来次第では十分ありそうやね
クロス対応あるから人口の不安は少ないし

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:36:03.24 ID:y4AyOIc80
オリやりたかったから来てほしいな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:36:45.37 ID:JtBdlarGd
MSはもうプラットフォーム戦争から実質撤退してるよな
新しいxboxg出す意味あるんか?
ソフト屋になればいいのに

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:39:24.96 ID:hREUG6wud
>>8
PCとスマホあれば出来るんだから
AppleTVもChromecastもいらんよね(棒

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:39:34.32 ID:sXYHeJp4K
>>8
一応は出すでしょ
しがみつきたい奴もいるだろうし
スイッチがあれば任天堂も箱も遊べるので箱もPSもいらないけど

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:03:01.64 ID:rLgO4Ukq0

>>8

ハードなんかよりもっとデカいプラットホーム戦争に移っただけ

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:05:28.76 ID:hREUG6wud
>>66
ここで舵取りミスるとDOS/V以降の
NECやシャープ富士通の二の舞に

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:40:08.19 ID:aQiDROdW0
これはクラウド来るんじゃね

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:41:12.23 ID:P8zZWyq/0
オリも来るなこりゃ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:41:21.42 ID:UE+fzJ310
ハード持ちつつ他社ハードにも参入ってハドソンのPCエンジン以来じゃねえか
時代は全然違うしハード性能も全然違うからどう転ぶんだろうなこれ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:44:09.00 ID:BOLmSxX+0
神谷のためにもスケイルバウンド頼むわ

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:06:44.64 ID:90TULbZL0
>>25
性能的に無理だろ…
ゲーム性まるっきり変えてグラのコンセプトも変えてとスケイルバウンドと呼べないものにまで変えれば出せるかもしれないが

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:44:38.72 ID:jj9bhOVta
携帯ハードでは絶対にポケモンを有する任天堂には勝てないから、勝負するよりは軒を貸してもらって客層を広げようって腹かな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:45:48.31 ID:cVJKM0zgd
PCで遊べるようにしてスイッチで遊べるようにしてプラットフォーマーの自覚あんのかよここww
ファーストの強みとったらますますxboxは売れなくなるじゃん
「PCでいーじゃん」「スイッチでいーじゃん」←こうなるぞ
そのくせ新ハードは発表するみたいだしわけわからん

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:47:13.41 ID:j5I0whKb0
まじでswitchとPCあればいい時代になるなぁ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:49:58.93 ID:KCH8KFa8d
ゲーミングサービスは販路を広げた方が儲かるからな
競合しないSwitchと協調路線に行くのは十分ありかと

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:51:49.78 ID:3rMdbuvD0
任天堂+MS=WinWin
sony→wlnwln
みんな幸せ

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:07:11.83 ID:J8tqEfOt0
>>39
windowsと掛けてるのもうめぇ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 08:56:36.00 ID:wIHKWswXa
任天堂がスマホにゲーム提供してんのと同じこと

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:00:45.74 ID:/7yiTYfB0
箱事業諦めることはなさそう
Kinectもしつこく使いまわしてるし
サーフェス全部xbox入りにすることも可能でしょ?標準メモリの倍増はよ

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:09:39.23 ID:0SCHs0rD0
任天堂のおかげでMSのファーストがローカライズされるという奇跡

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:12:08.21 ID:hVZ9FT4y0
>>82
カップヘッドに関してはローカライズは元々予定してた事だからSwitchの移植とは特に関係ないぞ

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:15:28.64 ID:0SCHs0rD0
>>88
発売時からマルチランゲージは予定してるって言ってたけど
一年以上なんの音沙汰もなかった所にSwitch版の発表、発売と同時に来るってことは
なんかしら絡んでそうな気もするわ

 

155: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:42:04.74 ID:cC13LEtkM
>>98
ファミ通の記事にローカライズについて載ってたが
小規模開発なのに随分と手の込んだローカライズしてるからこんだけ時間かかったの納得だし
開発の時系列的にローカライズに目処がついたからSwitch移植を合わせただけで逆はないと思う

 

160: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:44:32.10 ID:wvVZwz300
>>155
時系列がどうこうとか妄想でしかないな
お前、開発スタジオの何知ってるんだよ

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:11:12.07 ID:jqh3Gzuv0
マイクロソフトと任天堂が手を組んでクラウド配信始めてくれたら
グーグルやアマゾンなんて選択肢に入らない

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:12:51.84 ID:qBWbhGwVd
>>85
普通に選択肢に入るだろ
任天堂ソフトに興味なければ安いサービスのところに集まる

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:11:44.76 ID:DGCYoco/d
Switchに来るのゲームパスだろ?
フォールアウト4とかトゥームレイダーとかあるけど
Switchじゃスペック低くてできなくない?

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:12:36.99 ID:UYRSb9Xg0
>>87
そのためのxCloud

 

94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:13:53.52 ID:R6Oe3Cg20
SIEは任天堂とは組めないしGoogleなどとも組めないだろうな 厳しいな

 

100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:16:23.55 ID:Sx4tsWm1M
>>94
ソニーもPCにタイトル供給しだしたし、かなり軟化してるぞ
普通だったらありえない
任天堂がSteamでマリオ出すくらいあり得ない現象だ

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:15:12.03 ID:qnUbbtl+0
任天堂にクラウド提供してそれにのっかったサードで稼ぐのかね?

 

104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:17:39.80 ID:3dV/SXH5K
MSと任天堂付かず離れずくらいで仲良くして欲しいと思ってたけど思いっきりベタベタし始めちゃったなあ
まあいいけどちょっと複雑な気持ちも

 

114: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:20:39.70 ID:2A2PVWMs0
カップヘッドはこの機会にいくつかの言語に対応したらしいけど他の海外ゲームも日本語に対応してくのかな?

 

119: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:24:01.41 ID:Sh8juaou0
>>114
日本語対応するだけのコストを掛ける価値があると判断できたら、どんどん増えるでしょ。
言語別のハード普及数はやっぱ大事っすよ。

 

292: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 10:38:21.98 ID:I5MlEeUi0

>>114
MSがしたってより、ローカライズ会社がSwitchと一緒にしたってコメントが。
もともとは開発が日本語もやるよー→やっぱ無理や とかだし。

なんか次世代だとAIローカライズするとか話だが。

 

117: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 09:22:47.35 ID:9z4D22HR0
クラウド時代に向けて動き始めた感じだね
MSのゲーム事業のメインはXBOXという物理ハードからxCloudに切り替わる

 

コメント

  1. 元々、MSと任天堂とソニーは仲悪くないしな
    平井の威光をカサにSIE(SCE)がイキってただけ
    ソニーがMSとクラウドで提携したのも、PSハード事業が実は儲かってなくて、非ハード部門が稼ぎ頭になってるのも大きい。

タイトルとURLをコピーしました