みんなの『平成No1だったゲーム』といえば?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:26:50.67 ID:qyLfBgAj0NIKU
アンチャ
ゼノブレ
シュタゲ
MGS

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553862410/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:27:08.73 ID:cPrTYhp50NIKU
ポケモン

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:29:03.94 ID:cevmwtlS0NIKU
シュタゲみたいなADVてジャンルはゲームなの?
ライトノベルと変わらんやん

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:36:26.87 ID:MI15ftjZ0NIKU
>>4
ゲームの認識が狭いな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:32:32.31 ID:VtOSoz7I0NIKU
ボダラン2

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:35:57.95 ID:iFdBBAFp0NIKU
平成の30年って短いようで長いよな
昭和は64年も続いたなんて凄いことだったんだな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:02:35.29 ID:7sILaopcMNIKU
>>10
大正「すまんかったな」

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:38:26.29 ID:pI/Sa+B/HNIKU
評価点はまず
ゲームとしての完成度
当時のユーザーからの評価
その後のゲームに影響を与えたか
これらが全て当てはまるものだと思う

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:41:59.52 ID:cDEon+Wm0NIKU
>>14
BotW は近年すぎてだめだな
ポケモンかな

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:53:22.62 ID:pI/Sa+B/HNIKU
まぁ>>14を基準として考えるなら間違いなくスーパーマリオ、マリオ64、時岡、mgs3、テトリスが入ると思うんだ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:38:37.62 ID:MI15ftjZ0NIKU
俺の考えるゲーム性が無いからゲームじゃ無いとか頭が固すぎるよな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:40:19.04 ID:qtoQ9SGN0NIKU
>>15
ゲームでしか出来ない要素が皆無に等しいからね
ただ選択肢を選んでいくだけ
唯一それっぽいのはメールで好感度上げる要素くらいか

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:42:18.54 ID:MI15ftjZ0NIKU
>>18
選択肢で物語や結末が変わる
それが既にゲーム性じゃね?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:39:39.46 ID:jX2e0wL90NIKU
CIV4かUO

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:40:29.93 ID:SLx7VjWf0NIKU
ドラゴンボールファイターズ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:42:14.21 ID:bTJYR95spNIKU
昭和に出たゲームなんてあるの?

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:43:13.26 ID:d88XCQ6H0NIKU
圧倒的にポケモンだろうな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:44:38.73 ID:laEmc2gm0NIKU
シュタゲはゲーム性が少ないと言われるけどゲーム以外じゃ表現できるんだろうかという気もする
面白かったからどっちでも良いけど

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:46:55.78 ID:s6GxnusV0NIKU

海外なら絶対時オカが選ばれてるだろうけど

日本ならFF7じゃねーの?

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:54:44.70 ID:5+rpiXrqpNIKU
>>33
いや、FF15でしょ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:47:54.46 ID:v90M991waNIKU
アニメは荒れるんだけど
ゲームはポケモンで一致するからつまらん

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:48:59.75 ID:yDwm+JQA0NIKU
バイオショックインフィニット

blank

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:51:38.86 ID:J7CE+PLPdNIKU
ポケモンシリーズだと思うが。
ここまで愛されたIPはマジでないぞ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:53:17.96 ID:yeSCOeK50NIKU
ポケモンとか売れてるだけで別にゲーム内容は

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:54:52.75 ID:AYhOenBZaNIKU
最終的なナンバー1を決めるなら俺はペルソナ5になるなあ
思い出補正とかそういうの全部抜きにして見たら間違いなく一番完成度が高くて一番楽しい作品だった

blank

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:57:24.50 ID:aKjgKEIx0NIKU
>>48
これ
俺もペルソナ5に一票

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:55:55.88 ID:K6OVokQa0NIKU
平成より前に昭和のゲームを決めようぜ
といってもFCかMDかPCEからになるが

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:56:48.30 ID:JDwniCq0KNIKU
個人的にはBotWかバイオ4かな

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:57:52.52 ID:MI15ftjZ0NIKU
昭和だとアーケード版テトリスかな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 21:58:18.38 ID:jLexafJ/pNIKU
個人的にはMAG
次点でオブリかFO3

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:00:48.12 ID:n0PJc81VaNIKU
GB版テトリスは人によっては未だに現役の可能性が

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:01:05.32 ID:v1kQfdKy0NIKU
リムワールドだなこれが一番プレイ時間も長い

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:02:26.52 ID:aKjgKEIx0NIKU
作中の世界観も平成という時代を象徴してるし
やっぱ平成の代表作はペルソナにしたい

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:03:58.83 ID:yeSCOeK50NIKU
FF11、やってないけど人生狂った人いるみたいだし

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:06:51.50 ID:hWw7dXfQ0NIKU
一番入れ込んだのは
ゼノギアスかゼノブレ

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:11:08.23 ID:hAqirHbUaNIKU
ニーア
ホライゾン
FF15

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:11:11.01 ID:erEmutVW0NIKU
一番長時間やったのはBF4だな
6000時間ぐらい

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:12:20.52 ID:pdNK7UA7pNIKU
売上流行内容革新性もろもろ考えてまじめにマインクラフトだろ
それだと全機種出てるからゲハ的には面白くなくて否定的だろうけど

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:13:30.27 ID:erEmutVW0NIKU
まNO1は間違いなくFF7なんだけどな

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:21:03.73 ID:cDEon+Wm0NIKU
>>81
シリーズグダグダ続いて最新作でここまで落ちぶれるとは当時のファンは思ってもみなかっただろうね

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:30:04.28 ID:j6VTcfM30NIKU
>>83
とはいえ1つのターニングポイントだった事は間違いない

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:23:58.69 ID:aBXDIvhH0NIKU
マリオは昭和だっけ?
だったらまあポケモンだろ
つーかゲーム業界語るには平成は長過ぎるんだよ

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/29(金) 22:29:47.34 ID:VaZWxlyr0NIKU

歴史的には「ポケモン」(任天堂が携帯機重視となった)

制作技術・思想的には「時オカ」(その後の三人称視点アクションの基本となった)

これがナンバー1だな
ブレワイとマイクラは次点

 

コメント

  1. 平成という時代を作ったのはポケモンかなーって感じ、社会的影響、ブランド持続力でこの30年で最強のIPだと思うし
    ペルソナ5は平成に作られたゲームだと思う、いい意味でね

  2. マイクラかフォートナイトだな

タイトルとURLをコピーしました