【FF15】主人公に自己犠牲を決意させるストーリーって、結構斬新だよな?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:25:41.72 ID:NDOrF8Fo0
世界を救うために自発的に自己犠牲を決意する主人公を周囲が引き留めるものの、それを振り切り主人公が世界を救うというストーリーはよくある気がする
例えばアルマゲドンとか
でも、FF15のように、世界を救うためには主人公が犠牲にならないといけないため、周囲の人間が外堀を埋めていって、主人公が自己犠牲を決意せざる得ない状況に追い込まれるストーリーはあまりないような気がする
こういうところが一部の国内ユーザーは不満だったのかな

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553952341/

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:29:00.09 ID:E7aq505Ha
なんだろう
>>1がさっぱり頭に入ってこない

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:26:33.88 ID:KkrxgrNl0
腐るほどあるだろ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:28:14.13 ID:NDOrF8Fo0
>>2
でも、FF15は婚約者や仲間までも外堀を埋めているぞ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:31:18.72 ID:KkrxgrNl0
>>5
大して埋めてもないだろ
何より婚約者は雑に殺されただけだし

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:27:09.14 ID:hUDXYEzQp
FF15はチャレンジャーだったから
ありきたりなストーリーではよくないと思ったのかも

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:30:11.61 ID:6fJC8FVe0
つれぇだけじゃん

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:30:52.37 ID:Gnt+9Lad0

FFですらFF10でやったじゃん

しかもユウナとティーダの二人分

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:30:58.68 ID:sEsuhN+o0
そのあたりも含めてFF15はネタ的にはいろいろと面白いんだけどなぁ。
調理の仕方を間違えたけど上手く作れば大傑作になり得た。

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:31:24.05 ID:xQyjqhNa0

要するに絶望させたいから「運命は変わらないノクト視点」っつってんだろ
最初にレギスと死んでやればいいだろだったら

あいつが根性無しだから周りが延命させてたってか?
そんなの企画してるんだからな

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:32:05.69 ID:xQyjqhNa0
こんな幼稚なゲームは生涯糞ゲーとして語らせてもらうわw

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:34:31.64 ID:ju+qbvXj0
ユウナが死なないようにするのが10
ノクトが死ぬように仕向けるのが15

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:36:46.56 ID:E5LZ/lIH0
>>20
もっと言えばノクトはそれから逃げ続ける

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:45:13.66 ID:Gnt+9Lad0
>>20
アーロンその他でティーダに自己犠牲を強いるのが10だぞ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:35:12.25 ID:O0c63eHm0
斬新っていうか、単純に悪夢なんだけど
自己犠牲はみずから決意するから美談になるのであって
周りから強要されたら自爆テロと大差ないわ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:36:18.04 ID:NUFkhOqbd

元々ノクトのパッパが親バカ拗らせたのが悪いわけで
王家の糞どもは国民やルーナやニックスに土下座しろってなるのがFF15

始まる前から破綻してるから糞&糞

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:37:49.13 ID:9rxgR2eed
>>26
パッパッってなに?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:38:26.03 ID:NUFkhOqbd
>>28

ダディ
ファザー

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:41:03.46 ID:o1bzdaaP0
FF15の流れを本当に王道にするんなら
主人公が死なないといけない→そのために回りの人間も自らを犠牲にする必要がある→
いろんな人が主人公のために犠牲になっていく→仲間たちはもう覚悟はできてる→主人公は納得いかない
→仲間に甘ちゃんと責められる→葛藤する→死ぬべき仲間を救ってしまう→使命よりも仲間を取る
→怒られる→主人公誰も犠牲にしない道を模索する→はじめは反感を買うがそのうち仲間がついてくる
→まったく別の方法を見つけ出し、奇跡を起こす→ED   こうなるべきとこだと思う

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:44:05.06 ID:O0c63eHm0

自分の娘とか、どうしても守りたい相手がいるなら自己犠牲も仕方ないけど
不特定の誰かのために自分を犠牲にする考えはまったく理解できないわ

>>32
その物語なら共感できる
世界を守るために大事な相手を犠牲にするのはアホ
ふつう世界を守るのは、大事な相手を守るためやん

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:53:20.92 ID:AFevCmWJ0
>>32
よくある展開だからやめたんだろ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:44:05.41 ID:xQyjqhNa0

だからコアゲーマーなんてルーナを捨てなきゃ話にならんって言うからな

第1にスクエニが「運命が変わらないノクト視点」という視野狭窄でダスカ地方が成立してない
映画をみれば冒頭から意味が分からない、この時点で制作者としては素人も同じ

第2にノクト視点にこだわりすぎてすべてのイベントにノクトがいたことになる
しかし王都襲撃にはノクトはいない、ここで開発の都合で運命を変えられてる
ノクト不在のイベントはすべて開発の後付けなのがここで知れてしまう
アーデン編はもちろん「レギスを死なせない」で〆られてる
ノクトが余計なのはレギスの代でなぜ滅亡しなかったのか理由がないから
だから本編はレギスが消える

第3にシガイ化の原因が人間でも神でもないにもかかわらず
この世界を救うのに人間の王家が滅亡しなければならないという意味不理由を
同じシガイに侵される側の神が語り始める点

最後に自己犠牲だなんだ言いながら一人の同族殺しで終わったが
アーデンはシガイ化の元凶でもなければただの調査員である
小学生でもこれは馬鹿だとわかる

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:47:24.80 ID:zc4pLilk0
テイルズオブジアビスもあるぞ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:47:39.33 ID:xQyjqhNa0
しかもアーデンを倒したところでアーデンはシガイ化の元凶ではない

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:49:51.11 ID:hUDXYEzQp
>>41
アーデンは空気洗浄機みたいなものなんだっけ?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:48:42.07 ID:kGVRh0av0
パーティがあのノリなんだからもっと軽いストーリーにすれば良かったのに
主人公一行が軽い奴らなのに
結末は歴代FFの中で唯一のバットエンドだからな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:53:07.11 ID:hUDXYEzQp
>>42
因果関係が逆では?
暗いストーリーだから、パーティを明るくして、相殺しようとしたと予想

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:54:40.23 ID:mxJEmE2O0
>>46
いや野村時代の性格が気に入らないから変えただけ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:49:47.03 ID:xQyjqhNa0
アーデンの設定がめちゃくちゃなのがそのままDLCで確定したんで
これで評価が決定できる

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:55:25.09 ID:o1bzdaaP0
あの軽いノリの4人組にするんだったら
将来に期待されてない末席王子とその不良仲間たちってことにして
国を滅ぼされたけど敵にあんなバカ王子にはなにもできんだろと放置されてたら
そこから一気に盛り返して国を取り戻すストーリーにすりゃよかったのにな

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:56:12.05 ID:xQyjqhNa0

オレがスクエニ開発にいたら
死ねない根性無しのノクトに代わってアーデンがルーナを殺したうえ
クリスタルを砕くかもしくはアルマゲドン風に宇宙へもっていく

クリスタルはFFシリーズにおいて常にその星のものじゃない異物
だから宇宙へ捨てる未来を描くのがFFだ

もったいないから残しておこうで人間と神が戦ってれば見栄え十分
なんて幼稚な発想でFFシリーズに糞の塗ってるのが現スクエニ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:57:34.69 ID:5ziko2pud
>>50
作品によってはその星の物なのもあるだろ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:59:41.89 ID:xbdlMjUk0
昔携帯小説が流行ったが「とりあえず最後不幸にしときゃ泣くだろw」的な手法はあまりにも浅すぎてすぐに廃れた
その当時の廃れた価値観全開でぶっぱしちまったのが大巨匠板室様のFF15

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:02:17.08 ID:G1AjQgrya
TOAはもっとひどいぞ
主人公が俺が犠牲になると言う度に周囲からゴミのように罵倒され、
もうこんな自分の命軽んじるような馬鹿なこと考えないよとなって程なく
一番罵倒してた奴が「彼に犠牲になってもらうしかありません」だからな
マジでポカーンてなった

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:02:36.28 ID:xQyjqhNa0
FF15もとりあえずクリスタル入れたが最後の最後まで
どこいった状態で話に出てこないからわかるだろ
FFファンなんていない、FF6からずっとな
いない敵を探してた田畑は大馬鹿もんだよな

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:04:28.04 ID:k0Eto62g0
そもそも自己犠牲でボスを倒す話ってFF15内ですら映画で一回やってんだよな
中ボス倒すだけだから根本的な解決じゃないことを映画の主人公も悟ってて本編のノクティスに託すわけだが
いざ本編やるとまた自己犠牲かよって言うね、しかもこっちも根本的解決じゃない

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:06:32.67 ID:E5LZ/lIH0
KH3といいFF15といい
ストーリーに興味を持たずにただ目の前の敵を
ステージクリア的に倒す方が楽しめるよね

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:07:05.31 ID:o1bzdaaP0
FF14はなにげに唯一神的な神と悪魔同士の戦いがバックボーンにあって
逆に世界中で多神教的な祈りや呪いによって生まれた神と戦う光の戦士のお話ってのが
面白いと思う。なにより主人公がちゃんとヒーローしてるところは良い、NPCはみんな主人公大好きだし。

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:09:27.62 ID:xQyjqhNa0
神と人間戦わせるだけの野村病って言われて反応したか14ちゃん

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:15:19.71 ID:xQyjqhNa0
10年も使ってこんな組み立ても出来ないんじゃそりゃ生産社会じゃ食えませんわな

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:16:55.55 ID:xQyjqhNa0
だったら一つくらいまともに反論してから言えよ感想文じゃねぇかおまえは

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:17:20.83 ID:nEnyH/Og0
ジャッジメントディスクやってみたら楽しかったので
ロイヤルエディション買おうとしたらDLコードが封入されてるだけとやねた(´・ω・`)

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:34:30.48 ID:xQyjqhNa0

FF6からずっと小物がボスなんだよな
人間の小さな頭で考えたデッケェことやれるオレすげぇ
これ昨今の「なろう小説」ってやつの劣化版だよな
主人公がインチキだが逆にマイナス設定を最初からつけてバランスとってるが
あっちの方がまだ賢いよな

始まっていきなりクリスタルどこいっただの
ダスカ何しに行ったかなんて突っ込まれねぇもんな
ルーナは知ってた設定なんだぜこいつ、わかってんのかスクエニ社員
なに結婚すりゃハッピーエンドとか言ってんだいつまでも、小説?
板室出て来いよさっさと、おまえ以外の言い訳なんざ聞く意味ねぇ

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:38:05.07 ID:MkrfUCIz0
ワンダープロジェクトJも自己犠牲やな
エンディングでポッコとして転生したけど

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:45:18.79 ID:H7SSXro90

ユウナ「私、覚悟してたんだけど、やっぱり辛いよ」
ティーダ「言えたじゃないっスか」
ワッカ「そりゃつれぇよな」
ルールー「聞けて良かったわ」
ユウナ「みんな、どうもね。私、皆のこと好きだよ」

究極召喚でユウナ死亡ED

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 23:48:07.11 ID:xQyjqhNa0
>>88
野村がやりたかったのがこのザマだからな
仮にFF10作らせたところで

 

コメント

  1. 珍しくはないやろ
    DQ3が(死ぬわけじゃないが)そんな感じだったろ

  2. ノクトの「やっぱつれぇわ」に対してティーダの「俺消えっから」「ザナルカンド案内出来なくてごめんな」の潔さよ

タイトルとURLをコピーしました