1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
初期のお助けパラディンがやたら強いし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ypKY9mk0
開発会社がちゃうらしいな
まあ蒼炎とか開発してたし
まあ蒼炎とか開発してたし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
>>2
そうなんか
そうなんか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgEqEk6Hr
分岐CCはこの作品からやな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
フリーマップで難度下げたのもここからだよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eWgoSac0
>>8
フリーマップは外伝が初出やな
定番化したのは覚醒からの印象
フリーマップは外伝が初出やな
定番化したのは覚醒からの印象
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
>>17
サンガツ
せやったか
サンガツ
せやったか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llu9ssA50
見習いだけ見習いとして育てられるのも好き
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBkuWGTw0
魔物が異質に感じるのは変な感じやったな人対人なんやなってFEは
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
>>16
それがでかいかも
国と国の戦記を追ってたシリーズが対魔物になったのはあるな
それがでかいかも
国と国の戦記を追ってたシリーズが対魔物になったのはあるな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6rfwlsp0
歴代で○○枠みたいな感じで出るはずの連中がことごとくちょっと外した感じで出るのは面白かった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
>>18
ゼトとかイケメンやけど初期パラディンなんて育たんと思ってたからパラメータ伸びてビビった
ゼトとかイケメンやけど初期パラディンなんて育たんと思ってたからパラメータ伸びてビビった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eWgoSac0
聖魔は外伝ベースな感じあるよな
フリーマップも分岐クラチェンも
フリーマップも分岐クラチェンも
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvjFb/ue0
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
>>23
頑張ったな
頑張ったな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llu9ssA50
封印と烈火の感覚でソーマス使うとクッソ弱いの泣ける
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
>>29
烈火と聖魔ってソードマスター仕様変わってたっけ?
封印があまりにも強くて烈火で弱体化したのは体感出来たけど
烈火と聖魔ってソードマスター仕様変わってたっけ?
封印があまりにも強くて烈火で弱体化したのは体感出来たけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6rfwlsp0
ヘクトル以降ヘクトルエフラムアイククロムって感じでイケイケ系主人公続いたよね🤔
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pHF/qX80
>>37
烈火ってエリウッドの方が主人公やと思ってたわ
烈火ってエリウッドの方が主人公やと思ってたわ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eWgoSac0
>>41
あれ一応3人主人公だけどメインはエリウッドっぽいよな
あれ一応3人主人公だけどメインはエリウッドっぽいよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6rfwlsp0
>>41
烈火としてはエリウッドが真主人公って扱いなんやろうけど
多分イケイケで戦闘も強いヘクトルの方が人気がすごかったから
以降のシリーズでは主人公の傾向変わったんやないかなって思う
烈火としてはエリウッドが真主人公って扱いなんやろうけど
多分イケイケで戦闘も強いヘクトルの方が人気がすごかったから
以降のシリーズでは主人公の傾向変わったんやないかなって思う
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHuUljEIH
フリーマップ導入は後の作品の礎になったから有能過ぎた
全キャラ育てるのなんて闘技場使わないと無理だったし加入時期が絶妙なキャラは闘技場経由出来ない可能性もあった訳だし
ただGBAの封印烈火が作品で繋がってるのに対して聖魔が1作だけってのも少し不遇だなとは思う
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
>>44
ほんまこれ
ほんまこれ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12OjRll5d
フリーマップは玄人は使わないで制限プレイの余地を残しつつ、初心者の参入しやすさを担保した神采配
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
>>48
高難度で新しいユーザー獲得出来なかったから新規に向けて間口を広げたのはいいよな
それが新規獲得とシリーズを甦らせた覚醒に繋がる
高難度で新しいユーザー獲得出来なかったから新規に向けて間口を広げたのはいいよな
それが新規獲得とシリーズを甦らせた覚醒に繋がる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHuUljEIH
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xijayejs0
>>50
ロス以外は登場遅いから
ロス以外は登場遅いから
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eWgoSac0
聖魔と暁はリアルタイムだとけっこう叩かれてたと聞くな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6rfwlsp0
>>51
記憶が不確かだけど聖魔は戦争ものより魔物相手の方が多いのと全体的にぬるいのにフリーマップあるとかで言われてた印象
暁は主役交代とか交代後のミカヤが俺を助ける緑風のムーヴとか王族連中と他の能力格差ひどすぎやろみたいなので叩かれてた感
記憶が不確かだけど聖魔は戦争ものより魔物相手の方が多いのと全体的にぬるいのにフリーマップあるとかで言われてた印象
暁は主役交代とか交代後のミカヤが俺を助ける緑風のムーヴとか王族連中と他の能力格差ひどすぎやろみたいなので叩かれてた感
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81xfvuxZ0
帝国六将とかいうなんか知らん間に死んでるやつら
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eWgoSac0
>>55
グレン以外はけっこう存在感あるやろ
グレン以外はけっこう存在感あるやろ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybglmu4U0
エイリーク選ぶと裏で兄貴が帝国攻め潰すしな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
>>59
ぶっ壊れキャラ
ぶっ壊れキャラ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eWgoSac0
ヴァルターとかいうガチ無能
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOuXOmJc0
>>65
でもキャラとしてはブレてないからいい
でもキャラとしてはブレてないからいい
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
なんか赤緑枠が微妙だった記憶あるというかいたか覚えてない
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xijayejs0
>>68
赤緑はエフラムに付いてる
赤緑はエフラムに付いてる
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
>>71
そういやいたか
騎馬系はゼトの印象が強すぎて忘れがちやわ
そういやいたか
騎馬系はゼトの印象が強すぎて忘れがちやわ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eWgoSac0
帝都を落として皇帝倒しておいたぞ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwa6cum60
>>74
あまりにも豪傑
あまりにも豪傑
コメント
ファイヤーエンブレムワイルズ?
指おじさん必死すぎ
その蔑称使えんのはモンハンワイルズだけやでオッサン
章が少ない、難易度ハードでもヌルい
ワイバーンが強すぎてドラマスとファルコンの立つ瀬なし
魔防では勝ってるだろ