1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:38:42.16 ID:EWYDPgaw0
ゼルダのイーガ団のところでステルス要素あったけどクソつまらなかった
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554176322/
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:50:10.20 ID:f1MwtTrVd
>>1
あそこほぼステルスなんかせずに進んだぞ
あそこほぼステルスなんかせずに進んだぞ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:40:36.93 ID:TPkGmlXOM
FF15のステルスパートは失笑もんだったなw
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:44:51.68 ID:Ty8VAmRed
ステルス要素があるのは、
スプリンターセル
ヒットマン
メタルギア
アサクリ
とかか?むしろ好きだな。
スプリンターセル
ヒットマン
メタルギア
アサクリ
とかか?むしろ好きだな。
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:45:07.54 ID:PYxFu4Yr0
ステルスメインのゲームはやったことないな
100円だったヒットマンも積んでる
100円だったヒットマンも積んでる
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:46:36.05 ID:g+U1U+/Z0
ステルスは基本好きだけど見つかったらデメリットが大きい系はちょっとウザいと感じてきた
隻狼みたいなおまけ程度が良い。見つかってもそこからプレイスキルでなんとかなる難易度でさ
隻狼みたいなおまけ程度が良い。見つかってもそこからプレイスキルでなんとかなる難易度でさ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:48:56.32 ID:EQyt6Mm30
>>7
確かにスカイリムでのステルス楽しかった
確かにスカイリムでのステルス楽しかった
120: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 16:17:16.12 ID:UnCDY3hI0
>>7
それだとステルス要素イラネってことになりがちなんだよなぁ
最初のメタルギアソリッドくらいがちょうどいい気がする
2はダメ 麻酔銃とかいらん
それだとステルス要素イラネってことになりがちなんだよなぁ
最初のメタルギアソリッドくらいがちょうどいい気がする
2はダメ 麻酔銃とかいらん
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:47:18.45 ID:g7CqIpNH0
メタルギア程度ならいいんだけど、ヒットマンはパズルゲーに近い気がして無理だったなあ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:51:37.03 ID:dptsytvQ0
>>9
ヒットマンは動画を確認したら同じ印象を抱いたから手を出してないな…
ヒットマンは動画を確認したら同じ印象を抱いたから手を出してないな…
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:48:16.54 ID:D5BxNCSU0
昔はステルス系(スプセル等)苦手だったけど
TESでステルス弓 FOでもステルスで遊んでいるうちに 慣れてしまったw
アサクリは鷹で敵の位置判るからすごい楽
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:49:08.46 ID:g+U1U+/Z0
でもたまにやるアサクリのステルスとか結構面白いんだよな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:49:40.67 ID:dl2Xt8sN0
PS2にスパイフィクションとかいうサミーが出したメタルギア風なのもあったな
メタギアやってもどうしてもゴリ押しで進めてしまう
メタギアやってもどうしてもゴリ押しで進めてしまう
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:52:02.43 ID:ARhnG+/Dd
ステルスゲームじゃないゲームにあるステルス要素は嫌いだな
シビアだったり、フェイントかけたりとかいやがらせ過ぎる
シビアだったり、フェイントかけたりとかいやがらせ過ぎる
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:53:15.23 ID:VM3tqb7b0
スプリンターセルコンヴィクション、ブラックリストは面白かった
デウスエクスはつまらんかった
デウスエクスはつまらんかった
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:54:26.20 ID:AJadVq8RM
ステルスで有利になるならいいけどさ
強制ステルスゲームは糞
強制ステルスゲームは糞
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:55:04.17 ID:i/lxIEgp0
ステルスだけってのは絶対に嫌。
決められたルート通るだけだし
ステルスキルして文字通り監視無しにするの大好き
決められたルート通るだけだし
ステルスキルして文字通り監視無しにするの大好き
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:55:23.62 ID:VKpk8Zqe0
AI革命がおきたらまた違うんじゃね
動画で見ただけだけど新しめのバイオ2REでもまだアホAIみたいだし
動画で見ただけだけど新しめのバイオ2REでもまだアホAIみたいだし
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:09:11.68 ID:SPYtPiLRM
>>26
アホにしないとお前みたいなアホが糞ゲー言い出すからわざわざ手間掛けてアホにしてるだけだぞアホ
アホにしないとお前みたいなアホが糞ゲー言い出すからわざわざ手間掛けてアホにしてるだけだぞアホ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:55:39.40 ID:eU2hvmvs0
マリオやゼルダのはむきになってやるけど他のは大嫌いで投げがち
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:00:42.22 ID:dptsytvQ0
>>27
ゼルダといえば青沼さんがインタビューかなんかで新規IPとしてシーフとして生きるゲームのアイディアがあるって言ってたような気がするが
任天堂が作ったガチのステルスゲームは一度やってみたい
ゼルダといえば青沼さんがインタビューかなんかで新規IPとしてシーフとして生きるゲームのアイディアがあるって言ってたような気がするが
任天堂が作ったガチのステルスゲームは一度やってみたい
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:56:14.75 ID:dptsytvQ0
ディスオナードもステルスゲーム?
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:57:07.48 ID:3gTJRJGE0
ブラックリストとMGSVは面白かった
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:58:01.61 ID:xVAB4Wzyd
ステルスキルするのは楽しい
ステルスで探すとかは嫌い
ステルスで探すとかは嫌い
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:00:34.63 ID:uUYZSzL40
>>33
わかる
ガバガバ気味でもステルスキルできるゲームが好き
わかる
ガバガバ気味でもステルスキルできるゲームが好き
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 12:59:24.24 ID:Uc9BK7cy0
ディスオナード2がイマイチ楽しくなかったんだよな
シビアにすれば良いってもんじゃないな
シビアにすれば良いってもんじゃないな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:02:35.17 ID:8usBh3QE0
バレたら即終了とかスタート地点に戻されるとかゲーム時間伸ばしの糞和ゲーに遭遇したら即日売りに行くわ
フリーダムウォーズお前のことだ
フリーダムウォーズお前のことだ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:02:54.53 ID:5Uqmc9530
イライラしてしまう
気が付いたら斧を二刀流してしまう
気が付いたら斧を二刀流してしまう
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:03:48.87 ID:/0iJHrdJp
ディスオナ2は敵の視認範囲等もあるが、カオスの高低の差がネズミの数くらいしか差が無かったのがな
1は結構違った記憶があるんだが
1は結構違った記憶があるんだが
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:04:30.34 ID:BgrN92EUd
まぁ、向こうは気付いてない
こっちは気付いてるって状況は好き
盗撮とかノゾキみたいに変態チックでいいじゃない
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:06:41.65 ID:O4XBTBnx0
ステルスで行くか正面突破するか選択肢があるゲームは大好き
スカイリムの戦闘とか叩かれてるけど状況によって色んな選択肢が取れるのは楽しい
スカイリムの戦闘とか叩かれてるけど状況によって色んな選択肢が取れるのは楽しい
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:09:00.83 ID:dptsytvQ0
>>46
これよくわかる
必ずステルスしなければいけないゲームはあんまり個人的には惹かれない
これよくわかる
必ずステルスしなければいけないゲームはあんまり個人的には惹かれない
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:13:11.51 ID:RCrUPRYB0
イーガ団みたいな「見つかると即失敗」の強制ステルスはクソ
手法の一つとして用意されてる分には自由度が上がるので有り
手法の一つとして用意されてる分には自由度が上がるので有り
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:15:56.98 ID:dCqIek/9K
>>53
強制は別にそんな長くならないから構わないけどな
毎回ステルスで評価されるのが一番きつい
強制は別にそんな長くならないから構わないけどな
毎回ステルスで評価されるのが一番きつい
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:21:10.49 ID:S4VfRaFq0
>>53
これだな
初プレイのほぼ初期体力でハイラル城突っ込んだときは、自然とステルスげーになって楽しかった
実際へたくそな状態でもカースガノンまでたどり着けたし
そこからUターンしたけど
これだな
初プレイのほぼ初期体力でハイラル城突っ込んだときは、自然とステルスげーになって楽しかった
実際へたくそな状態でもカースガノンまでたどり着けたし
そこからUターンしたけど
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:13:14.56 ID:dptsytvQ0
Thiefってどうなん?
104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 14:56:19.34 ID:wM5A55bM0
>>54
初代は最高だった。その後出た天誅がイマイチに見えるぐらいには。
リメイクはしらん
108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 15:07:24.49 ID:dptsytvQ0
>>104
なるほど…どうもありがとう
なるほど…どうもありがとう
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:17:27.63 ID:egIwQXTl0
ステルスじゃないと即終了ってゲーム何?
113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 15:28:25.58 ID:hjezltyhK
>>58
MGSのヨーロピアンエクストリームモードがそうだった
MGSのヨーロピアンエクストリームモードがそうだった
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:18:57.53 ID:TPkGmlXOM
MGSVみたいな野外メインのステルスは微妙
まだGZのような施設潜入が何個かあった方がマシだった
まだGZのような施設潜入が何個かあった方がマシだった
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 13:22:22.80 ID:uUYZSzL40
ファークライがちょうどいい
コメント
敵集落に夜襲仕掛けるほうがよっぽどステルス要素なんだが
誰でもバナナ二回投げるだけで終わるアジトをステルス要素とか言っちゃうのか…
ゼルダだとイーガ団基地はノーダメなら無理やり突破出来たからいいや
コログ試練はくたばれ
スカイリムはPCで800時間しかやってないけど レベルあげまくってハードでもヌルゲーになったから
忍者MODとかエロくノ一アーマー(ニセタナカ氏のやつ)とかいれてステルスキル縛りであそんだな
MGS2ハマってた頃に戻りたい
ファントムペインはステルスアクションの集大成みたいなもんだな