1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 15:57:52.24 ID:uA8PzuSc0
 事業というものは一つに絞るとリスクが上がる
 最初のうち売れていても、急速に売れなくなることもある
 Wiiがそれだ
 今までの任天堂なら据え置き機が売れなくなっても、携帯機で利益を担保出来ていた
 しかし今は3DSが死に体なので、Switchが売れなくなったらSwitch2を出すしかない
 Switch2がSwitch1並みに売れる保証はどこにもないわけだ
 世代交代をうまく出来るかの舵取りは大変難しく、自転車操業と言われても過言ではない
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554533872/
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 18:33:01.47 ID:6RnWv4zz0
>>1
 今までのソニーなら携帯機が売れなくなっても、据え置き機で利益を担保出来ていた
 しかし今はvitaが死に体なので、PS4が売れなくなったらPS5を出すしかない
 PS5がPS4並みに売れる保証はどこにもないわけだ
 世代交代をうまく出来るかの舵取りは大変難しく、自転車操業と言われても過言ではない
 
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 18:38:57.01 ID:uA8PzuSc0
>>77
 おうむ返しはセンスを感じるが、そもそもソニーはPS3の時点で超逆ザヤで債務超過出して自転車操業だしな
 Vita潰したのは俺も意味が分からない
 
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 15:59:59.99 ID:0LCVLS3kp
3DSは切り捨てなくても寿命だったろ
 最近もソフト出してないわけじゃなかったし
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:06:12.09 ID:QkHxhTWD0
携帯版Switchだせば少しは良くなりそう
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:08:26.07 ID:gABrKT6E0
つか3DSもvitaも切られたという事実だけを捉えれば
 スマホつええな以外の感想は出てこない
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:09:15.78 ID:zUorEBq70
任天堂には据置機と携帯機を支えられるリソースがなかったからリスクヘッジにはなってなかった
 2ハード路線自体が成功していた訳ではない
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:11:57.58 ID:uA8PzuSc0
WiiDS時代を考えれば、据え置きと携帯機両方を同時に運用出来ないなんてのは甘え
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:21:26.62 ID:zUorEBq70
>>16
 WiiはWiiスポ,Wii Fitのブームが切れて任天堂が3DSに注力したら失速した
 Wii,DS時代も2ハード路線が上手くいっていた訳ではない
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:13:17.55 ID:5v1rNhP6
 そもそも持続的イノベーション的に既存の枠である市場を維持延命しないといけないという発想が任天堂にはないでしょ。
 もうパーソナルデバイスとしては圧倒的にスマホとタブレットが強いし、隙間時間を抑えらえる余地はない。
 既存の携帯ゲーム市場という在り方に拘って任天堂IPで無理に延命してもやがてVITAの二の舞になるだけ。
 任天堂信者なら任天堂が一兆近い純資産で天変地異や戦争すら想定して耐えるレベルで備えてるのは常識だから
 自転車操業なんて言葉がでるはずもないし、
 それでいて最大限にリスクは分散するという点でスマホやらIP活用やらもやってるから十二分。
 次も失敗があることも前提にして試行錯誤するだけだよ。
 そこがワンミスでゲームオーバーになるソニーゲーム事業とは違うところ
 Switch自体も廉価版据置型や廉価版携帯型がだせるという保険に保険をかさねつつ挑戦と博打をするつくりだったし、
 それが成功してまだまだ手を温存できてる以上は
 旧バージョンは徐々に携帯機っぽい感じにシフトして長寿化しつつ、
 上位バージョンをだして緩やかに世代交代をすすめるとかいろいろ順当な策も使えるし今のところ不安視するほどではない
  
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:13:24.20 ID:lxZWO+qU0
 かといって今3DSでゲームをするのは
 AndroidOS4.xとかiPhone4くらいの時代の端末でスマホゲーをするのと同じくらい苦痛
 どこかで3DSに終止符を打たないと今後の足枷になるだけ
 使いもしない3DSのユーザーのフリをして存命を叫んで相対的に得をする陣営といえば…あっ(察し
  
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:16:28.28 ID:gABrKT6E0
スマホ参入したいけど既存のマーケットに乗っかるなら
 グーグルと林檎にピンハネされますよどうしましょう?
 ちょろちょろ買い切り系スマホゲーがswitchに移植されてるのはいい流れだと思う
 steamから流れてきてるのも俺らとしては嬉しいけど
 市場を考えればスマホ市場を換骨奪胎するのが素晴らしい
 ソシャゲはNOで
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:17:34.58 ID:lEOU1B0A0
15000円から3万円のハードにユーザーが移行するわけない
 
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:31:58.29 ID:5DFf/42k0
>>21
 すぐに3DSLLが出て2万円メインのゲーム機だったけどな
 
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:25:21.66 ID:uA8PzuSc0
任天堂ファンとして任天堂信者に言わせてもらえれば、
 WiiUの移植や焼き直しばかりのSwitchのゲームラインナップに不安を感じないのか?
 確かに売れてるぞ。今はな。だが売れていればいいというわけではないだろう
 3DSでは任天堂は意欲作をたくさん出していたろ。それに比べてSwitchの任天堂は保守的すぎる
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:30:29.73 ID:zUorEBq70
>>29
 ラボとか超攻撃的だろ。4本も出すし
 冒険しすぎで心配になるレベル
 もっと無難な新規IPを出すべき
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:27:03.92 ID:6GE0HlvwM
新型switchは裸眼立体視載せてくるから
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:27:58.07 ID:o8AT7M3Z0
売れる保証がないのはいつでもどれでも一緒だよ
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:31:13.31 ID:8PZb/roE0
3DSが何年前に出たハードかって考えたら自然死でしょう
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:35:03.36 ID:5DFf/42k0
携帯機と据置のニンテンドーは大昔からずっと分かれていたままだから
 現状に不安不満を感じないのかという問いかけなんてエアプのゴミにしか思えん
 
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:36:33.71 ID:uA8PzuSc0
>>46
 分かれていたままの方がリスクヘッジの面において優れているんだよ
 天国の岩田氏には悪いが俺はそう思う
 
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:41:35.63 ID:K+clIbyUr
>>51
 任天堂はリソースリッチな会社じゃないから
 据置と携帯で開発リソースを分散させるのはリスクが高すぎるんだよね
 switchが据置オンリーだったとしたら今年新DSを立ち上げなきゃいけなくなるけど
 両方ともスカスカラインナップになるのが目に見えている
 Wii Uと3DSみたいに共倒れするよ
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:36:15.72 ID:jyeOMn+M0
スイッチじゃなくて3DSだった…
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:38:05.98 ID:uA8PzuSc0
 Switchで人気シリーズを全部出して、その後はどうするんだ?
 ARMS2でも出すか?ミリオン売れるか?
 ラボが一種類ミリオン売れるか?
 人気IPを作り出そうという気概が感じられない、もしくはそのレベルにない
  
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:38:34.86 ID:gABrKT6E0
>>53
 何出そうとテメーは買わねえんだから関係ねえだろ
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:39:49.77 ID:uA8PzuSc0
>>54
 Switchは購入予定
 E3の結果を見てからな
 
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:40:50.34 ID:5v1rNhP6
 >>53
 なんで任天堂ハードを「再生機でどう消費物を売るか」というPS的世界観でしか語れないの?
 Switchが売れてる理由を理解できてる?
 IPを弾扱いする間違った単純化を合理的思考と勘違いしてるだけにみえるよ
  
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:40:57.32 ID:7jXIxpc2M
 >>53
 DSも3DSもSwitchも買わないお前にはどうでもいいことでは
 3DSこそDSの人気シリーズを出して
 ほとんどそれだけで終わってしまったマンネリハードだったのだが
  
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:49:02.14 ID:zUorEBq70
>>53
 普通に考えれば定番を一通り出したら次は新規IPだろ
 ARMSは微妙な売上だったから次は2ではなく新規IPかもしれない
 マリオ、ゼルダチームは続編だろう
 マリカ、スプラチームは続編かDLCかわからん
 
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:44:34.73 ID:Uk5jvDcD0
まあPS4ポータブル的なswitch2が出ればそれでしばらく安泰だろうな
 携帯ゲーム機ならそれ以上の性能は要求されないだろうし
 解像度にしても液晶画面の大きさを考えれば4kすら必要なさそうだし
 そういう意味ではむしろswitch2の方が本命と言ってもいい
 
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:51:16.63 ID:z1ryGSB70
次のハードは明確なスイッチ後継機じゃなくて
 あわよくば両立できるだけの差別化要素を持ったものになるんでないか
 
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:53:13.71 ID:GWzJpw4H0
並列して温存するだけのリソースの余裕はなかろう
 ハイブリッドハードに進んだ時点で一本化が規定路線
 
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:53:24.99 ID:7jXIxpc2M
3DSなんてARMSクラスの新規IPもないじゃん
 なにが3DSに意欲作があっただよ
 一つすら挙がらん
 
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:54:27.12 ID:uA8PzuSc0
はっきり言えば、携帯専用のゲーム機がないと任天堂は危ないね
 危ないってのはゲーム機商売が出来なくなるって事ね。もちろんキャラクター商売だけでもやっていけるけどね
 Switchの値段3万円は、客一人一人に買ってもらうには高すぎると君島前社長も言っている
 携帯専用機がSwitchと互換があるにせよ3DSとも互換があるにせよ、これを出さないと一人一台には出来ない
 
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:59:18.52 ID:z1ryGSB70
>>66
 一人一台に出来ない と
 危ない に関係性が見えないな
 
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:59:37.35 ID:zUorEBq70
>>66
 2万円切らないと一人一台は無理だな
 それを目指すなら携帯機特化のスイッチが必要だろう
 
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 16:55:10.47 ID:w4P8HfJL0
廉価版スイッチに3DS互換付けるんじゃね?
 ていうか初代ゲームボーイから全部の互換付けたヤツ出してほしい
 高くても買うから
 
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 17:27:40.33 ID:ftVGRqAWH
Switchは据置携帯両方の市場をカバーできるんだから3DSは終息させるわな
 携帯特化Switchを2万で投入して3DS後継機としてアピール
 ソフトプラットフォームをひとつに統合できてメーカーユーザー双方万々歳
 
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 18:17:04.35 ID:uA8PzuSc0
 >>73
 それがいいと思う
 俺が思うに、任天堂ゲームのトゥーングラはSwitch程度のスペックで十分表現できる
 だから新型Switch含めてSwitchを8年くらい続けてもいいんじゃないかと
 ただゲーム事業だけに重きを置いているとゲームが傾いたとき怖いから、
 他の事業にも手を出しておくべきだね。金はあるんだし
 そういう点からの名探偵ピカチュウ映画とかだと思うんだけど
 任天堂ワールドって遊園地があったら絶対売れるな
  
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 18:31:16.64 ID:2pJ+6az70
任天堂はスマホもどきを出してもう一本の柱にすればいいと思うんだけどなあ。ipod touchが小中学生で流行ったみたいにスマホ入門みたいな感じで
 
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 18:33:03.96 ID:DY/DM3fb0
>>75
 格安スマホ2万以下とか親のお下がりスマホ0円にどうやって勝つの?
 
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 18:31:26.00 ID:HzhmyDZI0
ゲーム屋さんは今スマホの方が儲けでるんでしょ?
 
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 19:05:09.56 ID:DVyF5X6a0
既に斜陽でポケモンクラスのソフトでも出さなきゃ
 売上出せないハード維持するのはデメリットしか無いだろ
 
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 19:08:01.71 ID:6cgwWFgIa
スマホやら他に買うものがたくさんある時代にゼルダやイカとポケモンあそぶのに2種類のハードを買うことに疑問を持たない人がどれだけ居るのか
 
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/06(土) 20:02:24.33 ID:sd7QsnzM0
リスクヘッジしないんじゃなくてできないんだよ
 開発リソース的にも
 ハードに初期投資が必要なビジネスモデルが厳しくなってる時代的にも
 
 
コメント
これはあれかな?
「難しい言葉を覚えたからとりあえずスレ立ててみた」というやつかな?
WiiDSとSwitch3DSじゃ開発規模がまるで違うだろ
なんでWiiDSの頃と同じことができると思えるんだ
国内そろそろPSの台数超えるけど(アクティブはどう見ても既に超えてる)このまだまだ不況でスマホも強い国内でこの状況はCSとしては大分いい感じだと思うんだけど、何を心配してるんだろ。リスクなんてどこでもあるし、いろいろ考えた末たどり着いたのがハイブリッドなんじゃん。俺は正直、これ一台で据置需要も携帯需要も両方取り込めてると思うぞ?
こんな金のないご時世に2年でこれだけ売れてるのは相当だと思うぞ?
携帯専用ゲーム機がずっと出ないとは限らないんだけどね
現時点ではコスト面で難しいだろうが、あと2、3年してコストダウンと小型化が可能になれば
Switchアーキテクチャの携帯専用機だってあり得る
とりあえず3DSってアレ今はもう何年選手のベテランで、なおかつどんだけ本体とソフト売れたと思ってんねんっていうのと、Wiiの世界売り上げって結局は未だに世界で売れてる設定のPS4って超えられない壁があるよねって事実を理解するのが先よね。
あれだけ実績あげたハードとソフトを失敗扱いするんだったら、それ以下の奴全て失敗に入れてやっていいんだよね?こんな事を言ってんだし。
携帯機市場は実質スマホが食ったようなもんやろ、vita殺されてるのにまだわかってないんか?
携帯機の良さである持ち運びと手元で遊べる、はSwitchが引き継いでるしスマホと差別化できる携帯機か廉価版Switchじゃなきゃ出しても意味ないよ
携帯機はもう任天堂からもソニーからも出ないだろうね。スマホの普及率とゲームの進化は止められない。
据え置き機を携帯機としても使えるようにしたswitchのアイデアは見事だった。今後の主流になりそう。