CC2松山「インディーゲームはSwitch版のDL数が凄く群を抜いている、私もインディはSwitch版を買う」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 01:55:22.99 ID:GuIQub/sr

https://www.famitsu.com/news/201904/14173430.html?page=3
松山
次の話題はインディーゲームですね。ここ数年、海外勢がとくに強いですよね。
そんな中でもプレイステーション4やXBOX、Steamなどでもインディーゲームは数多くリリースされているのに、
Nintendo Switchでのインディーゲームのダウンロード数がすごいんですよね。

三代川
群を抜いていますよね。

松山
そう。何を隠そう気がつくと私もインディーゲームは、Nintendo Switchで買っているから(笑)。

三代川
(笑)。松山さんは、なぜほかのプラットフォームで購入しないのですか?

松山
うん。やはり画面ごと持ち運べるという気楽さもあるし、インディーゲームはAAAタイトルのように、
プレイステーション4 Proのような4K対応の大画面で遊ばなくてはその品質を堪能できない、
というものでもないので、もっと気軽に遊べる感じがあるんですよね。
話していて思いましたけど、このカジュアルな感じが、Nintendo Switchとの相性がいいのかなって思いますね。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555260922/

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:01:18.95 ID:HYDlXeq10
インディーズ系のゲームは携帯モード、テーブルモードとの相性が非常にいい
これはよく分かる

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:26:14.52 ID:2yXGRk620
>>4
スイッチでインディーが意味分かんないと思ってたけど
そう言われると納得

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:09:12.89 ID:atkmZvukK
お前ら、ぶっちゃけようぜ?俺もスイッチで買うけどさ、
ぶっちゃけ携帯モード使わないよね、操作しづらいから
稀にテーブルモードはやるけどさ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:12:21.80 ID:LSyH7lTT0
>>10
使いまくっとるがな
つか今目の前に大型テレビあるけど携帯モードで遊んどるがな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:14:24.32 ID:l9nr9K/G0
>>10
肘掛け付きの椅子で遊ぶといいよ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:15:53.49 ID:WfaADEkg0
>>10
ゲームにもよるけど、タウンズメンとかほぼ携帯モードだよ。
ホロウナイトとかデッドセルズみたいな難易度高めのアクションは、プロコン+テレビじゃないとキツいかも。

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:17:40.19 ID:C5rspb420
>>10
いまPS4使ってhuluでMotoGPってバイクのレース見ながら携帯モードでwarframeやってるけど…
欧州ラウンドまで真夜中生放送だからしんどいわ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:26:26.26 ID:GwPnDH+Q0
>>10
3D酔いひどくて長年アクションゲームできなかったけど、Switchのサイズなら
いけるんだよね。2Dインディが元気なのも嬉しいしありがたいよ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:11:16.50 ID:LSyH7lTT0
インディー凄い大事
新鮮な血の流れであり、ハードが生き生きとする

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:18:36.21 ID:tDam+WUv0
やっぱおかしいよな
なんでCC2がインディーのしかもSwitchの本数しってんだろ
業界には販売数細かく教えてくれる窓口があるんかね

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:24:12.75 ID:zVe0mlB80

この程度のことでもイライラする人がいるとか惨めだなぁ…

それにしても大手メーカーがインディー規模の作品を出し始めるかもしれないのは非常にいい傾向だと思う
そういうところから後々有名になるゲームが出てくるかもしれないわけだしね

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:29:26.74 ID:lDgIfTdj0
安くて手軽に遊べるゲームって大事だからな、PSもまたシンプルシリーズ出したら売れると思うけど

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:33:37.77 ID:WfaADEkg0
>>30
安さも大事だけど、手軽さがより重要だと思う。
スイッチってサクサク起動でホントに手軽なのよね。

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:31:25.96 ID:005r340gd

インディーズは(値段のわりに) 面白い

ここ重要だよね

 

139: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 08:30:36.69 ID:bv1ZtuvK0

>>31
AAAは(値段のわりに)面白くない

ここ重要だよね

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:31:30.84 ID:dW8gFWOU0
CC2の復讐三部作もSwitch版買う予定

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:35:26.33 ID:Yv+N926K0
テーブルモードが一番楽だよな
手は自由だし場所選ばないし
空いたわずかな時間遊ぶのにこれほど適したものはない

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:38:50.31 ID:WFVoX9V10
テーブルモードで、コタツの上に液晶を置いて
コントローラーと手はコタツの中に入れて遊んだ時は
これは神ハードだと思ったわ(´・ω・`)<コタツの熱で壊れそうだから止めたが

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:42:58.30 ID:ovN/Dh530
インディー元々あまり興味ないんだがゼルダコラボのネクロダンサーは買う予定
生まれてはじめてだよ発売を楽しみにするインディーゲー

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:46:40.28 ID:1RRII+Tv0
switchの始めるときの敷居の低さは各メーカー見習ってほしい

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 03:08:16.58 ID:hfiTLP430
問題はフルプライスのゲームの数が少なくて売れるのも任天堂製だけな事

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 03:18:43.87 ID:C5rspb420

>>43
マルチで出たゲームでおっぱいゲーパンツゲーキモヲタゲー後はユーザースコア低いヤツ以外だとswitch版のが売れてるのが多いって現実見ようよ
任天堂が強すぎるってのは間違っちゃいないがPSWよりまともなゲームならswitchのが売れてる

あ、スパロボみたいなオッサンしか知らないゲームもPS4のが売れてるかw

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 04:26:30.01 ID:KFg1cPRI0
「インディーゲームはAAAタイトルのように、プレイステーション4 Proのような4K対応の大画面で遊ばなくてはその品質を堪能できない、というものでもないので」
PS4proで4k?
箱Xなら分かるけどPS4proで4kはねーだろ、開発もこの程度の認識なんだな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 04:56:14.02 ID:41P9Xn+k0
>>50
アホやなー
文字起こしで編集されてる可能性もあるだろ
雑誌取材記事のクレームとかそんなんしょっちゅう見るだろ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 05:13:47.93 ID:NVlVRIk30
>>50
普通に4Kあるしお前がその程度の頭なんだろw

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 05:34:16.23 ID:RRA9iJqI0
ユーザー層があってるんだろうな
あとはストアのUIがモノを買わせるようにできてる
どこぞの開いただけでウンザリする何が売ってるのかもわからないストアとは大違い
クソニーてめえだよ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 05:37:05.47 ID:S7PliAFt0
確かにインディーは携帯機で買っちゃうな
PS4とvitaのマルチの時もvita版買ってた

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 05:55:21.74 ID:yC4Iw8Ie0
つまりピロシは自分の作ってるゲームはAAA級のつもりって事なんだね

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:30:18.50 ID:SUyFfu8i0
PCで買ったほうが良くない?

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:37:18.04 ID:kz+Tx+Y9M
>>74
物による
3D系の重いのならPCだが、PCで遊んでもSwitchで遊んでも大差ないようなのは
Switchでもいいしインディーゲーはそういうものが非常に多い
それが売上に現れてる

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:33:53.29 ID:hfiTLP430
switchで紹介されて始めてその存在を知る人達が多いんだろうなあ

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:34:52.49 ID:2kLHrU6Bd
>>76
それこそスイッチ様々じゃないか。

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:36:13.65 ID:KA3HX5uc0
何故かスイッチで売れた時だけメーカー側が発表するんだよなw
工作臭すぎw
しかも無数に発売されてるインディゲーで極わずかなタイトルのスイッチ版が売れてる
だけなのに、スイッチ版だけ売れた時だけ報告してるから売れてるように見えるただの印象操作w

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:39:06.08 ID:2kLHrU6Bd

>>79
スイッチ版が郡を抜いて売れてるから各所が喜びのアナウンスする。

無数にあるから売れてないインディも沢山あるよ。

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:43:42.86 ID:KA3HX5uc0
>>81
PS4版の方が売れてるタイトルもあるけどいちいち報告しないよw
何故か報告があるのはいつもスイッチw
ただの印象操作の工作じゃんw

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:39:58.03 ID:yRzI6eBU0
PS4も吉田修平が、オメーラAAAばっか求めずにインディーズも買えや、と言ったくらいに力は入れてたけど根付かなかったな
AAAが揃うようになると用済みとばかりに一切口にしなくなったが

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:40:35.23 ID:j0/KmWNb0
PS4などで騒ぐほど売れてないからアナウンスしないんだろう

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:45:05.63 ID:DIAXx4fPM
ジョジョの一件であまり好きでは無いんだけど、
この発言とか、子供はFF知らないとか、
サラッと重要な事言うから面白いな。
FF7Rの開発から抜けた事が吉と出そうな会社ではある。

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:54:17.10 ID:gkKqjzXq0
>>85
ジョジョだって下請けで作っただけで、CC2でも発売前に言えないところがあるからなぁ
ファミ通40点が致命的、糞課金要素が無く、30前半の点数ならいつものCC2製だなで終わった話

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:45:39.94 ID:kz+Tx+Y9M
何故かインディーゲーって最高スペックを誇るPCがメイン市場なのに
PS4や箱ユーザーは全然関心が無いんだよな
でもSwitchでは売れるという面白い構造になってる
まぁCS据え置き買うような層が似非スペック厨なんだろうけど

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:47:51.62 ID:88+Ovm9K0
>>86
>何故かインディーゲーって最高スペックを誇るPCがメイン市場なのに
別に誇ってない
家ゴミと比べてノーパソ、タブレット含めて圧倒的に裾野が広いだけ
なぜかゲハのキモブタはそこらへんノーカン扱いだけど

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:48:44.95 ID:oCFeMJ2h0
今更CC2がヨイショしたって無意味だ
前もなんかほめてたな
反吐が出るわ

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:53:47.27 ID:2LbR5ZZT0
もう3年目なのにコレシカナイ需要が続いてるだけ

 

106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 07:05:05.46 ID:2kLHrU6Bd
>>95
インディだけでも凄い数の「コレシカナイ」ね。

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:54:19.66 ID:hfiTLP430
気軽に遊びたいゲームだとswitchが一番やり易いんだろうな
それがメリットでもあるしデメリットでもある

 

コメント

  1. PSのストアは売ってるものの所に行きつく為の導線がよくない

    • プレステは特にインディーズが分かりにくいレイアウトになってる。
      スイッチのイーショップで興味を持って、公式サイトみたときに「実はプレステ版が先に発売してた」のを知る位だからスイッチがなければ本当に存在すら認知しない。
      そもそもソニーは公式でインディーズは用済み、みたいな発言してたしインディーズなんか別にどうでもいいのだろう。

      • インディーズ売ってたっけ?

    • XBoxのストアも酷いもんだ
      つーかUI自体が酷くてゲームさえ起動しづらい

  2. スイッチのインディーはヤバい
    PS4界隈だと良作インディーの話題皆無なのにスイッチ界隈だと普通にたくさんあって実際に買ってみると面白い、安い、気軽に買えるの三拍子
    んで話題になってないやつも新作で気になるやつは自分が人柱になったりしてる
    ファミマキャンペーンでマリオ3枚買ったのにもうマリオ一人分しか残高ないぞ

  3. 携帯性ばっか言われてるけどロード時間の短さもswitchの利点よね。
    すぐ別のゲームに移つりやすいのもインディとの相性の良さに繋がってると感じてる。

    • ロード時間はSwitchと言うよりゲーム次第じゃないかな
      バイオリベ2なんぞうんざりするほど遅いし
      Switchで特筆すべきはスリープからの復帰の速さとUIがゲームの起動に特化してる事だと思う

      • バイオリベ2はインディだった・・・?

  4. 売れたものを売れたと報告したら印象操作なのかー
    いちいち報告していないのにPS4の方が売れてるって知ってるのかー

  5. 今は下手なサードよりインディーの方が将来性あるからな。switchで蒔いた種が5年後10年後に花を咲かせそうな感じはする。

  6. AAAみたいなものは良いマシンで、インディみたいに手軽なものは手軽なマシンでって別に普通だろ。
    携帯ゲーを大画面でやりたいと思わないのと一緒で。
    Switchはさっと取り出してササッとやってすぐ戻したりとか簡単だからな。
    PS4でもやってもいいけど、どっしり構えてやるようなもんでもないし、単にイメージだけの問題。
    テレビ見ながらやるにしてもSwitchがいいだろうし、旅先で移動中もホテルもやっぱSwitchだし、ただの適材適所。実際ソニーのお偉いさんがなんで内で出さないのか聞いて回っただろ。現実にも開発側もSwitchに適していると思っている。

  7. 全部が全部大画面でやりたいわけじゃないしなー
    スマホがPC押しのけて主流派の地位にきたのも持ち運びは当然として、ブラウジング、チャット、メールなどは手元の小さい画面で操作した方が視野の関係で楽だから

タイトルとURLをコピーしました