アップル「iPhoneだけにゲーム出してくれたら1タイトルあたり数億ドル出す」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:04:11.01 ID:x5GemlaJ0

アップル 、定額ゲーム「アーケード」に数億ドル投資へ-FT紙
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-99076413-bloom_st-bus_all

同紙によれば、アップルはアップルアーケードでの提供を目指す100作強のビデオゲームの大部分に対し、1作当たり数百万ドル支払う予定であり、予算総額は5億ドルを上回る可能性が高い。

事情に詳しい関係者数人からの情報をFTが引用したところでは、ゲーム開発業者がグーグルプレイのアプリストアなどで販売せず、
アップルアーケードで独占販売することに同意した場合、さらなるインセンティブをアップルは支払う用意がある。
数カ月の独占期間を経過すれば、任天堂の「スイッチ」やソニーの「プレイステーション」といったコンソール向けの販売も可能になるという。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555304651/

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:49:00.38 ID:bYtrmHZK0
>>1
昨日話題になってたが数億とか鉄拳で例えたら1~2ステージしか作れんぞ
開発者からしたら鼻で笑われるレベル

 

114: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:58:14.44 ID:cBFtRrqLd
>>1
これやられるとソニーが1番キツイんだよな
金の殴りあいで勝てないしサードがないとPSは死ぬ
MSは金はあるしIP買いまくってるし任天堂は独占ソフトが強い

 

127: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 15:07:50.85 ID:R3ppj5YX0
>>114
プラットフォームが増えれば結局こうなるだけだな
MSも次世代に向けて開発会社沢山囲ってるし

 

250: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 16:58:50.93 ID:HC9cS2vjM
>>1
普通
ロックスターは40億
ベセスダは20億
UBIは8億
インディーは5000万みたいな契約にするよね?

 

254: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 17:03:08.45 ID:08GLWr880

枯れ木も山の賑わいと言うし

>>1は基本 枯れ木を集める為の行為であって
AAAとか大作は個別対応に決まってるでしょ
枯れ木にこんだけ金出せるアップルスゲーって記事でしょ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:07:25.64 ID:E5vbXf230
ソニーは潰れるな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:07:33.50 ID:g8Qu29+IM
5億ドルってゲーム業界的にはあん多く無い気が…

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:08:33.23 ID:xpxyc1TH0
ミストウォーカーみたいなとこにはアリかもね

 

316: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 20:23:56.45 ID:tRvNw0WWp
>>5
あれ?そーいや坂口のミストウォーカーって
任天堂傘下じゃなかった?違ったっけ?
Appleアーケードに出すって事は任天堂と袂分かち合った?

 

318: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 20:26:30.11 ID:0NkkJUdi0

>>316
勘違い

企画屋として案件持ち込んで開発費出してもらってるだけで
それはMSと組んでブルドラ、ロスオデを作ったのも同じ

開発費出してくれるのが今度はアップルに変わったってだけのこと

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:08:49.25 ID:x5GemlaJ0
XboxのJRPGラッシュを思い出す

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:09:36.21 ID:z3b8n7nix
豆粒みたいなインディーげーでも数億くれるのかな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:10:27.08 ID:bVRi8Qa70
ソニーは今でもやってるよな
特定のハードハブすればカネを出す

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:10:38.58 ID:ONhTEHkk0
このやり方だとクソゲーで溢れそう
実績あるデベロッパーに資金を与えて作らせろよ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:11:32.09 ID:rMUKRklc0
ソニーのパクリやん

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:12:13.00 ID:/lIqQpWe0
鉄拳原田「たった数億?3Dの背景だけで最低5000万かかりますよー(鼻ホジ)」

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:27:48.12 ID:X7L2fGxz0
>>13
ですよねー

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:12:32.76 ID:CNyrFmdGa
ただしその期間の売上がいくら以上のゲームでない場合は払いませんみたいなのがあるだろ
じゃなきゃとりあえず出す出す詐欺でアップルが痛い思いするだけじゃん
そこらのなんの実績もないソフトメーカーと有名所を同じ扱いにするわけもなし

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:18:22.33 ID:SEksy9to0
和ゲーは飛びつきそう

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:19:36.08 ID:UXXZUF/6d
独占じゃなくなったソフトをゴミって言うのはゴキちゃんだけ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:20:26.06 ID:mhbgsOTXa
>>19
そんなに17が効いたのか

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:21:25.75 ID:OiVk/dhEa
今は数ヶ月なんだな
そこまでして金で縛りたいのか

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:21:48.51 ID:DynVojxE0
時限独占ではなく、本当の独占に拘った方が良さそう。

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:23:18.94 ID:OiVk/dhEa
>>26
他はそれはできないんだろう
任天堂は優秀だな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:22:46.28 ID:oCFeMJ2h0
買収はなくなったか
自社ブランドを育てていった方がいいもんな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:24:19.14 ID:Brk/T3S30
ドットの数週間で作れるゲームを量産して稼ぎまくる商法が成り立つな。

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:26:20.77 ID:i/mmvQ/D0
「うちアップルですよ、分かってます?」

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:26:33.65 ID:jknu0Nuj0
やはりサードタイトルの奪い合いになるか
サード頼りのSIEはますますやばくなるな

 

126: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 15:07:38.26 ID:KSq+vhcNH
>>32
だから先の見えていた平井はSONYのキャッシュフローが良いときに退職金がっぽり奪ってトンズラ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:26:58.47 ID:dL2bQk3I0
林檎さんやる気なさすぎだろ
グーグルは業界のベテランを雇用して社内スタジオを設立したというのに

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:30:01.67 ID:XMWbS5QE0
実際はインディゲーばかりになりそう
定額ってのも安く設定しないと駄目だろうし

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:30:05.14 ID:ymxqAEl4d
今でも金なくてSwitch限定外し時限独占までしか出来ないSIEは本格的に終わるな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:30:50.09 ID:HCUnnPVV0
Appleてほんと落ちぶれたな

 

203: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 15:52:38.27 ID:34VJajNt0
>>39
しかし、キャッシュがくさるほどある

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:32:04.93 ID:oXhSGc1j0
買い切り型のゲームを次元独占する感じかね
中小のインディーズ出してるメーカーは飛び付きそう
ところでこの記事の書き方だともしかしてCSはおkだけど泥は不可とかそういう縛りあったりする?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:32:55.74 ID:8Hp18ctt0
時限独占かぁ 日本市場は取れるな でもディスガイアみたいに日本は技術力が最低レベルか 世界で通じないとな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:33:53.16 ID:Z0IPBdUzd
アップルもグーグルも現代のゲームソフトの予算規模を舐めている感じだよな

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:36:05.51 ID:LW1nNCko0
スマホアプリいくら集めてもなんとも競争力があるとも思えないが

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:36:51.88 ID:g21ndXAJa
安く製作するのならアリ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:39:05.57 ID:IjwjRgPl0
結局、ソフト作れないメーカーが参入するとこうなる

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:39:59.09 ID:Kby9Z1yCa
>>55
マイクロソフトは頑張ったよね
最初は任天堂をセカンドにするつもりだったのに

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:39:35.90 ID:93blnygI0
こりゃバンナムとスクエニがノリノリで出すぞ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:39:52.08 ID:WOObjH5m0
いよいよ任天堂買収が現実見を帯びてきたな

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:39:55.54 ID:kz+Tx+Y9M
独占で数億って安いだろ
ショボゲーならそれでもいいだろうが、大手動かすような額じゃない

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:41:07.11 ID:1chr2cwJ0
コンテンツの中身はほんと他所まかせなんだよなアップルw
中途半端にやるよりはよっぽど良いのかもしれんが

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:41:36.44 ID:MpdPUHrk0
バンナムはお互い足踏みする気がするが
ピピン@の傷は完全に癒えてるか分からん

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:41:38.07 ID:2IhZZI7O0
自社でブランド作っていったほうが長期的にみたらいいような気がするけど

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:42:58.98 ID:z3b8n7nix
時限独占は他機種で完全版が出るのが分かってる訳で
先行ベータ版を買う人がどれだけいるか

 

コメント

  1. ドルが見えてないのかなこの人達…

  2. そりゃ開発費全額をアップルが持つってことはないでしょ

タイトルとURLをコピーしました