【超朗報】ソニー、PS5の詳細を公表!2020年発売、AMD Zen2、8K対応、後方互換、レイトレ、専用SSD搭載

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:00:15.33 ID:rsv4H9r20

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555419615/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:01:11.77 ID:23+MLESWd

ナポアン / Ryo Ando @2687e8

PS5の情報まとめ
・PS4のアーキテクチャベースだからPS4のソフトも遊べるよ
・ディスクドライブあるよ
・CPUGPUはAMDの7nmだよ
・普通より早いSSD使ってるから読み込みめちゃ早いよ
・3Dオーディオに対応してるよ
・PSVRも使えるよ

ナポアン / Ryo Ando @2687e8
返信先: @2687e8さん

心配なのはレイトレーシングに言及してること。
本気でレイトレーシングに対応しようとするとせっかくスペックが向上したのにフレームレートが全然上がらなくなってしまう。
4K8Kがスタンダードになる時代なのにそんなことやってたら30fpsも出せないゲームだらけになる

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:02:08.48 ID:0WmIN3UP0
>>2
レイトレON/OFFくらいあるだろ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:12:53.01 ID:sIj9+AC90

>>2
・PS4のアーキテクチャベースだからPS4のソフトも遊べるよ

PS123は無理か

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:01:15.49 ID:2dxuRlHF0
とんでもない化物ハードになりそうだな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:04:17.63 ID:0oCJFmcdp
PSVRは今のまま使えてもなあ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:04:50.69 ID:vDsjq4m00
30万かな?

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:05:13.13 ID:23+MLESWd

https://www.famitsu.com/news/201904/16174890.html
PS5では、新世代機用にスペシャライズされたSSDを採用しているようだ。

新世代機のパワーをデモンストレーションするために、マーク・サーニー氏は、まずPS4 Proで『Marvel’s Spider-Man(スパイダーマン)』をプレイ。スパイダーマンがファストトラベルを使用した際、15秒がかかったという。

一方、新世代機の開発機で同じことをしたところ(その開発機は、初期のロースピードバージョンのものだという。また、銀色のタワーのようなもので隠されており、どういう構成になっているかは見えなかった)、なんと0.8秒だったそうだ。

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:05:27.04 ID:VN9aJddIr
高すぎたかもの再来しそうでマジで怖い

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:06:16.76 ID:23+MLESWd
VRは我々にとって非常に重要なもので、現状のPSVRのヘッドセットは、新世代機でも互換性があります、
ということはお伝えしておきます

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:07:05.70 ID:fbZ6tfil0
SSDなのか
SSDは値段高いだろ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:07:26.37 ID:n/L+joI+a
レイトレなあ
今のPCの最先端でようやくだから
今のAMDのハイエンドと同等なのがPS5のGPUになったとしても厳しいんだよなあ
まだ時期が悪いからギリギリまで様子見してると思うんだが

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:08:04.41 ID:bObg47Ln0
先日のソニーダイレクトは世界的に大失敗だった。
E3出典はもちろん、独自イベントさえ開かないと言ってしまっている手前、何か景気の良いネタフリでもしなきゃ失望感は増すばかり。
だから話した。それだけだ。

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:08:07.31 ID:23+MLESWd
Googleはクラウドゲームサービス“Stadia”を展開予定で、
マイクロソフトの新世代機もクラウドゲーミングを含むものだと思われるが、
このソニーの新世代機についてはどうか。
クラウドについてマーク・サーニー氏は口を閉ざしている。
「我々はクラウドゲーミングのパイオニアです。
我々のビジョンは、新ハードのローンチが近づくにつれて明らかになっていくでしょう」とだけ述べた

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:09:03.85 ID:E+uYmsWX0
幾らで売るつもりなんだか

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:09:18.16 ID:4IOOS5Pd0
レイトレいらねー

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:09:47.85 ID:lIVVH0Px0
12万円くらいかな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:10:12.90 ID:RU39vw7k0
レイトレなんて実装できるの?
7nmのRadeonVIIは使うことすらできない段階なんでしょ
ハイエンドでこの性能だからCSのスペックはだいたい想像できるな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:13:48.09 ID:GcIPsLm20
>>27
出来るわけないじゃん
つうか4k60fps自体が次世代機じゃ無理だわな
PCみたいにリフレッシュレートの方にスペック回せりゃいいけど
CSはTVのオマケでしかないからまた中途半端な解像度でガクガクなのが目に見えてる

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:10:29.37 ID:eorz6HJm0
PS4との明らかな違いを作らないとな
高くてもそれに見合う性能を作ってもらわないとPS4PRO2じゃんになってしまう

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:10:36.58 ID:CLJxCUfZ0
次世代PSはZen 2世代CPUとNavi世代GPUを統合したプロセッサを採用? 米紙が独占記事を公開
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190416103/

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:10:37.00 ID:sIj9+AC90
レイトレ対応って、何十万のハードにする気なんだよ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:12:31.69 ID:goBHpXb+d
>>32
次世代xboxもレイトレ対応だぞ

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:18:16.44 ID:+1alJ0zG0
>>32
仮に1fpsでしか動かなくてもレイトレはレイトレだからな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:10:43.13 ID:TJ6EjhCM0
CPUGPUメモリーあたりはなんとかなりそうだけど500GBのSSDってコスト的に大丈夫かね?
というか、次世代機になって確実にゲーム容量が増えるから標準で1TBが欲しいトコなんだが

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:12:35.53 ID:RU39vw7k0
>>33
ディスクレスのDL専用版あればコストは相殺できそうだが
ブルーレイを完全になくす選択はしないだろうな
するの?

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:14:27.40 ID:TJ6EjhCM0
>>40
それは多分しないと思う
サード的にも小売に出荷すれば金が入るから
利益率が高いけどユーザーが買わないと金にならないDL専売はないと思う

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:11:58.36 ID:lzCE45NA0
普通にpro超える値段で来るやろ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:12:14.86 ID:mQbZE1XPd
一時期話題になってた旧世代のとの互換はやっぱりないのかな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:12:49.34 ID:LaebA+f50
AMDってレイトレのGPUについて言及があった程度でNVIDIAのように現時点で販売されてないし
流石に2020か2021のゲーム機でレイトレ対応のを積める気がしないんだが

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:12:58.55 ID:mkmcVb4Ea
ロードが早くなるのは良いね

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:14:00.40 ID:F6VxcU8cd
49800円かな?

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:14:34.01 ID:B2fxD0p6a
まじで逆ザヤでしょこれ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:15:01.46 ID:RgVrN4HT0
レイトレは多分ソフト上での再現になるんでしょ
流石に今からAMDがコアを用意するとは思えん

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:16:05.32 ID:goBHpXb+d
>>54
xboxアナコンダもレイトレ対応って言ってるじゃん

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:15:12.95 ID:tU4aori00
PCと違って基本構成が全部SSD前提になるからロード時間が恐ろしく早くなるね

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:15:18.55 ID:sIj9+AC90

https://www.famitsu.com/news/201904/16174890.html

SIEがPS5(プレイステーション5)の発売時期、スペックなどについて言及。2019年の発売はなしとのこと

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:15:43.65 ID:vu90LHMW0
NGPからVITAみたいにスペック落ちた例もあるしまだまだわからん

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:15:44.20 ID:47ohk7Py0
SSD標準はいいことだ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:16:09.79 ID:gy8xnYWB0
他の何よりPS4の後方互換があるかどうかが重要なんだが…

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:17:26.38 ID:goBHpXb+d
>>63
だからPS4互換あるって書いてあるじゃん

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:16:24.82 ID:gCp1RWkM0
レイトレ必要だよな
開発者が楽になるんだろ?

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:16:53.90 ID:F1IgIIQ/a

レイトレはとりあえず出来ます程度だろ
nvidiaみたいに専用のコアを用意はしない

やっぱ互換は4のみか。

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:17:24.95 ID:gy8xnYWB0
PS3の頃は逆ザヤすればするだけ苦しいアホだったが今はハードを買わせてPSNで儲けるのが常道だから逆ザヤも選択肢の一つなのかね?

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:17:26.69 ID:nazNG/1V0
ロード爆速でワロタ
凄すぎる

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:18:12.61 ID:3J565mSG0
ついに公式発表きたのか
めっちゃ楽しみだな
来年の東京オリンピックのあとに発売かな

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:18:32.03 ID:6HB1yykK0
スクリーンスペースのレイトレじゃないの
KZやドライブクラブで使ってたし

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:18:55.66 ID:pQlevFph0
このスペックだと洋ゲーに比べて和ゲーのしょぼさが今よりさらに際立つ?

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:19:01.07 ID:P2c8ikIf0
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190416103/
開発中の次世代PSプラットフォームは,現行のPlayStation 4(以下,PS4)プラットフォームと互換性があり,
AMDの次世代CPUコアである「Zen 2」マイクロアーキテクチャを採用する8基のCPUと,
同じくAMDの次世代GPUコアである「Navi」をベースとしたカスタムGPUを組み合わせたプロセッサを採用し,
8K解像度のグラフィックス表示やレイトレーシングにも対応するという。

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:19:02.58 ID:Oe5v8qhya

no title

逆ザヤでも余裕

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:19:40.54 ID:hNy3hHs2d
チェッカーボードで8K表示か

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 22:19:46.01 ID:KF1eoCE/d
PS5と言う名のゲーミングPCって感じ?

 

コメント

  1. 価格設定どうなるんだろうね
    PS4と互換あるならそれなりに売れるか?
    海外では好調らしいからな
    国内は…うん…

  2. PCとして使えるんか?
    パーツ取りとか

  3. なんか、カタログスペックのカタログスペックって感じ。箱が既に次世代機発表してるから焦って追っかけ発表した風にしか見えない。
    実際このままのスペックで行けるかどうかすらわからんのじゃないのか?8Kとかいってもさ、PS4でさえ4K!とか云ってて実際ネガティブだったじゃん?
    もしほんとに近々出るならE3欠席する理由ねえし、開発機材既にメーカーにでててもAAAは開発に最低4年も5年もかかるんだ。スペックに見合ったものだそうものなら更にかかるからなぁ。
    実際に実機展示できるまで話半分がいいとこだろ。
    大体こんなもんいくらで売るつもりなんだか…例えば5万で売るとするだろ?でもその時期ってSwitch値下げ始まる時期だぞ…ちょっと分が悪くね?

    このコメントへの返信(1)
  4. つうかほんとマジな話、PS4PROとどうやって見た感じの差別化するんだろ?
    多分一般的には今でも十分綺麗な部類だけど、こっから先見た目で差がわからんと一般にはアピール難しい気がする。国内で売り始めても暫くはマニア向けゲーム機…さしずめゲームしか出来ないPCみたいな感じで、他にもこう云う事できますってところアピールできないとスロースターターは返上できないんじゃないかしら??

  5. この発表が現実になるんなら、すごいこっちゃと思うけど、
    いったいいくらになるんだろうなあ。
    8K動かせるPCって最低どんくらいするもんなんだろ。

  6. PS4無印やPS4Proを見るにGPUはおそらくNaviのアッパーミドル程度になるんだろうけど、
    GCNに伸びしろは残ってないだろうし性能は微細化した分だけ伸びてGTX1070ぐらいになりそうかな。
    性能的に8Kやレイトレーシングはサポートされても実際に使われることは無いと思うわ。

  7. どんだけハードの性能上げようがソフトが今のままじゃ宝の持ち腐れでしかないけどね

  8. このスペックだと、
    まあプレステ4の次世代機というよりは単なる上位互換機だわなあ

  9. >>元スレ9
    今までのソニーの傾向からしてどうせ0.8秒っていうのはSSD部分の理論値で、マーク・サニーはあたかも見たように嘘付いてるだけだろ
    実際は圧縮したテクスチャの展開やら実行準備やらが必須なんだから、どんなに頑張っても4~5秒はかかると思うんだが
    正直に言えばいいのになんでソニーは毎回ハッタリを噛ますんだろうか?

  10. OneXを見て「あと数万出してゲーミングPC買うわ」って言ってた人は
    また同じこと言うのかな?

    このコメントへの返信(1)
  11. こんなん実現できたら、5万どころか6万オーバー確定レベルだな。
    こやつらが一番勘違いしてる所だろうが、性能云々よりまず「そこそこ安い」ってのがゲーム機の前提であって、5万超えたらまず国内の普及は諦めた方が良いだろうね。
    値下げもってのもどう頑張っても1万下げれるかどうかの話だしね・・・・

  12. 「ディスクドライブあるよ」としか行ってないあたり、またソニーはあの9MB/sしかでないポンコツBDドライブを使う気だな…
    いつになったらUHDBDドライブに置き換えるんだよ

  13. 安すぎたかも再びかな

  14. そんな体力ないからまた無難にするでしょ

    問題は発売日、このままだと2021年になるんじゃね

    このコメントへの返信(1)
  15. まぁ一応「PS独占」という切り札があるから簡単には言わないんじゃないかな?

  16. ゲーム機のスペックは普及に影響した試しがない

  17. スペック云々よりな、2020年だろ?
    屈んでる間に頭の上にはクラウドとストリームの嵐が
    渦巻いてる状況に成りかねんのだが

    このコメントへの返信(1)
  18. OSと入出力系統どうにかしろよロードや遅延はこの辺が原因なのに

  19. Navi 7nmでレイトレ対応ならNavi20ベースなのは間違いないとしてPC用が2019年下半期予定ではあるので狙いは2020年ホリデーじゃないかな
    まあPS4 Proさえ売れないのにPS4アーキテクチャのままパワーアップとか派手に散りそうではあるな

    このコメントへの返信(1)
  20. レイトレ対応Naviが事実だとすると早くても2021年初頭になりそうだ

  21. 「この発表をもってPS4は現行機ではなくなった、なのでSwitchが
    今さら国内販売台数でPS4を抜いても無意味」
    「週販ハード台数?PS5が発表されたし買い控えするから当然」

    等の言動で虫たちが精神安定を計ると予想。

  22. これでもうスイッチなんか買う理由は無くなったなw

    このコメントへの返信(2)
  23. これで買われなくなるのってPS4とProだぞ

  24. これ、公式(SONY)が発表したの?

    このコメントへの返信(3)
  25. いや、インタビューの結果から記者が想像で書いてるだけ
    妄想の方が近い

  26. そもそもインタビューしたとされるマーク・サニーはSIEの人間じゃないからね
    外部の人間に社の新ハードの存在やスペック情報を教える訳ないしメディア機関に教えるとかありえないから

  27. 事実上そうだよ
    開発トップのサーニー自ら出て独占情報提供してるんだから
    記者の妄想も混じってるけど9割は事実

    このコメントへの返信(1)
  28. 開発に携わっていようが外部の人間に公式発表前の段階で外部機関に情報開示とかあり得るわけないだろ
    インタビューされたのがジム・ライアン氏なら兎も角

    任天堂の新ハード情報がモノリスの高橋氏からからメディアインタビューで情報出るのと同じ状態だからなこれ

  29. ゴキブリの好きな言葉
    「事実上」

  30. なるほど。
    じゃあその意見が正しいかこれからのSwitch売上推移を
    一緒に見ていこうじゃないか。

    答え合わせはPS5の発売3カ月前くらいでいいか?

  31. 日本での発売日な
    てかいつものカタログスペックだけで大したことないのが出るんやろ
    あとレイトレやめればかなり無難に後継機になるのに…

  32. プレイステーションの名前変えて欲しいな
    でもPS5なのか

タイトルとURLをコピーしました