VR識者「ニンテンドーVRは今までで最悪のパターン」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 13:38:17.79 ID:be+lhBr20

吉田匠@takuYSD

さすがに酔うわ
午後1:03 · 2019年4月26日 ·

桜花一門@OculusGo用VR会議、桜花広場 作成中@oukaichimon
返信先:
@takuYSDさん
何がとは聞きませんが、
考えられるパターンの中で一番やばいのが来たって感想です(苦笑い

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556253497/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 13:39:26.15 ID:be+lhBr20

吉田匠
@takuYSD
SIE JAPAN Studio Asobi! Team / リードゲームプレイプログラマ / ASTRO BOT : RESCUE MISSION / THE PLAYROOM VR / THE PLAYROOM / 博士(情報理工学)

ツイートは個人の見解で、所属する組織を代表するものではありません。

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 13:52:09.16 ID:be+lhBr20

シン・キョンホン / VR RPG@keonheon
返信先: @kiyoshi_shinさん
二眼になって回転操作がHMDになっただけでした・・・

VR開発者達はかなりキレてる

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 13:53:09.90 ID:ltw8eRw70
大前提としてVRキット購入者は最低でもバズーカは遊んでるわけで
ゼルダだけを入門として遊ぶ状況は無いと思うよ
バズーカ組み立て面倒でもメガネだけでもコンテンツ有るしね
で、何で専用コンテンツ作ってるマリオには触れないんだ?

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 13:53:15.44 ID:zUTrKfL20
自分たちが作ったソフトでVR広めれば良いのになんでこんなのに期待してんだか

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 13:55:48.65 ID:UoCzG1Kg0
ASTRO BOT神ゲーだったからしゃーない

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 13:58:04.13 ID:AqeEiTW10
ただの対応ソフト1本で殺される程度の脆弱なビジネスと吐露してるだけですな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 13:59:14.44 ID:j8R5zvKt0
任天堂のダンボールVRに殺されてしまいそうな本物のVR業界笑

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:00:13.88 ID:yrzCWU5f0
悪貨は良貨を駆逐するということわざ知らないとか日本人じゃないのか?

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:01:20.42 ID:be+lhBr20

裸眼3DTV → 3DSで目に悪い子供が斜視になると宣伝され死亡

QOL → 医学的に重要性が見直されるも任天堂が商標をとり死亡

モーションコントローラー → ただの赤外線ライトを「センサーバー」と嘘宣伝したためあらゆる会社のセンサーが1個で位置取得できると誤解され死亡

タブレットコンピューター→感圧式入力のうんこをタブコンと名付けてモバイルコンピュート業界の先進イメージを破壊

VR→投資の集まったVRをバーチャルボーイで破壊

VR→20年間かけてバーチャルボーイで破壊されたイメージを払拭するもダンボールVRで破壊

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:01:38.86 ID:GOxXpTSM0
3年後には好調だったVR業界を任天堂が殺したことになってるよ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:04:16.85 ID:u2pdYeTnM
VR殺しってもうとっくに死んでるやん

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:18:13.32 ID:ewqqBBpn0
>>32
これ
でも、ダンボールVRはちょっと感動した
作るの大変だったしwww

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:05:40.42 ID:v77CkhaMa

イラストまで描いてくれた(´・ω・`)

まさかなーと思ってたけど、首を上下に降ると、カメラの位置が上下に動いて、注視点はリンクのまま。

左右に降っても同様で、VRの中で自分の位置がぐわんぐわん動き回ってすげータイヘン。

5分くらい本気でゲームしてみたけど、少ししんどい。

でも、確かにVRで見るハイラルは良い。一度は試すべし
no title

 

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:05:52.77 ID:be+lhBr20

https://twitter.com/oukaichimon/status/1121623764393816064?s=19
まさかなーと思ってたけど、首を上下に降ると、カメラの位置が上下に動いて、注視点はリンクのまま。

左右に降っても同様で、VRの中で自分の位置がぐわんぐわん動き回ってすげータイヘン。

5分くらい本気でゲームしてみたけど、少ししんどい。

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:06:46.62 ID:jtGE8rSA0
ここで本当にラボVRを買って楽しんでるやつのみがこいつに石を投げる権利があるんだよ?
まさかエアプでラボ擁護なんかしてないよね?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:11:06.76 ID:EthZAOMv0
>>36
ラボVRは良い物だぞ
ゼルダのVR対応が雑なだけで
そもそもゼルダはテレビモードでも立体視出力可能だからHDMIソースに対応してるVR機器があればラボVRすらいらない
PSVRでも遊べるんじゃないの?
持ってないけど

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:07:02.96 ID:ZkMXYfhs0

そろそろCSVRは失敗責任とらなきゃいけないけど、ちょうど任天堂が出てきたから押しつけようとしてるだけちゃうん

どのみちあれだけ安くて親しみやすい任天堂のやつでもダメならVRはまだ時期じゃないんよ
凄い小型化されてメガネサイズになるまで、アタリが死んだ後ファミコンが生まれるまでのゲームの歴史のように、VRは一旦眠ることになる

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:07:23.50 ID:Vukgsb0ea
首振んなきゃいいんじゃね?

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:14:15.84 ID:EthZAOMv0

>>38
ジャイロオフにすれば普通に遊べた
ジャイロオンにしたら五秒でウッてなる

ちゃんとカメラの調整しないならジャイロでのヘッドトラッキングはVRモードでは無効にしとくべきだと思う
VR対応自体は簡単だけどカメラも調整せずにそのままで良いというわけじゃない
任天堂なのに雑な仕事してんなという印象

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:07:49.91 ID:EthZAOMv0
実際の所、あのヘッドトラッキングは駄目だと思う
ヘッドトラッキングさせるならカメラの中心はユーザーの目の位置にしないと
首を振るとリンクを中心でカメラ回るので1分も経たずに酔う
ジャイロオフにしたら普通に遊べるけど、それだと3DSと変わらん立体視と言われるからああなったのかな
ジャイロ対応させるならカメラの調整は絶対必要だった

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:11:07.88 ID:AqeEiTW10
3年売って世界420万台が好調??

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:14:17.93 ID:ISuC/WoUM
>>43
もともとのターゲットが500万台とかだから好調だろう
5000万台くらい売れると思ってた?アホちゃう?

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:20:15.92 ID:AqeEiTW10
>>50
500万程度が最終目標ならアホなのはSIEだね
対応する旨みがなさ過ぎる

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:16:31.18 ID:bkmZN83I0
ゼルダは凄く酔うけど逆にあれで酔わない人がどの程度いるのか気になる
VR酔いは個人差が激しいからサンプルにはなるかも

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:19:41.88 ID:EthZAOMv0
>>54
いや、視線を動かすと自分の方が空中移動するカメラを採用するVRゲーが他に出ると思えないからサンプル取る意味ないのでは?
あれ酔わない人は宇宙飛行士の訓練とか受けてるんじゃないかと思う

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:29:19.83 ID:m1vvmQNz0
>>54
酔わないよ
これぐらいで酔ってたらVRゲーム長時間無理だぞ

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:30:19.14 ID:yrzCWU5f0
>>84
カメラ移動がこのタイプのVRゲーゼルダ以外に何があるの?
no title

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:17:32.86 ID:yrzCWU5f0

tokoya@tokoya
2 時間2 時間前
ゼルダVR、「酔う」という感想が圧倒的に多いな。任天堂の技術力をもってしてもまだ克服できない問題なのか…

野生の男 WILDMAN@yasei_no_otoko
2 時間2 時間前
返信先: @tokoyaさん
単純に勉強不足ですね。6年前の実装で止まってる

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:18:48.42 ID:WwOtMT1PM
>>58
任天堂の技術力とかワロタ
いつも子供騙しやんけwww

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:24:03.81 ID:EthZAOMv0

>>58
6年前のVRってあんなカメラ実装してたのかよ!

勘違いしてる奴いるだろうから言っておくと、
ジャイロオフで立体的に広がるハイラルは普通に良い物なのでヘッドトラッキング無しで遊ぶならめっちゃ良いぞ
ダメなのはカメラ実装を改修せずにそのままの仕様でヘッドトラッキングさせた事だ
ヘッドトラッキング無しなら素晴らしい世界が広がっているし、特に酔いやすいこともない

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:26:04.09 ID:yrzCWU5f0

>>71
野生の男 WILDMAN@yasei_no_otoko
3時間3時間前
ゼルダVR、やはり2013年のスカイリムMODレベルか…

ジャイロなのにカメラワークがスティックと同じなのがマジで修正来ないなら当時のスカイリムMOD未満かも

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:27:13.14 ID:SjxwW6X1M
>>75
ああこのMOD知ってるわ
友人が一人病院送りになったw

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:19:19.78 ID:AP0wEojvd

任天堂のゲームって発売されるまでがピークだよね

発売前はあれだけ絶賛してた人間がピタリといなくなる

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:27:44.81 ID:bkmZN83I0
>>61
ゼルダは今でも絶賛されてるしネガキャンもしつこくされてるよ

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:31:05.32 ID:ILJWTtRD0
>>61
おいおいPSと一緒にすんなよ

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:21:58.46 ID:CyajTf72M
なんだかんだソニーって技術屋なんだなって思いましたまる

 

コメント

  1. 現状VRソフトで売れてるのがラボなんだよなぁ
    PS4であれだけ開発期間あったのに、ラボVRの売上以下のソフトしか開発できなかったことを先に反省してほしい

  2. ASTRO BOT開発の人とCHAINMANを作った人が連携してスイッチVRを叩いてるのか。
    PSVRはもう絶望的だし、何とかして任天堂のせいで失敗したという流れに持っていこうと必死なんだろうな。

  3. アストロボットあんだけ持ち上げてんなら買えよ 口先だけじゃん

  4. たかがおもちゃなのにvr業界潰れるとか、どんだけ貧弱な業界なんだよ
    なんでも任天堂ガーなんだな

  5. ゼルダVRの仕様が悪いのは同意だけど、出来のいい本編VRに関しては一切反応してなかったのにマウント取れる相手が出てきた途端これっていうのが滑稽だわ

  6. そのぽっと出対応のゼルダ以上のものを産み出せてない事こそ問題なんだねどなぁ

  7. アストロボットとかいうゲーム業界最大の過大評価ゲー
    持ち上げてんならサッサと買えやソニー大好きオッサン共

  8. ラボVRと専用ソフトは悪くない
    ゼルダのVR対応が糞なだけ

  9. てかこれだけ一般に広くVR売ったことを評価もしねぇとか、これだから頭がでかいだけの専門家様ってやつはダメなんだよ
    どうやったら酔わないとか、こういうふうに遊べば楽しいとか、そういう発信できないのか?
    ああ、SONYの子飼だから無理なのね、知ってたわ!
    面白さの提案も、売る努力も、VRを普及させようという気概もないような「専門家様」!なんていう害悪だろうね!

  10. 他人のVRを叩くってもう、業界的に駄目だな。
    VRは総人口すくないんだから手を取り合ってみんなで客層広げなきゃいけないのに、こう云うやつが業界駄目にするって典型じゃねえかよ。
    LABOVRを入り口にしてPSVRをやVIVE,Oculusをにどう線を引くッテできないと無理なジャンルなのに馬鹿しかいねえのか???

  11. はいはい9位9位
    ところでdays gone面白かった?

タイトルとURLをコピーしました