1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:32:41.70 ID:vKfiS7GZ0
ヨーロッパのeショップの発売予定表に突如登場
元々、海外任天堂では本作は今年春発売となっており、さらにゲリラ配信の時は何故かヨーロッパや海外のeショップでこのようなフライングが起きることが多かったため
今月ゲリラ配信のパターンが濃厚とのこと
元々、海外任天堂では本作は今年春発売となっており、さらにゲリラ配信の時は何故かヨーロッパや海外のeショップでこのようなフライングが起きることが多かったため
今月ゲリラ配信のパターンが濃厚とのこと
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557271961/
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:36:36.33 ID:TCyRoIe90
>>1
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━ !!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━ !!!
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:34:00.46 ID:LGMz88a1a
まさか、本家ダイレクトがソニダイとぶつかるってことはないよな…
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:36:27.62 ID:vKfiS7GZ0
>>2
まぁダイレクトには期待してないけど、一応あれだな
ゼルダダンサーはダイレクトでは紹介されてないな
まぁダイレクトには期待してないけど、一応あれだな
ゼルダダンサーはダイレクトでは紹介されてないな
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:41:40.10 ID:LGMz88a1a
>>6
だけどゲリラ配信ってダイレクトあって、「〇〇は本日から配信開始!」→「ファッ!?」ってなるのが恒例だろ?
だけどゲリラ配信ってダイレクトあって、「〇〇は本日から配信開始!」→「ファッ!?」ってなるのが恒例だろ?
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:46:27.10 ID:vKfiS7GZ0
>>20
まぁニンダイとソニダイの直接対決は見てみたい気もするけど(結果は見えてるが)
あんま期待してバカ見るのはそっちだからほどほどにね
まぁニンダイとソニダイの直接対決は見てみたい気もするけど(結果は見えてるが)
あんま期待してバカ見るのはそっちだからほどほどにね
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:35:47.59 ID:kDUFalPv0
ケイデンスってどんな意味だっけ?
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:37:59.70 ID:+2CYSbza0
>>4
心拍数とかじゃなかったっけ
自転車漕ぐ漫画で「ケイデンスを上げろ!」ってやたらと言ってた記憶がある
心拍数とかじゃなかったっけ
自転車漕ぐ漫画で「ケイデンスを上げろ!」ってやたらと言ってた記憶がある
190: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 09:44:37.29 ID:0RZyfTq2d
>>4
ケイデンスは歩調とか抑揚
ただし音楽に対して使われた場合に限っては「終息」って意味もあるんで
すげぇ不審な題名なんよ
193: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 09:46:01.69 ID:92arCNXhM
>>190
ふつうにネクロダンサーの主人公の名前だぞ
ふつうにネクロダンサーの主人公の名前だぞ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:37:16.44 ID:kDUFalPv0
自己解決
サブタイトルは、ハイラルの歩み、ハイラルの歩調、的な感じか
ダサすぎる。これ嘘リーグじゃね
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:41:11.63 ID:OxC9A75H0
ゼルダダンサーがゼルダ新作ならスイッチ版のスカイリムもゼルダ新作じゃん
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:43:02.46 ID:vKfiS7GZ0
>>17
ただのスキンのスカイリムと、主人公や敵や音楽がガッツリコラボしてる作品比べちゃ駄目だろ
ただのスキンのスカイリムと、主人公や敵や音楽がガッツリコラボしてる作品比べちゃ駄目だろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:44:05.98 ID:iCLgksoB0
>>23
じゃあスターリンク買ったか?
マリオラビッツ買ったか?
買ってないんだろゲハ民は
じゃあスターリンク買ったか?
マリオラビッツ買ったか?
買ってないんだろゲハ民は
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:41:33.25 ID:gCUgMLAe0
ゼルダ最新作っていうかインディーズとのコラボタイトルだろ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:42:54.21 ID:iCLgksoB0
>>19
スターリンク買わなかったから、こっちも売れないんだろうな
スターリンク買わなかったから、こっちも売れないんだろうな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:44:40.66 ID:YDWtKMnJ0
インディー「任天堂要素入れないと売れない…」←これな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:45:19.99 ID:yVoooBsyM
任天堂はソニダイにぶつけんのか?
陰湿堂極まってるなオイ
陰湿堂極まってるなオイ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:45:24.32 ID:1zE52sC0d
任天堂要素の入ってないインディも売れてるけどな
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:46:26.86 ID:iCLgksoB0
>>31
じゃあゼルダとコラボしなくてよくね?
しなくても売れるんだろ?
じゃあゼルダとコラボしなくてよくね?
しなくても売れるんだろ?
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:47:20.51 ID:LGMz88a1a
>>33
逆に聞くけどコラボしてもよくね?
なんでより売れるためにコラボしちゃダメなの?
逆に聞くけどコラボしてもよくね?
なんでより売れるためにコラボしちゃダメなの?
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:48:38.01 ID:iCLgksoB0
>>38
単純にコラボしたら任天堂に金を取られて利益が減るだろ
売れるならコラボしない方がいい
単純にコラボしたら任天堂に金を取られて利益が減るだろ
売れるならコラボしない方がいい
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:50:19.41 ID:LGMz88a1a
>>40
なんで利益が減るって分かるの? 未来人なの?
コラボして利益が増えてたらどうするの?
なんで利益が減るって分かるの? 未来人なの?
コラボして利益が増えてたらどうするの?
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:51:40.45 ID:iCLgksoB0
>>44
コラボしなくても売れるという前提なんだから、
コラボしてロイヤリティ取られたら利益は減るよね
そんなのもわからないのか
コラボしなくても売れるという前提なんだから、
コラボしてロイヤリティ取られたら利益は減るよね
そんなのもわからないのか
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:54:01.28 ID:LGMz88a1a
>>51
コラボしなくても10の利益が出るとするだろ?(ここで言う10ってのはインディーでは相当売れてる数字ってのが前提)
コラボした結果50の利益が生まれました、半分とられて25にはなりましたが、コラボしてない時より利益は上がりました
めでたしめでたしってパターンは考えたことないの?
コラボしなくても10の利益が出るとするだろ?(ここで言う10ってのはインディーでは相当売れてる数字ってのが前提)
コラボした結果50の利益が生まれました、半分とられて25にはなりましたが、コラボしてない時より利益は上がりました
めでたしめでたしってパターンは考えたことないの?
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:46:42.72 ID:+2CYSbza0
面白そうだけどローグ+リズムっていう独特のプレイスタイルが
ゼルダファンに受けるか気になる
ゼルダファンに受けるか気になる
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:49:03.67 ID:+2CYSbza0
そういえばマリメ2もまだニンダイで3分くらい紹介したっきりだな
ニンダイはE3近いから無いと思うけど休み明けから結構忙しくなりそう
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:50:32.70 ID:YDWtKMnJ0
https://www.youtube.com/watch?v=OpOkr0bTSwQ
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=OpOkr0bTSwQ&w=600&h=315]
ニンダイあるならこれ以来ぶりだよな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:50:33.20 ID:OCd8UXIBa
日本のパブリッシャースパチュンやろ?
その時点であんまり信用ならない
その時点であんまり信用ならない
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:51:08.04 ID:DNL51Geja
スターリンク→他機種にフォックスは居ないただのゲスト
ゼルダンサー→敵も味方もゼルダ関係音楽もゼルダ、コラボというより外伝に近い単独タイトル
一緒にすんな、自分は買うぞ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:51:40.17 ID:1zE52sC0d
どうせスパチュンはローカライズだけやろ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:52:41.05 ID:wrKUyMH70
なんだクリプト・オブ・ネクロダンサーのゼルダコラボってやつなのか…
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:54:49.80 ID:iCLgksoB0
そもそも日本では任天堂が販売すればいいじゃん
なんでスパチュンが売るの?
WiiUの時はマルチのインディゲー販売してたのに
なんでスパチュンが売るの?
WiiUの時はマルチのインディゲー販売してたのに
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:56:51.64 ID:Picc5twEa
>>57
元々のネクロダンサーが日本だとスパチュン販売だから
元々のネクロダンサーが日本だとスパチュン販売だから
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:58:37.66 ID:iCLgksoB0
>>65
はームカつくわ。任天堂の神ローカライズでプレイしたいわ
はームカつくわ。任天堂の神ローカライズでプレイしたいわ
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 09:03:49.37 ID:+2CYSbza0
>>72
スパチュンはローカライズだけならいい仕事するぞ
ここが問題なのは自社タイトルでバグ塗れで出したり
マルチタイトルで露骨なおま国だったりする
ゼルダブランド使っている以上任天堂も国内版も
しっかり監修しているだろうし安心していいかと
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:55:05.05 ID:k7aqMGHq0
製作者の判断だから別に良いよね、ユーザーがとやかく言う問題ではない
現に良い宣伝になってより売れるだろうし
現に良い宣伝になってより売れるだろうし
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 08:56:16.74 ID:iCLgksoB0
>>59
プレステのソフトの一挙手一投足にはとやかく言いまくるくせに
プレステのソフトの一挙手一投足にはとやかく言いまくるくせに
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 09:01:43.78 ID:XvPUHYhr0
突然配信されるソフトって増えたもんだな
コメント
前作売れたからDLCでリンク作ろうと思って任天堂に話ししたら「リンクでスピンオフ作んない?」って言われて作ったんじゃなかったか?これ
63「ぼくがSwitchのソフトのこと気になって気になって仕方ないから、Switchユーザーもプレステのソフトのこと気になって仕方ないはずなんだ!」←アホかな
ID:iCLgksoB0
おは100レス