1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 14:57:18.27 ID:IBv7XBrDd
ほんっとに手のひらクルックルだな
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558072638/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:00:04.57 ID:dc8TcyByM
>>1
現状は馬鹿にされるレベルやで
でもいずれは馬鹿にされないレベルのものにする為に技術あるとこが提携したり競走したりして良くなっていくもんや
現状は馬鹿にされるレベルやで
でもいずれは馬鹿にされないレベルのものにする為に技術あるとこが提携したり競走したりして良くなっていくもんや
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 17:04:50.30 ID:elhi3iyD0
>>1
今でも遅延するぞ
少なくとも遅延の一切無いクラウドが可能になるのはずっと後の話かと
今でも遅延するぞ
少なくとも遅延の一切無いクラウドが可能になるのはずっと後の話かと
106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 17:44:01.26 ID:uHTCGyfJa
>>1
クラウドなんかに期待してないよ
やっぱり遅延問題と回線の安定性が求められるからいらんな
クラウドなんかに期待してないよ
やっぱり遅延問題と回線の安定性が求められるからいらんな
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:00:14.41 ID:rgcg97hYa
モバイルだと遅延でゲームにならないのは事実だろ
日本人の大多数はモバイルなんだから
日本人の大多数はモバイルなんだから
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:01:03.67 ID:1X3w3vaod
まだまだ先の技術だと思うよ
コストや安定感、遅延に対する技術的な解決ができるのは
コストや安定感、遅延に対する技術的な解決ができるのは
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:03:54.86 ID:xzuCNrxz0
だから次世代機の次の話をしてるだけっすよ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:03:59.84 ID:IAHJS01KM
光以上の速度を実現できない限り遅延自体はどうにもならんからな
どうやっても向き不向きはある
どうやっても向き不向きはある
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:04:16.47 ID:H13/fJXwd
だから5Gが普及するんだろ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:06:57.58 ID:IAHJS01KM
>>12
5Gと言っても経路も含めてそれで完結できないからな
無線部分の性能が上がるだけ
5Gと言っても経路も含めてそれで完結できないからな
無線部分の性能が上がるだけ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:05:15.80 ID:ZeteQHaHH
いつ普及すんだよ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:05:44.29 ID:ntGw6O7b0
むしろ遅延しないよりも
遅延した方が面白いゲームを作る時代が来るんだろ
万一そんな物が作れたらクラウドゲーミング界最強名乗れることは
間違いないからな
遅延した方が面白いゲームを作る時代が来るんだろ
万一そんな物が作れたらクラウドゲーミング界最強名乗れることは
間違いないからな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:21:23.73 ID:jGuMzHIj0
>>15
なるほど遅延を逆手に取ったゲームか
思い付いたのはオペレーションサイドみたいなゲームか
なるほど遅延を逆手に取ったゲームか
思い付いたのはオペレーションサイドみたいなゲームか
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 16:25:03.35 ID:lg42nt/U0
>>15
ゲームセンターが流行った時期に台頭するジャンル
家庭用ゲーム機が流行った時期に台頭するジャンル
スマホゲーが流行る時期に台頭するジャンル
クラウドゲーミング時代に台頭するジャンルは別物なのかもね
ゲームセンターが流行った時期に台頭するジャンル
家庭用ゲーム機が流行った時期に台頭するジャンル
スマホゲーが流行る時期に台頭するジャンル
クラウドゲーミング時代に台頭するジャンルは別物なのかもね
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:10:05.76 ID:zC1vFCla0
遅延とか言っていたのはゲーマーだけよ
俺はそんなレベルのことじゃなくそれ以前のレベルでクラウドはメインにならないと思ってるけどな
サーバー維持費・サーバー更新・コントローラー・提供価格どれもちょっと突き詰めれば問題だらけだろ
ゲーム機買わない奴らがコントローラー買ったり定額料金払ったりするもんかよ
こいつらは口だけだから
俺はそんなレベルのことじゃなくそれ以前のレベルでクラウドはメインにならないと思ってるけどな
サーバー維持費・サーバー更新・コントローラー・提供価格どれもちょっと突き詰めれば問題だらけだろ
ゲーム機買わない奴らがコントローラー買ったり定額料金払ったりするもんかよ
こいつらは口だけだから
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:11:29.16 ID:uXOYbyix0
課題はまだいっぱいあるぞ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:15:38.51 ID:vLVgWOhc0
まあこれで任天堂要らないとかはお笑いだな
アクションゲームが要だもの
アクションゲームが要だもの
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:18:23.47 ID:T6Ic3FBW0
月1000 円なら爆発的に普及するぞ
遅延とかなんとか関係なく
遅延とかなんとか関係なく
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:22:57.13 ID:bq7UZvr5M
>>26
STADIAは説明的におそらくはソフト買い切り型、そこに基本料金が上乗せされるかどうかは不明だが
さすがに定額のみでやり放題にはしないやろね、大手サードが損する
STADIAは説明的におそらくはソフト買い切り型、そこに基本料金が上乗せされるかどうかは不明だが
さすがに定額のみでやり放題にはしないやろね、大手サードが損する
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:19:40.73 ID:vC4PY2iNd
リアル方面ならクラウドでいいんじゃね
ボタン押した瞬間もうジャンプしてるとかリアルにすると不自然やん
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:20:06.77 ID:6DYxhoUf0
だって任天堂になんの技術力があるの?
ないから要らないのよ
ないから要らないのよ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:21:25.53 ID:tR66A48B0
クラウドが流行ったらPS5が売れなくなるだろう
形だけでもMSと組んでスタディアを牽制しておくんじゃね
形だけでもMSと組んでスタディアを牽制しておくんじゃね
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:22:03.29 ID:/MYH2pVLH
世界全体のインフラレベルでクラウド環境最適化を取り組もうとしている5G時代に
一切何もしないでボンヤリ過ごすのじゃだめでしょ
5.5Gか6Gには概ね問題解決してるだろうから
そのとき勝つのは5Gの時点で投資していたグループだよ
一切何もしないでボンヤリ過ごすのじゃだめでしょ
5.5Gか6Gには概ね問題解決してるだろうから
そのとき勝つのは5Gの時点で投資していたグループだよ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:23:02.80 ID:J42LAhHsd
そうならないような技術を開発するために手を組んだんじゃねーの?
だからゲーマーは喜ぶ所だろ
だからゲーマーは喜ぶ所だろ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:27:53.17 ID:Hcm82HXz0
このスレでPSNOWやったことある人いるのかな?
デモンズで一時停止できず少し放置したらゲーム強制終了してたよw
デモンズで一時停止できず少し放置したらゲーム強制終了してたよw
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:32:42.71 ID:pLQ4zQRp0
>>38
前だけどやったよ
課金したけど込み合ってて遊べませんとか言われて出来なかった思い出がある
前だけどやったよ
課金したけど込み合ってて遊べませんとか言われて出来なかった思い出がある
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:28:27.62 ID:w1NTa+Ca0
スイッチがネイティブ4Kレゾをダウンスケールして高画質になるとか信じてたバカもいたし
PS5がウルトラ高性能になるとか信じてるバカもいるし
そういうレベルの馬鹿が喜んでるだけでしょ
PS5がウルトラ高性能になるとか信じてるバカもいるし
そういうレベルの馬鹿が喜んでるだけでしょ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:36:59.08 ID:6dL+b33gd
ゲームの方向性としては間違いじゃないだろうけど、インフラとマッチするのがどのタイミングかだな。
PS5はまだ早いだろうし、5~6年で整うかな?
PS5はまだ早いだろうし、5~6年で整うかな?
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:38:12.02 ID:SeHGpMGU0
クラウドゲームしてると突然ピタッと止まって
本体がフリーズしたかと思う時あるけどな
本体がフリーズしたかと思う時あるけどな
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:42:13.27 ID:4ra2SSsz0
>>44
音声が途切れるのも地味につらい
どこで止まるか予想がつかないから
変なストレス溜まる
音声が途切れるのも地味につらい
どこで止まるか予想がつかないから
変なストレス溜まる
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:38:35.33 ID:zC1vFCla0
PSNOWを7日間無料&1月980円の時に利用したけどまぁ微妙だよw
PCからも出来たのは良かったけどこのサービスに2000円以上は無理と思ったよ
ゲームのラインナップが微妙なのかもしれんけど映画とゲームじゃ違うわ
映画は受動的だから何本も見れるけどゲームはRPGとかだと月2本が限界かもな
娯楽としてのサービスとしてお得感はない
ソシャゲみたいに基本無料じゃないと無理と分かる
PCからも出来たのは良かったけどこのサービスに2000円以上は無理と思ったよ
ゲームのラインナップが微妙なのかもしれんけど映画とゲームじゃ違うわ
映画は受動的だから何本も見れるけどゲームはRPGとかだと月2本が限界かもな
娯楽としてのサービスとしてお得感はない
ソシャゲみたいに基本無料じゃないと無理と分かる
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:39:38.42 ID:gsIRkYMF0
それにしてもソニーがここまで追い詰められてたなんてなあ
まさかMSの飼い犬になるとは
任天堂恐るべし
まさかMSの飼い犬になるとは
任天堂恐るべし
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:41:46.71 ID:6dL+b33gd
>>47
敵は他にいるってことでしょ。
任天堂なんか敵とも思ってもないよ。
Google、Amazon、アップルの方がよっぽど怖いだろ。
敵は他にいるってことでしょ。
任天堂なんか敵とも思ってもないよ。
Google、Amazon、アップルの方がよっぽど怖いだろ。
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:43:54.42 ID:zC1vFCla0
今回の提携のメインはAIと半導体の共同開発だよ
ソニーの画像センサーはAIの目となる重要なパーツだからMSとしては喉から手が出るほど欲しい
クラウドゲームは単にAzure借りるだけ
むしろPSNOWの撤退が簡単になったとも見れる
馬鹿はここら辺分かってないw
ソニーの画像センサーはAIの目となる重要なパーツだからMSとしては喉から手が出るほど欲しい
クラウドゲームは単にAzure借りるだけ
むしろPSNOWの撤退が簡単になったとも見れる
馬鹿はここら辺分かってないw
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:46:50.91 ID:NfqQWp1A0
>>54
MSはAI開発してどこに生かしたいんだ?
ロボット作るん?
MSはAI開発してどこに生かしたいんだ?
ロボット作るん?
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:49:31.75 ID:zC1vFCla0
>>57
あらゆる分野だよ
あらゆる分野だよ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:51:32.21 ID:6dL+b33gd
>>57
AIを色んな会社に売りたいんだろ。
ありとあらゆる業界に売れるからな。
AIを色んな会社に売りたいんだろ。
ありとあらゆる業界に売れるからな。
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:47:32.80 ID:axIcvCPk0
AIに夢見すぎるのもなあ
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:53:23.15 ID:pPe7QT6z0
遅延があっても遊べるゲームが主流になっていくだけ
遅延があるとできないようなゲームは環境の変化に適応することを拒否するなら滅びさるのみ
自然の摂理
遅延があるとできないようなゲームは環境の変化に適応することを拒否するなら滅びさるのみ
自然の摂理
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:54:56.00 ID:zC1vFCla0
例えばだけどAzure使えばAIアシスタント付く付加価値とかあれば
コンビニとかの商品発注とか自動でやってくれるようになる。
売れ筋商品・季節商品・客層・その日の気温・過去の対比とか全てAIが判断してな
コンビニとかの商品発注とか自動でやってくれるようになる。
売れ筋商品・季節商品・客層・その日の気温・過去の対比とか全てAIが判断してな
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:59:43.36 ID:NfqQWp1A0
>>64
なるほどね
なるほどね
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:55:51.33 ID:aq9x4aXvd
というか、環境完璧としても今度は販売形態の問題あるし
音楽と違って月額定額なんて話にならんぞ
音楽と違って月額定額なんて話にならんぞ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 15:58:55.62 ID:DbkvlH5q0
fpsが遅延無理なのに流行るのだろうか
esportsも無理だな
esportsも無理だな
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 16:00:51.70 ID:6dL+b33gd
>>68
CSでFPSやる層だぞw
今のインフラのままだとガチ勢で遅延嫌うならPC一択でしょ。
それは今も変わらんのじゃない?
CSでFPSやる層だぞw
今のインフラのままだとガチ勢で遅延嫌うならPC一択でしょ。
それは今も変わらんのじゃない?
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 16:02:04.73 ID:e2myvfoY0
格ゲで熱帯は流石に厳しそうだな
二重に通信ラグ入るだろうし
二重に通信ラグ入るだろうし
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 16:03:15.30 ID:SviJych60
遅延があっても良いクラウドならではの遊びを提供すればいいだけ
コンソールを持っているソニー・MS連合はクラウドでコンソールと張り合う必要がないのがグーグルと違うところ
コンソールを持っているソニー・MS連合はクラウドでコンソールと張り合う必要がないのがグーグルと違うところ
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 16:08:43.11 ID:6elvCBi80
俺はそんなこと言った覚えはない
糞あほと一緒にするな
グークールが天下を取るってずっと言ってた
糞あほと一緒にするな
グークールが天下を取るってずっと言ってた
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 16:13:22.17 ID:HVW4Gvbqa
ゲームだけならともかくこういう広い範囲の商売なら
MSが風下に立つことはありえんがソニー大丈夫なんかこれ
MSが風下に立つことはありえんがソニー大丈夫なんかこれ
コメント
最近までswitchのクラウドはガタガタで、使い物にならないとゴキブリは言ってたのに手の平ドリルかよw
PS4は今のPSN改善しないと、クラウドに参入できんだろ
すぐ任天堂ガーってなるのは草
自分たちが散々手のひら高速モーター回転でバカにされまくってきたから顔真っ赤でレッテル貼りしたいんだろうね・・ 哀れ