1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:16:53.11 ID:rWaip2f/0
マジですごいと思う
憧れるよあ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559312213/
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:21:21.00 ID:eERDSkce0
>>1
こういう思考が国内PSの崩壊に繋がったんだろうな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:23:49.93 ID:rWaip2f/0
>>7
いや、、ソフトを紹介するのにインディーとかインディーレベルのしょーもないの流されたら嫌になるだろ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:24:38.44 ID:57J0x3yl0
>>10
紹介すらせず逃亡したハードがあるらしい
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:17:43.84 ID:h4pLREdd0
レフトアライブにはさすがに負けるんじゃないのか?
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:18:20.73 ID:rWaip2f/0
>>2
あれE3で発表したの?
まあでもメタルギアの人のイラスト そしてスクエニだしなあ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:22:43.77 ID:57J0x3yl0
>>3
見た目で騙したショボゲーをE3で紹介する勇気があるPS
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:23:08.31 ID:P7KarejY0
ノーマンズスカイよりマシだろ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:26:34.21 ID:8xojJi0b0
SIEがE3から逃亡したのは自社ソフトがインディー未満になったからだった
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:28:40.98 ID:58xj81HS0
ゲームを楽しみにしてる人がみんなグラフィック至上主義っていうなら
とっくの昔に任天堂は支持を失ってるはずなんだけどな
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:29:36.42 ID:eERDSkce0
インディ開発者「任天堂はインディと大作ゲームを差別せず、常に同等に扱ってくれる。感動した。」
https://www.inside-games.jp/article/2016/07/09/100224.html
■インディーをサポートする姿勢
いま全てのプラットフォームがインディーデベロッパーを囲い込もうと支援を強めていますが、任天堂はどうなのでしょうか?
3社からはサポートの質についての言及もありました。
「任天堂のサポートでE3に出展させてもらって、しかも試遊台が置かれた場所は”インディーコーナー”などではなく、普通の超大作と並べてもらったんです。
そこで差別をしない姿勢はとても良いと思いました。多くの場面でサポートしてもらい、さすが任天堂だと感じましたね」(Rhodri Broadbent氏)
「(ヨットクラブゲームスでは『ショベルナイト』のamiiboをリリース)amiiboをインディーデベロッパーに作らせてくれたのは本当に凄いと思いました。
amiiboが発表された時から、どうしても作りたくてお願いに行ったのですが、数カ月後に”本当にやりますか?”と返事がきました。僕らのゲームが認められたとも感じましたし、本当に嬉しい瞬間でしたね。」(Ian Flood氏)
「任天堂を一番リスペクトしているのは、ゲームの価値を信じて、安く売らない、という姿勢です。
eShopでもセールはありますが、その値段決めでも適切な金額を設定しようという姿勢が感じられます。そこに強く共感していて、だから任天堂ハードでやっているのだと思います」(會津卓也氏)
https://entertainmentstation.jp/177243
任天堂としては、インディーゲームと従来のゲームの違いはどのように認識されていますか?
朴 任天堂のプラットフォームでは、大手メーカーのAAAタイトルもインディーゲームも、とくに区別はしていません。
実際、ニンテンドーeショップでもいっしょに並んで売られています。そこでインディーゲームだからと特別に持ち上げたり、
逆にインディーゲームであることを理由に大手メーカーのタイトルより扱いを悪くしたり、ということはありません。
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:35:22.12 ID:PlpqXg2r0
というかE3って商談会なのに
DL主体のインディーを紹介してどうすんだよって話
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:42:02.99 ID:wtl9l6EX0
アホみたいにノーマンズスカイ有難がってたよな
アンテもめちゃくちゃ持ち上げてたし
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:49:34.65 ID:sraYaFZba
>>32
初期のノーマンズスカイ有難がってたのはマジで恥ずかしいよなこれ
ソニーもめちゃくちゃ自身満々に紹介してたしw
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:44:05.36 ID:h4pLREdd0
去年のE3も記憶にない自分の頭を恥じた方がいいだろうな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:53:21.52 ID:m1aekY0M0
去年のソニーのE3って
素人が作ったVRパターゴルフの紹介とかやってたよなぁ
あれ本当に酷かった
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:54:31.17 ID:m1aekY0M0
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/31(金) 23:57:45.84 ID:h4pLREdd0
パターゴルフは笑えるレベルに無い
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 00:06:14.02 ID:9duzi2JF0
クラウドファンディングの宣伝でしかないシェンムー3を先陣切らせて紹介し
そのくせ販売元にもならず以後は放置してるカンファが前にあったっけ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 00:31:31.93 ID:6bH+mwt30
ノーマンズスカイとかシェンムー3とか無かった事になってるんすかね
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 01:26:17.29 ID:9LNSYCfz0
ショボイかどうかを判断するのはユーザーだろ。
1人でも面白そうと思う人がいれば、発表は無駄ではないわけで。
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 03:57:40.90 ID:TVwDhbuJa
しょぼい基準が個人の感想レベルだし会話できる気がしないなぁ
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 04:08:20.28 ID:/dpmDEP1p
いい年したオッさんしか居ない5chのさらに隔離板のゲハでいつもいつもこんなカスみたいなスレ立てて楽しいか?
たまにはゲハらしくまともにハードや業界の話できる場を作れカス
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 06:26:56.67 ID:IaZgqEA+0
あーそれはE3 2006で経験したわ
モッサムや現実とか懐かしいやつ
それから色々あって、全部すっ飛ばして、和ゲーも復権した
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 10:31:47.60 ID:+oRXIkU/0
ソニーは昨年のE3であまりのしょぼさに大恥かいてトラウマだろうしな
コメント
E3って出る価値もないゴミイベントじゃなかったの?って感じ
ラスアスだったか?何年もe3で発表してるのに、いまだに発売される気配がないの
その同人ゲー以下の評価のゴミAAAを持ち上げてるのは目が腐ってるからかな?
インディーを差別的な使い方すんの凄い不愉快
SIEからは何も出展されないんだし、ゴキブリさんには関係のない話でしょ?(笑)
おいおいデスなんちゃらとかいう韓国人のインディープロモーションビデオゲーム(笑)笑を馬鹿にするなよwww
???「FF7R PS4で発売決定!!」
???「いまから作るから待っててね。」
マジですごいと思う
憧れるよあ
インディーレベルとか言っちゃうのがやばい アンセムとかいう見掛け倒しのゴミの方が恥ずかしくないの?
出ない神ゲーより、楽しいインディの方がゲーム好きには嬉しいんだけどw
出ないSIEのこと考えてもしょうがなくね?
ま、今週はE3の前にポケモンダイレクトたのしもうやw
宗教じゃなくゲームが好きなら多少なりともみんな興味あるだろ??
インディーレベル以下のレフトアライブもう忘れちゃったの
ここ中身N寄りなのにタイトルが煽りしてるみたいで紛らわしいから嫌い
じゃあ見に来るの止めればいいのに・・・