1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:21:35.17 ID:r4YQfx310
・イギリスの有名なゲーム用アクセサリーメーカー
Bigbenから、新型の小型版ニンテンドースイッチの
情報がリークした
・Bigbenは小型版スイッチ用のシリコンスリーブを
作っているようだ。パッケージには「Mini Switch 2」と
書かれている
In Addition to Mini Switch 2, Could Nintendo Also Launch Switch Pro?
https://playcrazygame.com/2019/07/02/in-addition-to-mini-switch-2-could-nintendo-also-launch-switch-pro/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1562080895/
201: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 07:09:59.55 ID:9mwV+4O+0
>>1
まじかあああああああああああ
まじかあああああああああああ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:22:18.18 ID:r4YQfx310
Nintendo Switch Mini Potentially Outed by Leaked Accessory
https://comicbook.com/gaming/2019/07/01/nintendo-switch-mini-leaked-accessory/

https://comicbook.com/gaming/2019/07/01/nintendo-switch-mini-leaked-accessory/
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:23:17.80 ID:h0fk5N2w0
これガチじゃん
でも全然miniじゃなくね?
でも全然miniじゃなくね?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:23:59.32 ID:Rd/az1ed0
パッケージがしょぼ過ぎるし、前面の装着例みたいなのが、真っ白とかしんしょうかよ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:24:04.03 ID:QVhTuhaA0
mini switch まあわかる
switch 2 ギリギリ分からないこともない
mini switch 2 わからない
switch 2 ギリギリ分からないこともない
mini switch 2 わからない
101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 01:49:20.48 ID:6faDzlzh0
>>8
ミニスイッチ2と同時スイッチ2が出る
これなら分かるよね
ミニスイッチ2と同時スイッチ2が出る
これなら分かるよね
102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 01:50:23.99 ID:RbdyiBcg0
>>101 謎が全て解けた 後は発売日だな
104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 01:51:37.48 ID:Eb0m+QP40
>>101
Switch pro みたいな感じか
手軽に動画配信できるようになるとかそんな感じかね
Switch pro みたいな感じか
手軽に動画配信できるようになるとかそんな感じかね
302: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 10:01:39.81 ID:MnmfcXSOa
>>101
ということはmini switch 2は性能据え置き廉価版じゃなくて
しっかり性能も上がってるということやん
ということはmini switch 2は性能据え置き廉価版じゃなくて
しっかり性能も上がってるということやん
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:24:24.79 ID:Qhksf2n1M
残念ながらproなしか
個人的にはリッチなジョイコン付きLLが
理想だけど
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:25:46.05 ID:NrTW4qL0d
Mini Switchはいつ出たの?
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:26:05.46 ID:54Ij548b0
1が出てないのに2とか未来に生きてんな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:26:38.07 ID:I7KgXBaU0
スイッチより高性能になった携帯型スイッチってところかな
たぶん現行スイッチじゃ出来ないソフトも出てくるだろう
たぶん現行スイッチじゃ出来ないソフトも出てくるだろう
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:29:11.58 ID:dEeYJ7Wa0
今より小さくなってるなら要らんな
しかもHDMI無いっぽいし
こんなんなら液晶無しの完全据え置きタイプを
2万ぐらいで出してほしかったわ
しかもHDMI無いっぽいし
こんなんなら液晶無しの完全据え置きタイプを
2万ぐらいで出してほしかったわ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:30:52.43 ID:UvzNWSve0
性能がそのままなら発表されたところですでに持ってるやつはうれしくもなんともねーだろ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:32:34.68 ID:A1dD5AxU0
携帯モード時にTVモード時の能力出せるなら欲しいで
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:57:20.57 ID:SNeekH770
>>22
電池もたなそう
電池もたなそう
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 01:11:57.00 ID:sx82Dz6v0
>>22
出せるわけないだろう
スペックダウンさせてTVモードを使えないようにするかTVモードでも携帯モードと同じ画面にするかしかない
出せるわけないだろう
スペックダウンさせてTVモードを使えないようにするかTVモードでも携帯モードと同じ画面にするかしかない
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:32:50.89 ID:Rd/az1ed0
VitaTVの二の舞
出すなら携帯特化税込み2万
出すなら携帯特化税込み2万
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:33:44.61 ID:P/dDX3TX0
TV出力は?
携帯専用になったら本末転倒ではないのか?
携帯専用になったら本末転倒ではないのか?
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:33:57.40 ID:k7UxhWIw0
いやいやいや
名前が不自然
名前が不自然
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:34:33.78 ID:PptihKlA0
おすそ分けしないなら十字キーつけろよ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:38:43.95 ID:bSW5/j9C0
>>27
それな
それな
193: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 06:52:10.47 ID:v9KIO/q80
>>27
>おすそ分けしないなら十字キーつけろよ
ほんまコレ
あと携帯モードでしか遊べないとクソグラフィックが気になりそう
ゼノブレイド2も携帯モードはグラフィックひどすぎた
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:35:16.42
画面が小さくなってるのならいらんな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:39:04.23 ID:QHeeV/Fe0
名称が謎すぎる
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:39:42.98 ID:Pb1mmiYm0
携帯無し本体があって
これは別売りアクセサリーかもしれない
これは別売りアクセサリーかもしれない
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:41:37.36 ID:iJVEstoS0
これがガチだと仮定すると
今のスイッチよりは額縁部分がかなり狭くなっているように思えるね
今のスイッチよりは額縁部分がかなり狭くなっているように思えるね
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 01:40:37.69 ID:RbdyiBcg0
>>35
画面サイズは維持できているね 神機になるかも
画面サイズは維持できているね 神機になるかも
97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 01:44:41.72 ID:Eb0m+QP40
>>94
いや画面サイズ維持してたらminiじゃないし
重いし解像度低くなる分汚くなるしダメじゃね?
いや画面サイズ維持してたらminiじゃないし
重いし解像度低くなる分汚くなるしダメじゃね?
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:44:27.24 ID:guGeGc57M
新型2バージョン出すうちの片方で2って事なのでは
据え置き特化ならSHIELDTVベースでもいい訳だし
据え置き特化ならSHIELDTVベースでもいい訳だし
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:48:33.45 ID:IDLBOLS10
VITAの完コピ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:50:55.80 ID:cULTPyOY0
スイッチ要素どこだよ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:54:19.49 ID:bZ4HyWvxM
>>45
コントローラーが外せないならカチッとならないしな
コントローラーが外せないならカチッとならないしな
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 01:13:33.05 ID:kE9SMU9q0
>>45
ボタンが付いてるところ
ボタンが付いてるところ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 01:01:28.43 ID:XP9mhfXB0
有名なアクセサリーメーカーか
これはガチだな
これはガチだな
コメント
まーたリーク()ですか
おはゼノコンプ
Switchが名前の意味するおすそ分け要素とドック要素外すわけねぇ。
やるなら名前からして変えるべき案件
やり直し
まあ、ジョイコンアレ、要はパッドとしての機能と、Wiiリモコンの発展形のモーションコントローラー機能を併せ持った特殊なコントローラーだし、アレのモーションコントロール機能使ったゲーム結構な数あるからなぁ。
アレただのパッドにしちまえば、その辺使ったゲーム全部遊べなくなるから、こんなの作るの自体やらない判断だしね。
ジョイコンは別に用意すればよくね?
そのための無線接続なんだし互換性には何の問題も無い
用途や生活スタイルに合わせて複数の本体を用意するのは3DSでもあった(2DS、LL、New等
新型のみで遊べるのか、別途周辺機器が必要になるのかはパッケージに記載する必要はあるが
もしかしたら違う要素をスイッチするようになるかもしれない