異世界転生はもうやめて
俺はライトノベルが好きだけど、今のラインナップを見ると悲しくなる。
それもこれも小説家になろうが悪い。
ランキングを開けば『異世界』『転生』『チート』『ハーレム』などの文字が大量に飛び込んでくる。
読者に罪はない。悪いのは目先のポイント、ランキング、書籍化に目がくらみ、判を押したように同じ作品を生み出す、作者だ。
オリジナリティなんて欠片もない。
まあ一億歩譲って、これらの要素が似通ってしまうのは許す。
それにしても、主人公にまったく魅力がないのはどういうことなのか。
ニートのくせに自信過剰、鼻につく性格のやつばかり。
何の魅力もない主人公に擦り寄ってきてひたすら褒めちぎってくれるヒロインたちを見ると寒気がする。
これでなろう産ラノベをバカにするなって方が無理な話だ。
あんなものは小説でもなんでもない。ただの文章の羅列だ。
小説家になろうは、文章製造機になろうに改名したほうがよい。あるいは読者の奴隷になろう、に。
22: :2016/10/17(月) 18:31:41.73 ID:
・これと同じやつをくれ、ただし違うやつだ
これに対応した、1ジャンルなのだ。エロビデオに対して、同じようなパターンばっかり、ご都合主義、ストーリー性がないと
>>1が言っているのと同じ。
自分に合わないのであれば、そのジャンルから手を引けばいいのだ。
結局は、流行っているものに対して自己主張をしたい、気に入らないそういう文章になっている。
82: :2016/10/17(月) 23:03:57.77 ID:
エロビデオと同じとは、納得した
36: :2016/10/17(月) 18:46:19.48 ID:
ニートって大概、自意識過剰じゃね?
無能なのにプライドばっか高く甘ったれてるから社会に適応できなくてニートってるわけだし
そいつらにとっちゃ異世界チート美少女ハーレムみたいな都合のいい世界が夢なんだよ
そうしたタイプの消費者の需要に即する形で進化したともいえるジャンル
44: :2016/10/17(月) 18:57:47.43 ID:
>ただの文章の羅列だ。
小説ってそんなもんだ
56: :2016/10/17(月) 19:14:15.79 ID:
なら見なきゃ良いやん?
べつに朗読を強要しているわけでもないし
選ぶ権利を普通に行使すりゃええがな(´・ω・`)わざわざ粘着して自分の妄想撒き散らす批判とか、害悪以外の何物でもない
そのエネルギーを創作にぶつけて、万人が絶賛するものをぜひ作ってくれよ
70: :2016/10/17(月) 20:50:39.83 ID:
下を見てたら>>1の意見でも良いと思うけど、あくまでもなろうの顔と最高峰は累計ランキング
81: :2016/10/17(月) 22:42:18.56 ID:
リゼロはそれで痛い目を見て反省するな
他の作品は全てこのすばみたいに上手く立ち回るのか?
84: :2016/10/17(月) 23:19:24.27 ID:
このすばはギャグだから許される
他の作品はギャグでもないのにうまく行く
うまく行くって言うかなろう主補正が見える
90: :2016/10/18(火) 02:02:16.63 ID:
またお前かよ
93: :2016/10/18(火) 07:31:17.86 ID:
なろう「産」「ラノベ」
つまり生み出したのは企業であり企業に責任がある
そこだけが間違い
ラノベを出したのは企業だ
95: :2016/10/18(火) 09:14:20.06 ID:
だってビジネスだもん
慈善事業じゃないからなぁ
何より批判するなら、出版社を名指しで批判すべき
あと、別にエグい商売してるわけではないからなぁ
97: :2016/10/18(火) 09:35:28.32 ID:
109: :2016/10/18(火) 12:01:43.82 ID:
ニートなのに自意識過剰って、ニートだから自意識過剰なんじゃねえの??
この批判してるやつがなんかズレてるわいや、なろう作品はご都合主義だらけなのはきにくわんけどね。
自意識過剰なニートが異世界転生して現実に揉まれるってんならいいんじゃねえか。
問題は、ご都合主義に自意識過剰主人公が活躍してしまうのを喝采を叫ぶ読者に問題があるとしかおもえんがな?
2: :2016/10/17(月) 18:04:04.97 ID:
8: :2016/10/17(月) 18:14:12.77 ID:
こんな奴はどこにいっても嫌われるでしょ
83: :2016/10/17(月) 23:07:20.14 ID:
自信喪失して優しい性格だからニートというのもある
こういうのをいじめて社会復帰できなくしたのが
世の中ではえらそうにしてるし多過ぎボランティアしてると彼らを今社会復帰させるのも不幸にするようで辛い
そう考えると反面的にラノベうけるのかなあ
なに読んでるのか聞くのも怖いといえば怖いが
12: :2016/10/17(月) 18:17:07.46 ID:
みんなが読まなければすぐに消えるぞ
14: :2016/10/17(月) 18:23:01.85 ID:
まぁみんなが読むから消えないって事だな
このジャンルのアンチの多さは流行の裏返しみたいなもんだ
15: :2016/10/17(月) 18:23:49.58 ID:
34: :2016/10/17(月) 18:44:54.64 ID:
ニート 大勝利じゃんよ
20年もしないうちにAI BI化するし
39: :2016/10/17(月) 18:51:33.26 ID:
何がしたいの?アフィ?
40: :2016/10/17(月) 18:53:17.45 ID:
45: :2016/10/17(月) 18:59:13.56 ID:
61: :2016/10/17(月) 19:25:06.65 ID:
嫌いなら関わらなければ良いのに
68: :2016/10/17(月) 19:46:28.50 ID:
本人のビジネス的に貶めたかっただけだったり
「なろうが栄えるから、俺の仕事が減った!しね!」ってことかもよ?
64: :2016/10/17(月) 19:32:52.47 ID:
69: :2016/10/17(月) 20:22:55.63 ID:
主人公クソすぎる
なぜあれが受け入れられてるのだ?!
72: :2016/10/17(月) 21:17:39.48 ID:
いろんな趣味の人が居るから
自分の趣味に合わないからって否定するのはよそうぜ
73: :2016/10/17(月) 21:27:08.82 ID:
主人公がまともな方が珍しいだろう?
78: :2016/10/17(月) 22:34:25.14 ID:
なろう産も同じようなもんだろw
96: :2016/10/18(火) 09:16:28.00 ID:
さすドラとかさすのびみたいな展開ではないから比較として不適切
94: :2016/10/18(火) 09:08:54.64 ID:
その中には面白いものも面白くないものもあるわけでな
作者の力量だったり読者の好みだったり
やはり差というものは出るわけよ
100: :2016/10/18(火) 10:08:37.60 ID:
文字なり単語なりを羅列したのが文章だろ
文章をさらに羅列するのか?
116: :2016/10/18(火) 13:24:31.76 ID:
金持ちで容姿端麗頭脳明晰な主人公が、巧みなコミュ力でハーレムを築いていく話面白いか?
と思ったらお兄様がいるじゃん
121: :2016/10/18(火) 14:04:27.19 ID:
面白くないから当てはまってるだろ