1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 22:59:35.26 ID:Ab1XvkPr0
マリギャラ→マリオデ
みたいに宇宙を旅してたのに普通に国を旅するようになった
みたいな感じでスケールダウンしたのがあるのか知りたい。
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:00:42.51 ID:Fv44E3hPa
イナズマイレブン2と3はどう考えても逆だった
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:01:53.53 ID:wwvu/jIS0
ゼノブレ1→2
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:44:36.78 ID:CBXIay/pp
>>4
ゼノブレイドは1と2でどちらも世界全てを回るからスケールは変わってないだろ
ゼノブレイドは1と2でどちらも世界全てを回るからスケールは変わってないだろ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:04:52.58 ID:2sobYHRI0
ジョジョ3部→4部
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:05:05.86 ID:uKjkmJwJ0
FF7→FF7R
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:07:08.99 ID:z8IeeM+90
バイオ6→7
世界規模から家の中レベルの出来事へ
世界規模から家の中レベルの出来事へ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:07:28.65 ID:aPfcRivaM
3D初期はたくさんあったな
世界→絵の中とか
世界→絵の中とか
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:10:09.21 ID:PPwNYsijd
MOTHER2→3
3は1つの街を中心に物語展開するから仕方ないとはいえ、すげー狭く感じる
3は1つの街を中心に物語展開するから仕方ないとはいえ、すげー狭く感じる
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:10:31.25 ID:pnXfK2xH0
GE→人類の存亡を掛けた戦い!
GEB→リーダーがいなくなったからみんなで探そっか?
GEB→リーダーがいなくなったからみんなで探そっか?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:20:27.53 ID:2sobYHRI0
メダロット3:地底都市、海底都市、超々高層ビル、宇宙ステーション、月、人類誕生以前のロボットの起原
↓
メダロット4:隣町の学校
↓
メダロット4:隣町の学校
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:23:27.74 ID:P096/THj0
キングタムハーツ1から2はスケールダウン感あった
ヴァルキリープロファイルもそうだな
FF5から6もそう感じた
ヴァルキリープロファイルもそうだな
FF5から6もそう感じた
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:23:35.12 ID:PfIOxD6Nd
メガテンはどんどんちゃちくなってとうとう出なくなったな
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:25:22.10 ID:P096/THj0
テイルズオブシンフォニアあたりのころは3Dにもかかわらずワールドマップを全力で作ってた所に好感もてたんだがな
今は昔
今は昔
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:27:35.17 ID:/zWFjW0o0
これはディノクライシスとロストプラネット
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:28:21.59 ID:TdtTv9gU0
そもそもストーリーがインフレーションし過ぎたら際限が無くなるでしょ?
銀河の次は何よ?大銀河?
ドラゴンボール的に無限に世界観が膨らんだとして
宇宙の果てとか行っちゃうのか?
どこまでユーザーがついて来るというのかね
銀河の次は何よ?大銀河?
ドラゴンボール的に無限に世界観が膨らんだとして
宇宙の果てとか行っちゃうのか?
どこまでユーザーがついて来るというのかね
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:49:50.52 ID:X2DzkNqM0
ダークナイト→ダークナイトライジング
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:58:06.82 ID:XutcJlIJa
>>28
スケールは大きくなったんじゃね?
一気に安っぽくなったけど
スケールは大きくなったんじゃね?
一気に安っぽくなったけど
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 11:45:42.68 ID:+6SoIgtj0
>>28
なんか事後処理見させられてるみたいだったなぁダークナイトライジング
今更ラーザルグールとか出されてもって感じだった
なんか事後処理見させられてるみたいだったなぁダークナイトライジング
今更ラーザルグールとか出されてもって感じだった
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:55:52.95 ID:Ab1XvkPr0
だいたいファミコン時代のアクションゲーは続編で宇宙に行ってたりしたな。
忍者くんとか宇宙にいってなんでもありになってシリーズが終わっていった。
宇宙までいったらなんとか戻すしかないんだよな。マリオデはゲーム的に面白かったか
良かった。
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:58:05.17 ID:KnnjPpzQ0
グランディア→グランディア2とか?
自分は2プレイしてないから間違ってたらすみません
自分は2プレイしてないから間違ってたらすみません
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:28:43.53 ID:pf5vmBJa0
>>31
グランディア2は一応やったけどスケールは壮大だった気がする。
最後のほうでいきなり世界説明をしだす奴がいたような。
グランディア2は一応やったけどスケールは壮大だった気がする。
最後のほうでいきなり世界説明をしだす奴がいたような。
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/24(土) 23:59:03.61 ID:/zWFjW0o0
これはグランツーリスモ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:02:35.21 ID:gvjIHmyNa
ドラクエ3→4はなんかそう感じた
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:08:09.13 ID:7jcBrO9b0
ルビーサファイア
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:08:22.70 ID:LNDIi9nx0
外伝のベロニカの方が3っぽい
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:26:14.96 ID:YrhGOBMr0
ノーモア☆ヒーローズ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:33:20.27 ID:stCiflEx0
マリオ3→マリオワールドも世界から一地方が舞台になったね
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:47:56.50 ID:WyoGHEsF0
鉄騎
専用コントローラーは無くなるわ、作品内の半導体は無くなるわロクなもんじゃない。
ユアシェイプ
ランジがスケールダウンしたw
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:52:59.49 ID:x7zwyGEIr
バイオ2から3
あと、ナゾラーランドは
1、2、3とスケールダウンしていったような
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:58:53.60 ID:e0PoFvKE0
伝説のオウガバトル→タクティクスオウガ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 01:00:40.19 ID:e0PoFvKE0
風の伝説ザナドゥ1→2
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 01:09:01.21 ID:zzWGS4hI0
ファルコムゲーは王国から自治州で縮小が一目で分かる空→零とかよく縮んでるな
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 01:29:05.37 ID:TT13qm3y0
サクラ大戦3から4。
ディスク3枚組から1枚に
ディスク3枚組から1枚に
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 02:05:06.23 ID:2nnzH6O1d
ワイルドアームズ3→4
えっ?これだけ?世界とか回らないの?魔族とか星の危機とかないんすか?
こんなんで金取るの?
えっ?これだけ?世界とか回らないの?魔族とか星の危機とかないんすか?
こんなんで金取るの?
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 02:05:13.07 ID:MDET89ct0
スターオーシャン
どうせだったら続編は5次元世界とかやってほしかった
どうせだったら続編は5次元世界とかやってほしかった
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 02:18:21.35 ID:NNt/BSezp
ドラゴンエイジ2は酷かったね…
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 02:30:38.31 ID:MDET89ct0
タイタンフォール1、2:巨大ロボットを用いた超エリート兵士による大規模な宇宙戦争。惑星破壊兵器も登場
↓
Apex:どっかの辺境惑星で行われている、ただの民間人(+ロボットに乗らない一般軍人1名+作業用人間大ロボット1台)の小競り合い
↓
Apex:どっかの辺境惑星で行われている、ただの民間人(+ロボットに乗らない一般軍人1名+作業用人間大ロボット1台)の小競り合い
コメント
月の面に行ってもアカンか
FFシリーズ、シリーズ進む毎にやれることが少なくなって、物語のスケールも小さくなっていってる
サクラ大戦4は打ち切ったのをうまく纏めただけだったからなー
長安はどうみても中ボスレベルだったし