初代ゲームボーイ「乾電池で連続35時間」 Switch「最新技術で約4.5~9時間」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9nmPPnmc0
なんで劣化してんの・・・

156: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FrD64eCx0
>>1
ゲームギア「・・・」

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:m5IKLaNN0
Switchのバッテリーをゲームボーイに使ったら何十時間もつんでしょうね?

 

147: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lmmDUxbz0
>>2
さらに今のプロセス技術でLR35902(intel8080+Z80)を再現して
反射型STN液晶つけて(当時より制御が効率的)
switchのバッテリーつけたら何ヶ月持つのだろう?

 

150: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ey7X+0VW0

>>147
ワンダースワンの電池が長持ちした理由が
F-STN液晶だったんだよね

TFT液晶を採用したGBC、GBAに勝てなかった理由でもある

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YEXuBUM+0
ゲームボーイが凄過ぎた…

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6rpD8lff0
当時任天堂のライバル機は電池の持ちが悪すぎた

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:m/kj248I0
本体に収まる充電池って時点で革命だけど
リチウム電池からなかなか進化しないな
一方GB用充電池は笑えるくらいデカかった

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:A9VNjFPi0
>>15
GB時代にも単3のニッカド使ってたわ
ミニ四駆も普通の電池より速かった記憶

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rm1AUV3X0
>>37
つうか電池をゲームボーイとミニ四駆で共用してた
ゲームボーイで映らなくなった電池でもミニ四駆なら少し走るんだよ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HR+P9Ml70
処理量やろ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rm1AUV3X0
初代ってそんなに電池もつかな?
当時小学生でアホみたいにやってたけどそんなに持たなかった印象がある
電池がなくなってくると必死になって画面の明るさ調整してたわ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:m/kj248I0
>>20
昔の電池は今より
使って無くても残量減りやすい

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ehySI4qa0
そもそも乾電池って結構凄いんやで

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:g07Sd3LZM
Switchプロコントローラー「40時間です」
PS4DS4「4時間です」

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iycL9jwzM
>>23
DS4謎すぎる
電源つけてなくても自然消費ですぐなくなるし
電源つけてないPS4やPCで充電できないのもゴミ
Dの電圧監視してるんだろうけど充電だけならいらんのにホント設計ゴミ

 

146: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BWLTetYq0
>>60
中華電池でも使ってんのやろ
質の悪い電池は容量だけはあるけどアホみたいに自然放電するからな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:m5IKLaNN0
GBのニカドから充電池の扱い方の知識が更新されてなくてリチウムイオン電池の寿命縮めてる情弱はおらんよな?

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iAG/+Kgv0
電子機器部分が電池以上に最新技術に進化してるからだろ
馬鹿なのか?小学生でもわかるぞ?

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RrLNR/Gp0
初代GBの電池ボックスサイズのリチウムイオン積んだらそのくらいイケるんちゃう?

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bVqOTaUs0
それにしては乾電池食いまくってたから
充電式アダプター使ってたわ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rm1AUV3X0
>>28
アダプターを持ってるかどうかが当時の小学生のステータスだった

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0GTG/Ktkx
そんなに電池持ったっけ?
あんまり電池代に苦しんだ記憶もないけど
ディスクシステムも電池で使ってたけど、こっちもあまり電池交換した記憶ないな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Xrxi6OQYa
CPUにヒートシンクすら要らなかった時代と比べるなよ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y3KC4vUL0
ワンダースワンはかなり電池保つな
スワンクリスタルでもかなり長持ち

 

99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ey7X+0VW0
>>35
ワンダースワンは単三1本で30時間が自慢だった
携帯ゲーム機で一番じゃないかな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YymUpFx00
ゲームギア「3時間です」

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:C7Wkifj+0

>>36
画面ちっさ!

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dZ/Ns/e90
>>58
リンクスの左の余りっぷりが好き

 

103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y+AwiSwc0
>>58
ゲームボーイも2.4インチだからな(※Switch6.2インチ)

 

104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wrwtb/MYa
>>58
技術の進化を感じるよな

 

105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bxI/PlzK0

>>104
当時はカラーで動かすためにはこれだけ画面を小さくしかつ電池の消耗も異常に速い形でしか実現できなかったんだよなあ

今の子供は最初からスイッチがあるんだから恵まれてるな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IJGhPx0Z0
いい加減バッテリーブレイクスルー起きてほしいよなぁ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BVl0ljplM
乾電池でSwitch動かすと何分?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EWPm1wbI0
Kindle White paperなら一週間持つぞ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:71G60ct+0
ゲームボーイ高性能スギィ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IJGhPx0Z0
バッテリー性能が今のままなうちは
据え置きゲーから離れらんねーわ
PS5クラスの性能で1日以上連続携帯プレイできたら最高やろなぁ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GP/pGUQZr
35時間も持ったっけ?
しょっちゅう電池買いに行ってた記憶あるけど

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:A9VNjFPi0
そもそもエネルギーを浪費しすぎなんだよな
放熱フィンに扇風機当てなきゃ冷やせないくらい知恵熱出してる現代の計算機は歪だ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4PdiD0LY0
>>56
現代の電子計算機の中央演算処理装置は、超小型の原子炉みたいなものです。
均一な冷却ができないと、熱で装置が壊れます。

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bxI/PlzK0

持ち時間はともかく充電するだけで電池買わなくても遊べるなんて
物凄く便利になったものよ

今のお子様に一々電池入れ替えないといけなかったんだよって話したら
「えー」ってなると思うぜ

 

引用元

コメント

  1. DS3 常に振動させて12時間稼働でバッテリー切れ
    DS4 使わずに5時間でバッテリー切れ

    なんで劣化してんの……

    • これは冗談抜きでヘビーユーザーには辛い仕様
      ライバル機の四分の一以下とかあり得ないくらい酷い

  2. セーブしてないのに電池が切れた思い出

  3. ポケットの方だけど単4電池大量に買ってもらってた記憶、良い時代だったな

  4. 実際コレで議論しようものなら確実に「コイツ正気か?それとも馬鹿か?」としか思われんわな

  5. 最近PS4の話しないでSwitchをどうしたら上手く煽れないかの探りばっか…GKなんで劣化してんの?

  6. 電池じゃ話にならんわ。
    ソシャゲレベルで電池代がかかってた。

タイトルとURLをコピーしました