1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r1j3JyVu0
Ikumi Nakamura
?
@nakamura193
Okami is going to be back! We want to make Okami sequel and fans are looking forward to it too.
You guys want to see Kamiya’s Okami again, right, everyone? I want to work on it too!
大神をまた作りたい私たちです。????@CapcomUSA_ @OKAMI_CAP
 
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bn3LflxY0
>>1
 マジやん
 この人出たい出たい禿げと相性良さそうじゃん
 プラチナに移って良かったね
 
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M57OMD5GM
動画マジじゃん
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M57OMD5GM
Switch独占なの?
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4BtGpwSy0
 この人こういう仕事嫌でやめたんかと思ってたけど
 むしろこれで生きていくために辞めたんか
 
  
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r1j3JyVu0
>>5
 この人ベセスダやめたんだよね
 先月
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4BtGpwSy0
 
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0nBI/WWFa
>>7
 コブラのカバー絵のポーズじゃん
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:a4SaNynnr
こいつ日本語使えないのか?
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xsnkAVYK0
ベヨネッタもこの二人だったよな
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n6dUI2BY0
続編ってDSで出てたろ
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kG+mzPbud
なんの仕事してるかわからない系の風貌
 
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0LWRMfdG0
ビューティフルジョー3あくしろ
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ifAlV6J7a
 仮に新作決定として
 PS5の性能を使うはずもなく
 まぁマルチだろうな
 グラフィック雰囲気が珍しくて売れたゲームだし
  
119: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HfZcek5r0
>>18
 まぁ、普通に考えて全機種マルチがいいと思うわ
 ただ、先にPCやPS5(PS4)、Xboxで出して
 暫くしてからスイッチでの発売とかになるのかも
 最近、そういうのが多いし
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tRaRwoPs0
ゼルダをやったことない無知が持ち上げてただけの凡ゲーか
 
121: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RlfWeqDh0
>>19
 それな
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xzsGrychd
決定じゃなく希望でしょ
 
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dVEuMjnV0
三上の愛弟子だったのに辞めるとは
 サイコブレイク2のディレクターはまだ在籍してるのかな
 これだと結局三上との絶縁にしか見えない
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EDuyyHYCp
ミニゲームいらねえんだよ
 地盤堀とかクソムカつく
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2ZI8m89zp
一瞬あの人かと思っていや違うかと思ったけど、あの人だったのか
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gXqW677Q0
大神伝はDS用ARPGとして高品質の良ゲーだよ
 シナリオ後半で-90点されただけ
 
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dVEuMjnV0
直前のツイートでカプコンにも行ってるな
 カプコンと仕事するんじゃね
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ccdg0hlU0
プラチナのアクションとか嫌なんだが…
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WpRTxtUN0
SwitchとXboxですね
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NNBXA/TV0
内製はろくなもん作れないから外注するのか
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DiQS3L5ad
大神伝で前作に特大のうんこ投げつけたのは忘れたのか?
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yGip7DO20
決まってたら守秘義務があるからこんな所で発表しない
 つまりただの希望
 
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FN3/FcyC0
ひでえ英語だな
 中学生レベル
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AJUDPgac0
 結局…
 この神谷って人…
 これくらいしか代表作ないよね…
  
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ooXVnZxIa
>>38
 バイオ2とデビルメイクライもありますよ
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vXx8Okw3H
>>38
 そうだな
 ・バイオ2
 ・デビルメイクライ
 ・ベヨネッタ
 ・大神
 
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bn3LflxY0
>>38
 一般人ですらバイオ作った人、だけで通じるし
 お前の人生の代表作は何なんだよ
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r5RHxGg+0
作りたいってだけやん
 
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0+buf0sQ0
雰囲気がウケただけの一発ネタだから続編とか絶対コケるぞ
 
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KKVR8FLb0
大神伝はなにがそんなひどかったん
 
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gXqW677Q0
>>47
 グラとシステムの水準は充分カプコンレベルで、全部シナリオのせい
 前作から間もないのに世界から信仰が消えたことになってて
 後半から設定的に前作の頑張りを茶番や矛盾にする展開が噴出し
 作品単体で楽しむ人間にとっても意外性のために仲間割れを見せられ
 EDに大逆転もないまま、胸糞の空虚を泣けるにはき違えたものだった
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MUu8dANu0
雰囲気がいいだけで今やっても素晴らしいと言えるほどのゲームじゃない
 ただアートデザインは本当素晴らしい
 逆に言えばそのデザイン性で現代のゲーム化できればそれだけ良い作品にはなると思うが
 基本中身が劣化ゼルダなのをどうするかだわな
 
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eGSY/ytF0
>>48
 筆しらべは大神オリジナルだが?
 糞エアプが何言ってんだこいつ
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wdvZ1AUK0
中村育美ってゴーストワイヤートーキョーの人やん
 タンゴやめてプラチナに戻ったの?
 それともフリーで関わってるのかね
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zkJ/FUiQp
>>53
 神谷が言った冗談に乗っかってる
 
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zKRm/4OV0
>>53
 タンゴ辞めて日本のスタジオ巡りしてるっぽい
 
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r1j3JyVu0
 >>53
 今はフリーランスや
 先月ベセスダはやめた
 Freelance Creative Director, Art Director and Pre-Production Planner
 exploring all new opportunities
 2019年9月 ? 現在2ヶ月
 Tokyo, Japan
 I am exploring all new opportunities.
 My passion is to create new IP and bring new imaginative worlds to life.
 I specialize in pre-production, concept creation and early ideation.
 I love to create concept design and create worlds/universes, stories,
 environments and characters.
 https://www.linkedin.com/in/193nakamura/
  
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bIBppNv70
初代が綺麗に終わりすぎているからまともな続編なんか作れないと思う
 なので初代を超えてきたら天才だとも思う
 
引用元
 
コメント
カグヤの謎っぽいの残ってたり高天原編はやりたいと思ってたぞ
夢島やって謎解きアクションゼルダは合わないと思ったワイは大神丁度いい塩梅だったわ
穴掘りパズル好きだった
大神伝は開発スタッフが全然違うから続編と言うには大分違うぞ
続編という名の二次創作で、同人誌と例えるのがちょうど良いくらいだ
正直トワプリより面白かったわ