任天堂←これよりカッコいい社名あるか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xkR07OwW0
カッコいい

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8cJ204Vq0
フォワードワークス

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uPZ/cmHka
彩京がカッコいい

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FlZaotLM0
McDonald’s Company

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DiTMW5ZM0
カッコいいかカッコ悪いかと聞かれたらカッコ悪いだろ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8RGsa84D0
ニンテンドウってだっせーよな!

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:S/9b+IZW0
任天堂の意味はすべてを天に任せる店ということ
つまり成功するも失敗するも運次第だと考えている

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7N5GX/EIM
こんな古臭い社名を世界に轟かせたのは格好良いわ
ソニーも東通工のままでよかったのに

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uPZ/cmHka
>>17
新日本企画なんか今では中国傘下だぞ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i8amIs3ca
>>19
残念ながら別会社だよ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:indn1v7UM
>>17
今は海外展開意識して横文字やアルファベットの略称に改名してる大手多いから社名変えないのは素晴らしいな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ipy5xFWH0
>>17
松下もPanasonicに統一して保持ししてるブランド全て捨てたら漢字圏の中国経済が天下とって中国でPanasonicは外資と思われ松下製品が存在感ないと言われたの草

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rO9PXlI90
カプコン
スクエニ
バンナム
タイトー

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qSQlmIJEa
>>20
カプコンはだせえw

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uPZ/cmHka
>>22
だいたいカプセルコンピューターだからな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tl3HlKi00
>>26
そんなドラゴボみたいな名前だったのか

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DBr2lZz4d
単体で
SQUARE
ENIX

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tl3HlKi00
これだから任天堂信者は宗教って言われるんだよ
しかも任天てヤクザ丸出しの社名なの分かってるのか?

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GUZjum5S0
>>25
ヤクザがヤクザ丸出しの社名なんかつけるかよアホ
素人は今すぐ死んでこいよボケ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:obe9Qvtk0
再春館製薬

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2rQ8fVWa0
まあ日本の1950年代でSONYとつけたのは純粋にすごい事だったと思うよ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HZ924C1i0
SEGA

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:H0Y6WT9Ca
>>33
サービスゲームズか
セガってだっせーよな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vMQW11EF0

ソニーってどんな意味やろ、と思ってwiki見てみたところ

Sonyとは音を意味する英語のSonic、ラテン語のSon(us)と男子の子供の英語の「坊や」を意味するSonnyから付けられた

ということらしいけど、そのソニーが子供向けの商品を今はあんま作ってないという
何かわびしい感じになった

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sQQBmCBq0
車とかバイクはまじでだせえw
豊田 本田 鈴木 松田
日本代表かよw

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:H0Y6WT9Ca
>>39
それが世界に通用してるんだからある意味ロマンだろ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4n2q6b+CM
573と765は意識してなのか
ライバル感があっていいな
どっちもゲーム会社としては最近どうかと思うけど

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sQQBmCBq0
ソニーは半官贔屓なしでかっこいい
珍天堂は問題外

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4zgd2nbC0

日本語より横文字かっこいいって感覚は確かにあると思う
ただ英語圏の人にとっては横文字より非英語がかっこいいって感覚があるらしい

ぱっと見で意味を理解できない方が聞こえが良いんだとか

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dlpD69wT0

スクエア かっこいい
エニックス かっこいい

スクウェアエニックス クソダサい

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RrET364I0
何が格好良いかって普通は世界展開するにあたって
日本企業だと分からないような社名に変えるのに
○○堂なんて昔ながらの名前で通した事だよな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JV4+nOzu0
任天堂って日本語の社名の中でもかなりカッコ悪い気がする

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pL/wo2tV0
ココまでソシエッタ代官山の話題なし

 

引用元

コメント

  1. 半官贔屓なしにって、漢字の間違いはともかく、ソニーが敗北者と認めちゃってるのな

  2. スクエニは片方ずつならカッコいいのに、合わせるとダサくなる謎

    てかお前ら会社の名前にまで戦線張らんでいい
    完全に病気やぞ
    自分が働いてる会社でもないのに宗教上無理して社名まで持ち上げんでいいわ

  3. ブリヂストン

  4. ロゴはいいデザインだと思うけど社名自体に特に思うところはないなぁ

  5. ヤクザ丸出しなのがかっこいってよw
    糞豚は任天堂がラブホテル経営していたのしってのかねw

    • 今どき誰でも知ってる事を嬉しそうに
      かわいいやつだなお前

    • 知らなかったのでネット検索してみたけどそうだったのか

      俺は別に任天堂って名前にヤクザ感を感じないしヤクザ感がカッコいいとは思わない
      任天堂と言う名前をカッコいいとは思わないけど、なんか古そうな変な興味がわくような名前かなぁ見たいには思う。
      あと俺の発言が他の人全員が思ってることとか勘違いするなよ。お前はそういう勘違いしそう

タイトルとURLをコピーしました