【超悲報】ポケモン剣盾さん、ついに超えてはいけないラインを超えてしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BfrssRVq0

パヤオブチギレ不可避

379: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0VBFn0El0
>>1尻尾に頭つけるの草

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rMpTqoNi0
ポケスペかな

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lJ1b3OZ80
どういうシステムやこれ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BfrssRVq0
>>7
上下バラバラになってる化石をくっつけて復元するんや

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lJ1b3OZ80
>>11
化石かなるほど

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BfrssRVq0
どうすんだよこれ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QZ84OkZYa
ちなみにこいつら4匹は全部化石モンスターなのだが
復元に失敗して合体融合してしまった設定
意思は一つだが下半身と上半身の習性が違うというエグい設定がある

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tAjddgyZ0
>>9
ちな成功版はおるんか?

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yWlS+NOTr
>>13
少なくとも本作にはおらんで

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L4ySsWIxa
なにこれ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NGfH8kKJ0
発想は面白いけどな化石の復元ミス
ちゃんとオリジナルの形態に戻せるようにすべきだった

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:X0PBZBcYH
なんでこれが種として図鑑に載るんや

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Jld33/FNM
>>15
伝説のポケモンとかも1匹でも種として登録されるやん
ミュウツーもやし

 

144: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:os3ucVdb0
>>98
いや、個体数以前にこれ組み合わせただけやん
ミュウツーは遺伝子改造だけどこいつは組み合わせただけやぞ
これならカブトプスとオムナイト組み合わせたりしてポケモンの数めっちゃ増やせるな

 

162: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Jld33/FNM
>>144
化石系ってそいつらとプテラだけやろ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5GnhQJUKH
こんな設定何かで見た気がする

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fGLV42nt0
完全体はないんか?

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BfrssRVq0
>>24
ないで
四種の化石ポケモンがおるみたいやけど下半身二種上半身二種しかない

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cq6A/59e0
これコラやないんか?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OiFKsU/ed
これ大丈夫なん?PETAとかにケチつけられたりせえへんの?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RyjE7kpsd
復元ミスじゃないぞ
上が壊れた化石と下が壊れた化石くっつけて復元したら笑えるやろw
って復元したら成功作品やぞ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KftdW7BeF
今までにない奇抜な感じでめっちゃ好き
BWとかよりは遥かに良い

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BfrssRVq0
研究者がおふざけでつくったポケモン

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZosJcDdL0
公式がクソコラ推奨とか

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tAjddgyZ0
イギリスやからビートルズ要素あるんか?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:834M9fM3a
ちなみに右上の魚見れば分かるが、
頭付ける向きによって顔の向きも変わってしまっている
極めて強い生命への冒涜を感じる

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:E1esrZ5j0
三体!合体!六変化!

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xP0Xoy1Dd
設定云々よりデザインがゴミすぎるだろ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:U40VE+pl0
電気ラプトルとかそのまま出すだけでいいのに何でこんな事をしてしまったのか

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kF0BsK7c0
下半身部分こんな後ろ長かったんか
これはステゴサウルス

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sHTA7oHn0
正直でんき/こおり強そうやから楽しみや
すばやさ低そうなのが気がかりやけどね

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hgVsqfAS0
組み合わせ替えたら成立するようにした方が良かったんちゃう?

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VRXRDGMgp
しかもロケット団のマッドサイエンティストが
わざとやった設定や

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:U40VE+pl0
断面図丸見えはきっしょいなぁ

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZPWTJuOl0
そもそもデザインがキモいわ
どいつもこいつもアメリカのカートゥーンのモブキャラみたいな造形と配色しやがって

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UbnP6g3t0
純粋に親がこのペアの時に生まれるとかじゃあかんかったんか?

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zjVKVGDp0
ガラルのポケモン博士はこの失敗作を公式なポケモンとして認めていいんか
ある意味伝説のポケモンよりレアだな

 

引用元

コメント

  1. 下半身ドラゴン見て、半熟英雄のハーフドラゴンを思い出してクスッときた。

  2. 設定は嫌いじゃないが完全体がないのはいただけないな

    • 素体4つじゃなくて2つにして、異種の組み合わせも出来るくらいがよかったのかもな

  3. こういう変なやつも好き

  4. サブでデザインしてた外国人がメインデザインするようになったとか
    他のサイトのリークも見たがあんまりポケモンて感じがしないかな遊べば慣れるとは思うけど
    個人的にガラルサニーゴはヤバい

    • サニーゴ普通にかわいくない?
      個人的には白化現象の落とし込み方結構好きだ、あと単純にゴーストタイプが好きなだけだけど

      • サニーゴはかわいいけど進化が可哀想に感じたわ

  5. ゆうて現実の世界でも今までコイツの化石だと思ってたこの部位が全く別の生き物の化石でしたーって話結構あるでしょ。なんだっけな、名前忘れたけど草食竜の腕だったか指の部分が違う奴のパーツでしたとかあった気がする

    • 上下逆さだと勘違いされていた古代生物はいたが
      断面丸見えであきらかにサイズ違うのに「これは同じ動物の化石だな」と納得する考古学者なんておるんか
      尻尾の先に頭ついてるとかどう考えても遊んでるだろ

  6. 外人クビにしてくれ

  7. そのうち2種以上の合体が出来るようになって無限に増えるぞ

  8. 笑い飯のネタで鳥人ってあったな。

  9. 遊戯王DM3を思い出したわ、GBの
    上半身パーツと下半身パーツの組み合わせでモンスターカードを完成させ、組み合わせ次第では攻防2000の星4みたいな本作での最強クラスモンスター作れたりする
    ただ、これの許された点はふたつでCPUは使わないということと、所詮カードなので命を弄ぶようなイメージは無かったということ

    剣盾のこれはまさに命を弄ぶ行為に思えるから、見える地雷として普通なら思いついても実装しないだろうけどな

タイトルとURLをコピーしました