名越「セガサターンミニやドリキャスミニはない。メガドラミニは任天堂やSIEの波に乗っかっただけ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ii+7VVdj01111

――9月に発売されたメガドライブミニは、ユーザーの満足度も高くセールスも好調だと思います。
今後はセガサターン版やドリームキャスト版など、このような過去ハードのミニ版が出る可能性はあるのでしょうか?

名越:ないんじゃないですかね。
正直に言うと任天堂さん、SIEさんがこういったハードを出す波に乗っかったんですよ(笑)。
ただ、乗っかった以上は後発であるが故のこだわりですね。
あとはセガらしさというか、タイトルの選定ではやたら必死になって詰め込んだ感とか。
その必死さがなんかいいかなと。ただ、私は1回だけのお祭りだから必死になったんじゃないかなと思っているところがあります。

――セガサターンミニが出る可能性はどうですか?

名越:わからないですけどね。
儲けだけでやっていないところがあるので。
もちろん、儲かるのは担当からしたらうれしいとは思うんですよ。
ただ、評価をしていただきましたが、トータルで見ると……かなと。ここは私からは即答はできませんが(笑)。
みなさんがもし発売を願うならば、そう伝えた方がいいかもしれません。

ただ、あの頃のほうがゲームらしい熱さはあったかもしれませんね。
私はセガサターンのような3Dの演算ができるようになってからのハード以降は、近代ゲームの枠に入ってしまうのかなと思っているので。

――そこは今と地続きであると?

名越:わりとそうですね。だからメガドライブの16BITハードまでが1つの区切りなのかなと。

https://dengekionline.com/articles/16919/

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PKoiCByCx1111
>>1
何言ってんだこいつ
お前はそれを判断する立場にないだろが

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2SOiQe2Ja1111
メガドラミニは売上数不明レベルだからのう

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4aJNRrfCp1111
まぁでもこれは納得いく意見ではある
名越は嫌いだがね

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FXAH9Nzu01111
いや過去作の詰め合わせは任天堂よりセガの方が早かったじゃん
自分の所くらい把握しなよ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KqRV4Fbvd1111
>>4
ミニチュア的な懐かしみを込みで売るというのは任天堂が成功させたと言えるし…
セガが出してた過去の詰合せは出来も含めてまあ酷いもんだったから

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0KW/LmUM01111
あれは32xまで取り込んで体感アーケードシリーズ入れとけばもっとおっさんが喰い付いたんだがな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gANZQXGc01111
SSはDLやパッケージですらほんのちょっとだからな
やっぱめんどくさいんだろな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0KW/LmUM01111
>>8
ナイツは良く移植したと思うよ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0920tH+M01111
結局どれだけ売れたのか全然表に出てこないなこれ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i4C9CPCqr1111
ファミコンミニ発売されるよりもっと昔から構想あったとか言わず、正直ベースで好感持てるわ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:B6XKkySzd1111
>任天堂さん、SIEさんがこういったハードを出す波
ソニーのアレも波としてカウントしてくれる優しさ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fGxKD0osd1111
>>16
波打ち際でパチャパチャしてただけなのにな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Pp/ZJB22p1111
SIEは波立ったか?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0EIKGKlOd1111
SIEはミニなのに売れないケースがあることを教えてくれた

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Pp/ZJB22p1111
>>21
は?ギレンの野望いれろよ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VAEh2z5kd1111
>>21
レイアースはいるだろ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Xpa53T/w01111
初代PSは覇権ハードなのにPSクラッシックは死んでしまった

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i1d/fKEF01111
こいつゲームへの愛情とかリスペクトとかあるのか?
こんな奴がトップにいるメーカーのソフトとか買いたくねーわ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uWtV1+TP01111
>>25
龍が如く以外はゲームとか知らないんじゃないか?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:U5q/WFrCM1111
こいつ・・・PSクラシックがMDminiと比較されて悔しかったのかな?
サターンこそが復刻を望まれてるだろうに
負けハードとか言われてるけど国内の販売台数、総タイトル数はすごいもので
そういうハードが20年以上経ってもいまだにゲームのレトロソフト配信が
行われていない。セガはもう名越商事に名前変えたら?

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i8Bu2orQ01111

つかさ、セガだったらアーケード体感筐体ミニみたいな他ではやれない切り口で挑戦してみたら?

外から見るラジコン的に遊んでも、ちゃんと動けばそれだけで面白いし、なんなら映像だけはテレビ出力できるようにすればいいし、名越的にもこの機会にデイトナ2とかスカッドレースとかの家庭用未移植で今はもうプレイ困難なタイトルに日の目を見させてやれるし

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gUYudlDb01111
ネオジオミニは無視かよ
妥当だな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FXAH9Nzu01111
>>30
TV出力HDMIケーブルとPS4パッドのコンバータ買うくらいには好き
ネオジオミニはけっこう評価自体ボロクソだけど

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RYuXP/JD01111
任天堂だけでよくね
SIEの名前出す必要ある?

 

92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zYb4gzK601111
>>35
任天堂一社だけがやってただけじゃ作られなかったってことだろ
PS、ネオジオときたから「じゃあ自分たちも」って乗る気になったってことだろ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i8Bu2orQ01111
セ~ガ~の~
ちょっとセガらしいとこ見てみたい~♪

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:U5q/WFrCM1111
名越の顔色うかがわないとゲームを作らせてもらえないみたいになってない?
龍が如くくらいしか当ててない人がなんでこんな強権を持てるんだろ
人がどんどん辞めちゃってイエスマンしか残ってないなんてないよねw

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i8Bu2orQ01111
>>37
黒すぎて顔色わからんだろうな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FXAH9Nzu01111
メガドライブでもPS1よりは売れるっていう感触あったはずなのになあ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L8m24VV601111
だって黒光さんは撤退直前に分社化してからだからな、CS

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i8Bu2orQ01111
>>40
基本アーケード畑だったからCSへの思い入れは薄そうだねクロビカリ
昔はセガのアーケードとCSはあまり仲良くなかったっていうし
でもだったらほんとアーケード体感筐体ミニやってほしいわ。デイトナ2が今だにCS未移植とかありえんし、どうせ今さら移植するなら筐体ごとやろ
名越も自分の作ったもんはちゃんとご家庭で遊べるように保存しとかんと、ゲーセンが無い今、存在ごと忘れ去られるで

 

140: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L8m24VV601111
>>46
ACに帰ろうにもACなんて無いようなもんだからな
CSにしがみつくしか無い
思入れなかろうがあろうが

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Juo2KlVYd1111
名越は黙っててほしい
できれば一生

 

引用元

コメント

  1. SIEの波なんて・・・・・あった?

    • 引き波も波とかそういうのじゃね?

  2. 単純にSH-2積んだ変態構成のセガサターンをエミュで動かすのが難しいから出せないってのもあるんじゃね?
    Windowsのサターンエミュだとcore2duoクラスでも動作イマイチだったし

  3. >昔はセガのアーケードとCSはあまり仲良くなかったっていうし
    CSっていうかソニチとその他だね
    >名越の顔色うかがわないとゲームを作らせてもらえないみたいになってない?
    正解
    続編でないゲームいっぱいあるだろ察しろ

  4. メガドラミニを作った連中は気合い入ってたのに上司がこれじゃな…

  5. >ただ、あの頃のほうがゲームらしい熱さはあったかもしれませんね。
    >私はセガサターンのような3Dの演算ができるようになってからのハード以降は、
    >近代ゲームの枠に入ってしまうのかなと思っているので。

    この人は大嫌いだが、この部分だけは共感できる。
    2Dメインのミニシリーズに対しての
    3DのPSクラシック。
    (PSはハード・ソフトエミュ共に作り自体が粗悪すぎた事もあるだろうが)

    • バーチャコップとかバーチャファイターは熱かった
      サターンは激熱だったしDCもなかなかのもの

  6. コイツの妄言最近多すぎないか?
    早く永遠に黙って欲しいんだけど

  7. MDみには最高だった。
    まあ、サターンミニとか3Dハードはそこまでふるさを感じないのは個人的には同意なんだけど、お前が云うことじゃねえよとも思う。
    超個人的なこと云うと、システム24のテーブル筐体のミニチュアにスクランブルスピリッツやゲイングランドが入ったようなACミニチュアとか
    それこそ、スーパーハングオンが入って実際にできるミニチュアとかスペースハリアーとか出たら面白いと思うけど…まあ、無理だと思うけどw

  8. サターンでやりたいのってアーケード版の他社ゲームが多かったから
    できるかねぇ。その辺説得して出してくれるならありがたいが、ぶっちゃけ単品ずつをダウンロードして欲しいわ

  9. 無能

タイトルとURLをコピーしました