https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9169/20191126-ff7r.html
野村 哲也
Tetsuya Nomura
DIRECTOR & CONCEPT DESIGN
自分がこの企画を立ち上げたのは「COMPILATION of FFVII」の頃でした。『AC』(*1)『BC』(*2)『CC』(*3)『DC』(*4)と続き、
5作目のコンピレーション最後のタイトルとして1年ほど1人で企画していましたが、他タイトルが多忙になって行く中、この企画は一時凍結となっていました。
それから数年後、プロデューサー陣の強い希望により企画が再始動したわけです。
ですので10年以上抱えていた大荷物の一片をようやく降ろせる発売日を一番心待ちにしているのは自分かと思います。
*1『FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN』
*2『BEFORE CRISIS -FINAL FANTASY VII-』
*3『CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-』
*4『DIRGE of CERBERUS -FINAL FANTASY VII-』
なかなか真意を語れる機会もありませんが、皆さんが心配されているボリュームは全く心配不要です。
このミッドガルだけでも自分が軽減を指示するほど、濃密でボリュームが大き過ぎます。
当初インタビューで「いない」と答えていた、新キャラクターもメインにこそいませんが、ミッドガルを濃く描くために結構増えてしまいました。
ミッドガル最後のボスと言えば、「モーターボール」なわけですが、本作ではさらにストーリーを盛り上げる新たなボスも登場します。
すでに次への着手も始まっておりますが、まずは本作を遊んでいただければ、ミッドガルの外の世界のように、期待が広がると確信しております。
発売に向けてさまざまなPR施策も準備されていますので、発売を待つ間も楽しんでいただければと思っています。それではまた別の機会に。
>>1
>ミッドガル最後のボスと言えば、「モーターボール」なわけですが、本作ではさらにストーリーを盛り上げる新たなボスも登場します。
FFて、よくやらんから知らないんけど、銃夢のモーターボールとかそのオマージュとかあるの? それならやってみたいと思うんだが
だったら一本にまとめろよ
分作とか、姑息なことやってないで
ほんとアホらしいから完結したら呼んでください
クソゲー3銃士
FF7にちなんで7本だったりして
まだ求めない飼ってるとか呆れるなw
>>17
仮に40時間でも今のユーザーは満足せんよ。
FF10とかFF12とかSO3ぐらいのボリュームが必要。
発売ソフトがPS2から激減してよりボリュームが求められてるのに
PS3以降スクエニのソフトは何でボリュームがダウンするんだ・・・・
リメイクだからストーリーもわかってしまってるし。
ボリューム増えたんだから普通買うだろ
序盤のボリューム増やそうが最後まで遊べないRPGなんか買わねぇよ
でも無理やり一作にするとFF15になっちまうしなぁ
スクエニは本当終わってる
最後は小説
わかりやすい
その労力をせめてディスク1が終わるくらい注げば良かっただろ
あれだろ。テストの最初のほうの問題に時間を費やして、100点中20点しか取れなかった、みたいな
やりたいことをやり過ぎてペース配分を考える能力がナッシング
完走するとしてもほぼ確実にPS4では最後まで出ないだろ
99まで上がるの?
徹底してんなw
安くなってからだけど
そもそも全部作るつもりないに決まってんだろw
最終作が出る頃には1作目はもうレトロゲー扱いなんだぞw
完結編が出る前にFF7Rミッドガル編のリメイク版が先やなw
>>40
次回作辺りで速攻セフィロスが登場して、それと同時にセフィロスがエアリスをぶっ殺す→
同時にルーファスとかもぬっ殺す→
「俺が憎いか?ならば追いかけて来い!」とか言ってライフストリームにおびき出されて最終対決→
完
二部作目のタイトルにサブタイトルでラストミッションとかつければナンバー表記もいらない
これだ
↓
カーム
↓
チョコボファーム
↓
ミスリルマイン(+コンドルフォート)
↓
ジュノン
↓
運搬船
↓
コスタ・デル・ソル
↓
コレル山(+ゴールドソーサー)
↓
コレルプリズン
↓
ゴンガガ
↓
コスモキャニオン+ギ族の洞窟
↓
ニブルヘイム
↓
ニブル山
↓
ロケット村、ウータイ、ダチャオ像
↓
古代種の神殿+ボーンビレッジ
↓
忘らるる都(元のPS版ディスク1はここまで)
なんか終わりが見えない…
誰か止めるやつはいなかったのかよw
>>44
今作、プロローグあたりで力尽きましたって感じだなwww
>>58
一回、当時の社長の和田あたりが止めたんじゃね?
>5作目のコンピレーション最後のタイトルとして1年ほど1人で企画していましたが、他タイトルが多忙になって行く中、この企画は一時凍結となっていました。
ここの「凍結となっていました」の口ぶりから、自発的に凍結したんじゃなくて周りから言われて凍結となったニュアンスだから。
>それから数年後、プロデューサー陣の強い希望により
このプロデューサーは橋本真司・間一朗だな
PS5=第一部リマスター。第二部発売。第一部、第二部オールインパック。
PS6=第一部リマスター、第二部リマスター。第三部発売。第一部第二部第三部オールインパック。
PS7=第一部リマスター、第二部リマスター、第三部リマスター。第四部発売。第一部第二部第三部第四部オールインパック。
間違いなくFF7Rは伝説となる…
完全に存在を忘れるわ
>>47
すげえ。ネズミ算式にソフトが増えていくぞ!
あれ?
KH方式か、だったら1.5とか2.8とかやってわけわからなくしねーとw
コメント
薄めたカルピスをコップ一杯にしたから濃密です!!!
アホかな?
ポケモンをリストラとかほざいてた奴は半分以下のFFはさぞ叩くんやろなぁ…な?
本スレ>>29
「まずハードが終わる直前に分割商法始めるなと 完走するとしてもほぼ確実にPS4では最後まで出ないだろ」
制作決定したのはPS4発売後2年と割と初期だったんだけどねぇ
youtu.be/j4F3HRO_Lpg?t=5285
野村「寝てない、すげー忙しいから」
「もう全てが嫌になるくらい忙しい」
「FF15については色々言えない事があるのでいずれ本を書きます」
「忙しい、今日もまだご飯食べてないんで」