1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JQJ2V37i0
モンハンw…スカスカエンドコンテンツ
ドラクエ11…有料β版
FF15…バグ&未完成クソシナリオ
KH3…意味不明クソシナリオ
MGS5…未完成完全版
アイボ…ビチビチのウンチ
デススト …佐川シュミレーションムービーゲー
P5R…ボッタクリ完全版
新サクラ…誰得アクション&クソシナリオ
こんなのハード買って最初にやったらモチベ下がって他のゲームやる気なんて湧かないわな
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M1Mr78wI0
いまだにシュミレーションいうやつおるやん
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JQJ2V37i0
あとはセールやら投げ売りの早さもダメだわ。発売日に買ったやつならダメージ少ないかもしれんが発売して少しして買ったやつが数ヶ月後に半額セールされてるの見たら買わなくなって当たり前だわ。
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Xty0Fubs0
ジワ売れが始まる前にタダで配ってるからな。。w
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V4GpzsGHM
公式が無料ゲー推す時点で察しろ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nb9rcLIU0
PVに力入れる→騙されたユーザーが食いつく→クソゲーてしたって流ればかりだったからユーザーが警戒してるんだろ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JQJ2V37i0
>>7
PS4の主力ソフトを作ってるメーカーがユーザーに警戒されてるって相当ダメだよね。なんでソニー自身止めようとしなかったのかね。
PS4の主力ソフトを作ってるメーカーがユーザーに警戒されてるって相当ダメだよね。なんでソニー自身止めようとしなかったのかね。
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yJJ7S9Uf0
>>9
それをやって組長率いる64がコケた
アタリショックみたいにならないように面白いソフトに優先してROM手配するアレ
結果サードはそれに反発して今に至るからソニーも迂闊にそう言うことができない
それをやって組長率いる64がコケた
アタリショックみたいにならないように面白いソフトに優先してROM手配するアレ
結果サードはそれに反発して今に至るからソニーも迂闊にそう言うことができない
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:x6uFp5HK0
値下がりが早過ぎるからもあると思う
少し待てば安く手に入るもん
任天堂はなかなか下がらないから値段に大差ないなら新品買っちゃおうってなる
少し待てば安く手に入るもん
任天堂はなかなか下がらないから値段に大差ないなら新品買っちゃおうってなる
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eylwu9Pv0
PS4持ってる奴はスマホゲームと併せて乞食化が進み過ぎてクソゲーも名作もフリプでやってるからなあ
子供なら尚更
子供なら尚更
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2NL9dQU7a
本当にゲームが好きなユーザーが集まってるハードはジワ売れは起きない
何故なら新作に対する感度が高いから
任天堂のソフトは周りが勝ってるからなんか買わなきゃ見たいに無理やり売れてるだけ
タピオカミルクティーみたいなもん
中身はなーんにもない(笑)
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/AMP7Wn7M
>>11
そのゲーム好きが多ければ初動の数字がもっと良いんだろうな
そのゲーム好きが多ければ初動の数字がもっと良いんだろうな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JQJ2V37i0
>>11
ゲーム好きなら新作もっと買ってやれよ前作割ればかりだぞw
ゲーム好きなら新作もっと買ってやれよ前作割ればかりだぞw
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iXlruEZpM
>>11
感度が高い結果、回避されて売れないわけですね
感度が高い結果、回避されて売れないわけですね
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/AMP7Wn7M
アクティブユーザーが少ないからだろ
アクティブなのはオタクゲーマーだから発売日に買う
それ以外は買わない興味ない、若しくは中古で済ます
アクティブなのはオタクゲーマーだから発売日に買う
それ以外は買わない興味ない、若しくは中古で済ます
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bmiFjg+B0
PS4タイトルの中古買取価格がものすごい勢いで下がっていくのって
買ってプレイしたユーザーが中身のないゲームだと判断して売り払うからじゃないのかな
買ってプレイしたユーザーが中身のないゲームだと判断して売り払うからじゃないのかな
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:H5WeEwU50
>>14
大多数は買われもせずプレイされもせずに中古に回る
大多数は買われもせずプレイされもせずに中古に回る
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YFL4XbOBp
その理屈なら「本当にゲームが好きなユーザー」というのは年々減ってるんだね
だったら一般大衆向けの方が商売上手と言えるのでは?
だったら一般大衆向けの方が商売上手と言えるのでは?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:G9mRbQKY0
考えてみたらPSの大作路線ゲーってゲーム内容なんか中規模以下のものしかないよな
ゲーム内容まで大作感すげえってのPS4のソフトで見たことないわ
ゲーム内容まで大作感すげえってのPS4のソフトで見たことないわ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bmiFjg+B0
>>19
ゼノクロの2割の陸地>FF15全体 だっけか
ゼノクロの2割の陸地>FF15全体 だっけか
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fZiKmAaFM
>>19
PS4のソフトで全部括ってるけど任天堂ゲー以外の殆どがPSでやれるが任天堂ゲー以外は大作感ないっていう個人の感想なのかなそれ?
PS4のソフトで全部括ってるけど任天堂ゲー以外の殆どがPSでやれるが任天堂ゲー以外は大作感ないっていう個人の感想なのかなそれ?
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:G9mRbQKY0
>>28
個人の感想かどうか数字見れば猿でもわかるだろ
個人の感想かどうか数字見れば猿でもわかるだろ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dWjV+Eev0
単純にプレステユーザーが貧乏だから
すぐに売って中古だらけになるからだろ
すぐに売って中古だらけになるからだろ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZfK+hwqx0
プレステはほんと虚無だよなあ客がいないんでしょ
乞食は客にカウントしないよ
乞食は客にカウントしないよ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DBVewCXId
金がかかる大作路線のハードなよに、ユーザーが乞食ばっかりやからな
相性最悪ですよ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:o44qsrwAa
友達が居ない(ネットも含めて)ぼっちしか居ないのでクチコミが発生しないのも要因の一つだな
要因が多すぎて一口では語りきれん
要因が多すぎて一口では語りきれん
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZfK+hwqx0
ストーリー重視にするほど制作の意図したタイミング・順序でイベントを見せる必要があるからレールプレイ化が進むという
オープンワールドとか言ってもイベントがおきる点を線でつなぐだけだしな
面で広がりを感じるOWも少ないよ
オープンワールドとか言ってもイベントがおきる点を線でつなぐだけだしな
面で広がりを感じるOWも少ないよ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1TRZzjVhd
基本何も言わんで消えるしな
その結果が前作割れラッシュ
その結果が前作割れラッシュ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dltdxV8na
PCゲーマーはクソゲーでもmod作ってなんとか遊ぼうとする
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MjtFblVO0
PSハードでもマイクラやシージはジワるんだから
和ゲー全般がクソいだけ
和ゲー全般がクソいだけ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rlsvCqGja
売り逃げしないと元取れない
情弱こどおじ向けだからな
情弱こどおじ向けだからな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DQkSVckba
PS4は全体的にクソゲー率が高すぎる
洋ゲーもクソゲー化したから逃げ場がない
洋ゲーもクソゲー化したから逃げ場がない
コメント
アクティブ少ない
新規が来ない
金無いからすぐに売り払う
金無いから中古に流れる
そもそもクソゲー
こんなところか
クソゲー乱発
小売に過剰出荷
市場中古まみれ
ソッコー値崩れ
最悪フリプ堕ち
これで初日の押し込み異常に数字が動きますか?って話┐(‘~`;)┌
シナリオとか雰囲気を重視した結果、何度も遊ぶようなゲームデザインになってないのが
ダメなんだと思う。
動画ですませられるデザーンていうか。
単純に口コミで広める人が少ないんだろ
何クチコミ全くせず任天堂と比較してはネガキャンばかり
ゼノコンプがいい例だわ
本スレ>>11
>本当にゲームが好きなユーザーが集まってるハードはジワ売れは起きない 何故なら新作に対する感度が高いから
>任天堂のソフトは周りが勝ってるからなんか買わなきゃ見たいに無理やり売れてるだけ タピオカミルクティーみたいなもん 中身はなーんにもない(笑)
本当に面白いゲームなら初動が悪くてもレビューや口コミで販売数を伸ばしジワ売れにつながっていく。「周りが買っているから~」では口コミが続かなくなってジワ売れも怪しくなってくる
まぁ「本当にゲームが好きなユーザー(w」が集まってるなら確かにジワ売れは起きないだろ
なんせ絶対数が少ないもの
ま、普通はどんなハードにもライトユーザー層があるから、本当に面白ければ初動のみで終わることなんて無いはずなんだけどね
本当にゲームが好きで一括りにしてるのがな
人によってジャンルの好みがあるだろうにね
本スレで言うように新作に対する感度は高いのかもしれない
だってクソを手に取らないんだもん
任天堂とそのユーザーを見下すことが前提になってるから理屈が滅茶苦茶になってる
クチコミって、現実にせよネットにせよ、知り合いに回すもので
個人的に薦められないものを不特定多数ではなく自分の身内に宣伝できるかってーと無理でしょ
そりゃあグラフィックばかりで中身の無いスカスカすゲームなんて欲しく無いわな。
あいつら馬鹿だからPSPの頃はモンハンがずっと売れ続けてたとか忘れてるんだろうなぁ
販売数でなく、出荷数で釣ろうとするから、過剰供給してしまい当たり前に多量に売れ残り、価格が割れる。あと、本体の販売数が本当なら余裕で捌けるのでしょうが、生産出荷数だからねぇ。