Shuhei Yoshida: Developers Tell Us They Never Worked on Hardware as Easy to Develop on As PS5
https://www.dualshockers.com/shuhei-yoshida-ps5-games-development-easy/
電撃プレイステーション誌の最新号には、ソニーがPS5でゲームを開発しやすくしたと説明した吉田修平氏のインタビューが掲載された。
電撃プレイステーション誌Vol.683の最新号には、ソニー・インタラクティブエンタテインメントワールドワイドスタジオの
吉田修平社長のインタビューが掲載されました。彼は、2020年の休日に発売されるソニーのプレイステーション5について、
そしてそれのためのゲームを作るのがいかに簡単かについて話しました。
インタビューの中で吉田修平氏は、プレイステーション3がソニー史上最も難しいコンソールだったことと、
このミスを繰り返さないようにプレイステーション4がどのように作られたかを説明しました。
吉田修平氏は、複雑なハードウェア開発の本質的な難しさを克服する必要がある場合、開発者はゲームを作ることに集中
できないと付け加えました。そのため、ソニーはプレイステーションのハードウェアで開発を可能な限り簡単に行えるように
取り組んでいます。吉田氏は、同社がPS4を作る際に考えていたことであり、それがPS5に対して考えさせられていたことだと語った。
吉田修平氏はまた、多くの開発者がソニーにPS5のように開発しやすいコンソールに取り組んだことがないと言っていると述べた。
私たちはすでにPS5開発キットと思われるものを過去に見て、言うまでもなく、一部の人は明示的にそれを言わないが、
世界で最も大きなスタジオはすべて間違いなくPS5ゲームに取り組んでいます。ギアボックスのゴッドフォールなど、
特定のゲームはすでに発表されています。また、買収の新しいゲームグラディウがPCと一緒にPS5で起動する可能性もあります。
10月に戻って、ソニーはまた、PS5の下位互換性機能がまだ十分に準備ができていないことをFa光を介して報告しました。
プレイステーション5の価格と発売日に関する偽の情報は、ソニーによって正式に拒否される数日前にソーシャルメディアの日本側に多くを流通しました。
電撃プレイステーションは電撃オンラインが発行する月刊誌です。雑誌は、プレイステーションコンソールが
リリースしたゲームに焦点を当てています。任天堂に焦点を当てた別の雑誌「電撃任天堂」も毎月発売しています。
過去には、デンゲキ・オンラインの吉田修平インタビューを翻訳し、PS5とデス・ストランディングについて話しました。
>>7
リマスター商法ができなくなるでしょ!
PS3の二の舞は避けんとな
もし実現できない状態で生産に入るならちゃんとアナウンスしとく方がいいぞ
察しろ
どうせ互換できたところで
箱みたいにパフォーマンス大幅に向上するようなものは作れないだろ
技術力ないからな
そもそも
成功が約束されたハードであるPS5に
下位互換なんていう小細工は必要ないんだよなあ
その考えは危険だよ
互換やる→やっぱやらない
いつもの流れ
そうだな
始まる前から勝負は終わっているよ
PS5が次世代勝ちハードになることはすでに確定しているようなものなのだから
スイッチにはWiiUや3DSの互換がなかったし
難しいのでは?
流石にバカだろお前
媒体から違うじゃないか
PSやPS2をアプコン付きで互換対応したPS3が頭おかしいだけで当たり前だけど難しいどころじゃない
(技術的な面だけの話ではない)
任天堂がWiiUでやらかしたクソ味噌な互換でも良いなら幾分かハードルは下がるけどね
全部のソフトをバグなく完全に動かそうとするのは
難しい、8割ぐらいならおそらく可能
PS5は同じ轍を踏むつもりか?
>>26
いや、箱にもリマスターマルチやけど
互換あるのに
逆にそれで味をしめたなんじゃないか?
互換の負担無しにソフトを二度売りできるから
そもそもDL版を買ってるしな
PS3みたいにPS5本体のコストダウンには貢献しないだろうね
新型cpuで互換取るのは難しいんだろう
許しがたいからな
リマスターとして全部もう1回定価で
買わせたいからね
今からPS4買う奴は完全に金ドブになる
PS5なんて今回同様、バンバン値下げ販売時に買っても十分間に合うんだよ
どうせ今世代みたいに3年くらいはまともなソフトでないで縦マルチばっかりだろうし
それが箱のスペックととんでもない差があると知って発売遅らせた上に互換まで対応しようとして失敗
トップの判断ミスだな
速攻買い換えるわ
コメント
MSはハード構成変わってもある程度出来てるってのは一旦置いとくとしても
大きくハード構成の変わったPS3は難しいにしてもPS4は出来なきゃダメでしょ
互換搭載したら間違えなくps5コケるぞw
ps4のリーズナブルな中古ゲームの数考えたらps5専用なんてだれも買わない。
安いps4で良くない?ってなるぞw
互換入れても入れなくても詰んでる気がしないでもないw
PSクラシックを出した会社の互換に期待しろと?
正直なのか阿呆なのか・・・ さすがマスコミ向けにデモンズソウルを「これはダメだ」って言いだすだけある。
上位互換ではなく下位互換?
まさかPS5のゲームがPS6でも動くようにするって事じゃないよな
誤訳か?
PS5が互換搭載したら真っ先に死ぬのはPSNoWだな
リマスター商法でラインナップの水増しも出来なくなるしw
でも互換搭載しなかったら更に箱に差をつけられて終わり
どの道詰んでますわ
後、居眠り吉田はもうハード仕様に関してどうのとかメディアに向けて発言できる権限無いんだがな
何時までWWSの社長呼ばわりしてんのこれ
JaegerもZen2も命令セットは同じx86-64なのに何言ってるんだかって感じ
おまけにUNIX系で組んどいて互換が取れないってことは将来のことを全く考えずに開発環境・APIを整備してたんだろうな
PS4はハード低レベルで叩かせてるから性能でやすい
そのぶんレイヤー薄いんで互換しづらい
なるほどね
短期的な利益優先して将来的捨てた感じか
他社と真逆行ったのがじわじわきいてくるな
>任天堂がWiiUでやらかしたクソ味噌な互換でも良いなら幾分かハードルは下がる
一体何のことを言っている?
WiiUで遊んでもWiiのゲームはアプコンされないことを言ってるのか?
半ばお荷物状態とはいえ、ソニーグループにはアーキテクチャやOSのプロが集ってるソニーモバイルがあるのに、なぜアドバイスを貰わなかったのだろうか…